見出し画像

畑のDIYアプローチ編(その1)

なぜ畑のDIYをしようと思ったか

昨年の夏は猛暑で作業ができるのは、早朝と日が影ってからの夕方くらいしかありませんでした。畑作業で7,8月はちょうど繁忙期になります。夏野菜の収穫や水やり、秋野菜の耕作、播種。それに加えて梅雨時期からは雑草の繁殖が旺盛で毎月草取りをしなければなりません。雑草は見た目も悪く種が近所に飛べば迷惑もかけてしまいます。除草剤という手もありますが野菜を作っているので、結局、草取り作業をしています。去年は猛暑で作業時間が足りず、草取りがあまり出来ませんでした。
と言うことで、今年はこの草取り作業を軽減しようと、また非常に殺風景なので、ちょっとおしゃれにしようかと思ってDIYをすることにしました。

DIYして途中経過

さて昨年の秋から本格的にDIYを始めて現在の途中経過です。
まず、敷地境界の東と南側は防草シートを敷きました。

東側境界
南側境界

北側は植栽していこうと思っています。今ビオラを植えて花が咲いています。春になると秋に植えたチューリップ、水仙、ネモフィラが花を咲かす予定です。先日ひまわりの種を買ったので夏はひまわりが咲き乱れることと思っています。

北側の植栽

そして、今回最も書きたかった西側のDIY状況です。
畑に通ずるエントランスは秋からコツコツとミックスレンガを敷いています。ようやく半分ほど敷きました。奥にはコンクリート板を敷いています。
水平器、水切り糸でレベル、水平出ししています。

ビフォー
西側エントランス
貯水槽とポンプを置く予定

今後の予定

さて、コンクリート板の上には貯水槽とポンプを置こうと計画しています。小屋に雨樋を設けて、野菜へ散水用の雨水を貯水しようと思っています。電気も通っていない所なのでソーラーパネルとポータブル電源で電気をまかなおうと思っています。この後、まだレンガを敷いていない所の一部は小さな花壇を造ろうと思っています。土の入替までは終わっています。
まだ手をつけていませんが、西側のスペースは駐車場(普通2台、軽1台)にする予定です。土壌改良(土と砂利を分ける)を行なって芝生の駐車場(グランドカバー)にしようと思います。分けた砂利は画像の右側に敷いて排水向上も行なっています。秋には完成させようと思っています。

芝生駐車場予定地

以上、畑のDIYその1でしたが、完成まで長くかかりそうなので、また途中報告します。次回は雨樋製作かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?