見出し画像

山梨の特産品”豆餅”は栄養満点!

こんばんは(^ ^)クマです!

皆様、豆餅って食べたことがありますか?

そもそも豆餅ってご存知ですか?

私は初めて食べるまで全く知りませんでした。

そして私が豆餅と聞いて想像したのが黒豆が入ったお餅でした。


でも山梨の豆餅は違いました!

こちらが山梨の豆餅です↓

山梨の豆餅には青のり落花生が入っているのです!

珍しいですよね!

青のりが入っていると聞いた時はびっくりしましたが、食べてみると青のりもいいアクセントになって全く邪魔をしていなくてすごく美味しいのです!

そして落花生も入っているのでほんのり甘みが感じられました。

スーパーによっては甘めの味付けのものもあれば少し塩味を感じるものもあるので作っている業者によって結構味付けが違う印象です。


青のりは海の緑黄色野菜と言われるくらい栄養価が高いのです!

ミネラルが豊富で他の海藻に比べると鉄分の含有量が特に高く、100gあたり77mgも含まれています。

またビタミンAやビタミンB12などビタミン類の含有も多いです。

葉酸も含まれており100gあたり270μg含まれており結構多めに入っている印象です。


続いて落花生の栄養素を見ていきましょう。

落花生には不溶性食物繊維が多く含まれているので腸内環境が良くなると言われています。

またビタミンEが多く含まれていることから抗酸化作用が強くアンチエイジングが期待できる食材とも言われています。

また落花生に含まれるリン脂質の一種『レシチン』は、神経伝達物質であるアセチルコリンを作り出すことで知られる栄養素です。脳の神経細胞の働きを活発にして、記憶力や認知機能アップにつながると考えられます。受験シーズンの今にぴったりの食材かもしれませんね。


我が家では毎年お正月に普通のお餅以外に豆餅も食べています。

これを食べるとお正月だな〜と感じます(о´∀`о)

少しだけお醤油をつけてみても美味しいですし、味付けのりを巻いても美味しいです!

豆餅、美味しいのでぜひ食べたことのない方には食べてほしいなと思います!!

今日は豆餅についてご紹介でした笑


本日もご閲覧いただきありがとうございます!

スキやフォロー励みになります!

ぜひお願いします(*´∀`*)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

サポートして頂けるとすごく嬉しいです(^ ^) レベルアップできるよう、参考書等にあてさせていただきます!