秋川黒畫

ヨネダコウ先生の「囀る鳥は羽ばたかない」についてのnoteです。ネタバレ・感想あります…

秋川黒畫

ヨネダコウ先生の「囀る鳥は羽ばたかない」についてのnoteです。ネタバレ・感想ありますのでタグにご注意ください。 twitter: @KuloeAkikawa pixiv : https://www.pixiv.net/users/68633570

最近の記事

囀る鳥は羽ばたかない非公式discordファンサーバ
第1期総括(2023年10月~2024年4月)

囀る鳥は羽ばたかない非公式discordファンサーバは、2023年9月23日に仮サーバが発足し、翌月21日に本格始動しました。 現在のサーバ登録者数は148名です。 参加には、定期的に更新される招待URLから会議室に参加する必要があります(公開サーバではありません)。一度参加すれば、その後はいつでも閲覧できます。 会議室への参加方法については、こちらの記事をご覧ください。 https://simblo.net/u/TSqkPh/post/21456 招待URLは、月に一度の

    • 囀るチャレンジ!アメリカに囀るケーキ持って帰りました!

      いや、我ながら、アホなんですが(笑)。 プリロールの囀るケーキ、どうしてもバレンタインとホワイトバレンタインのどっちにするか決めかねてしまって、結局、2つ買っちゃったんですよ(笑)。 東京にいる3日間で食わねばならんというのに‼️(笑) で、案の定、3日で2つのケーキを一人で食う、というのは不可能で、バレンタインケーキの方は完食したんですけど、ホワイトバレンタインの方は手をつけられないまま、関西に移動となりました。 東京の家は、友人が留守を守ってくれているので、その友人に食

      • 二次創作(FA含む)をSNSで公表することについて

        ここ数ヶ月、ずっと考えていたことなんですが、やっぱり物語が佳境に入ってきた現状、この辺をちゃんと考えないわけにはいかないだろう、という結論に達したので、そのノートをば。 古い方はご存知でしょうが、この沼で、かつて、タグ論争がありました。その時に、私が書いた記事がコレです。 この時には、私は、どちらかというとコンテンツ提供側の立場に立って、別にタグつけてもいいんじゃない? という結論にしました。 なので、今回、むしろコンテンツ提供側の立場に立たない論を展開することは、「てめ

        • 推しの誕生日は1日だけじゃないのか?

          1月中旬に書いたんだけど、水さすなこりゃ、と思って結局公開しなかった記事を発見したので、今頃ですが投下します。 完全に吐き捨てです😅。 じゃあ書くなよ、って話なんですが、こんな心が狭い人間はワタシだけなのか、それとも同じような感傷を抱いた人は他にもいるのか、ちょっと反応を伺ってみたい部分もあり、あえて投稿します。 あ、それわかるー、って思った方は、名乗り上げなくていいので、イイネ押してください(笑) こちらにアカウント名知られたくない方は、ログオフを忘れずに! ゼロだったら

        囀る鳥は羽ばたかない非公式discordファンサーバ
第1期総括(2023年10月~2024年4月)

          原作付きの作品をテレビドラマ化するとはどういうことか

          …という話、昨夜相棒と岡田さんのYouTube見てて、そうだったのか!!!とめっちゃ納得したので、メモがわりに置いておきます。 YouTubeにおちてるんで、元発言はそちらを辿ってください。 https://www.youtube.com/watch?v=s2MV11sqHSk (ちなみに岡田さん嫌いだから見たくねー!て人も結構いると思うんだけど、これは途中の山田玲司さんとのトークがめっちゃおもろいから、見る価値あると思うw) まぁ、この動画みたらまさにソレだよ!!!て

          原作付きの作品をテレビドラマ化するとはどういうことか

          XP-Pen Artist pro 14 Gen2 と Artist 22 2nd gen とWacom Intuos Pro(板タブ)を比較する

          一年半の試行錯誤の末、お絵描き入力デバイス何買えばいいのか、一応自分の中では答えが出たのでまとめておきます。 細かい話はいらん、さっさと違いを教えてくれ、という方は、目次の5)に飛んでください(笑)。 1)なんでこんなに入力デバイスを買い込むことになったのか発端は、2022年の春から、京都芸術大学のイラストレーション科(通信過程)に入学したことでした。 「手のひら芸大」てやつです。 完全オンラインで卒業までいけるという話で、じゃあ日本国内にいなくても大丈夫じゃん!と……(

          XP-Pen Artist pro 14 Gen2 と Artist 22 2nd gen とWacom Intuos Pro(板タブ)を比較する

          twitterの被弾問題・リム・ブロ問題を考える

          ※この記事は、私が常々考えていたことをまとめたものです。書くきっかけになった出来事はありますが、その方と喧嘩したわけではなく、平和的に解決済みです。ですので、そちらの件とはまったく別の記事としてご覧いただければ幸いです。 twitterに限らず、最近の世間の傾向として、「見たくないものを見せられた」「ネタバレ見たくないのに見せられてしまった」という感情があり、それが問題に発展する、というのがありますよね。 後者は画像流出などのケースではれっきとした著作権違反ですから、その点

          twitterの被弾問題・リム・ブロ問題を考える

          カワセル乙女部囀るクジでやらかした話・確率のワナ

          2024/3/7追記 今度は推しちゃれクジがきた!!😂 というわけで、文末に推しちゃれクジの場合の確率について解説しております! いきなりソッチみたい人は目次からとんでください。 皆様、火傷せぬ程度に、ほどほどに…😂 1)やらかした内容 去年から推しちゃれクジだの先生のサイン会抽選だの危険な罠がいっぱいなんですが、この二つをなんとか手を出さずに乗り切ったワタクシが、反動でカワセル乙女部「囀る鳥は羽ばたかない」クジでやらかしてしまいました… https://otomebu

          カワセル乙女部囀るクジでやらかした話・確率のワナ

          ファンアートに公式タグをつけるのは悪いことなのか?

          …という議論がTLで少し流れてきて、納得するところは多々あるものの、コンテンツ提供側としては微妙に感じた部分もあったので、こういう例もあるよ、ということで記録に残すことにします。 簡潔にまとめられれば一番なんですが、これは簡単には結論が出ない話なので、私自身のバックグラウンドをある程度提供した上で、こういう意見もある、ということでご理解いただければと思います。 追記:「ファンアート」の定義が曖昧でしたので、ここで議論している「ファンアート」を以下の範囲に限定します。 こ

          ファンアートに公式タグをつけるのは悪いことなのか?

          twitterのシャドウバン騒動レポ

          11/22日ごろから、twitterのメインアカウントでシャドウバンを食らっています。 自分のツイを見返してみましたが、ツイッタ社のルールに違反することは何もしておりません。にもかかわらず、リプした相手にすらリプが見えないという、もはやシャドウバンの4つの定義にも当てはまらない重度のペナルティで、一時解除まで2週間超。 さらに、解除後につけた3つのリプライと1つのツイートの直後にまたシャドウバン、というわけのわからない状況が生じているので、こうなったら逐一実験しまくって全部

          twitterのシャドウバン騒動レポ

          著作権の話

          最近立て続けに出版社からの警告や、オタク用ネチケットの啓蒙サイトの記事を見かけたので、自戒と自らの知識の確認の意味も込めて、私が業務上知り得た知識の範囲で知る限りの内容をここにまとめようと思います。 従って、知識がアップデートされたら後日この記事は改変の可能性があります。また、この分野はかなり早いテンポで改変が進んでますので、この記事自体が古くなる可能性があります。どうぞご了承ください。 ただ、最近の、なんでも「違法」と断言してしまう風潮には、一応コンテンツ提供側として関わ

          著作権の話

          矢代さんの美しさとはなんなのか考えてみる

           矢代さんは何故美しいのか?  もちろんBLの受様だからです、と言ってしまえば身も蓋もないわけですが、実をいうと、とくに1巻あたりの矢代さんって、わりとニヒルな感じが強く前面に押し出されてて、所謂ヨネダ先生の綺麗な男、って感じではないんですよね。  ヨネダ先生ご自身も、囀るで一番色気があるのは久我で、矢代は意識的にそうなってる部分がある、とおっしゃってるし。  もちろん、漫画は記号でもあるので、美しい男、という設定をかぶせてしまえば美しい男になっちゃうんですが、とくに最初の方

          矢代さんの美しさとはなんなのか考えてみる

          囀る60分ドロライ「久我」

          ※ヨネダコウ先生作「囀る鳥は羽ばたかない」の二次創作ですので、二次創作が地雷な方は閲覧ご遠慮いただきますようお願いいたします。BLですが、R18ではありません。 ドロライ、今回のお題は「久我」とのことで、久々に小説にチャレンジしてみました。 ただ、久我がヨネダコウ先生の別作品「Op.」に登場する高比良玄と同じ能力を持っている、という設定パクリをやらかしていますので、原作至上主義の方はご覧いただかない方がよろしいかと存じます…(汗) (そして久我回なのに、久我が完全にモブ扱い

          囀る60分ドロライ「久我」

          腐の恩恵

          自分ではとうに理解していたと思っていたことが、実はナニもわかっちゃいなかった、というのがとてもよくわかったので、その記録。 *** 我輩は、腐女子である。ちなみに名前(PN)は腐るほど持っている。 高校で吹奏楽部の門戸を叩くはずが、ちょっとした気の迷いにより音楽室と階段をはさんでちょうど向かい側にあった理科室を訪ねて天文部に入ったときから、先輩・同級生からの801の洗礼を受け、全国統一模試の日に徹夜で原稿を書き、試験後に印刷所まで入稿しに行くほどこの世界にドップリ漬かる

          腐の恩恵

          結局影山は矢代のことをどう思っているのかをつらつら考えてみる

          2023/8/23追記 この記事は2021年6月7日に書いてその後限定公開にしていたものを公開したものです。内容は当時と変わっていません。 「囀る鳥ははばたかない」の中で、私にとって、一番人物像が定まらない難しい人間が影山だったりします…。 登場場面は決して多くないのに、矢代にとって非常に重要な台詞をぽつり、ぽつりと吐いてくれる影山さんですが、それを全部辻褄あわせようとすると色々難しい(気がする)。 ただ、情熱は伝わるんですね。言葉の一つ一つから。影山は矢代を大切に思ってい

          結局影山は矢代のことをどう思っているのかをつらつら考えてみる

          三角さんという人間と、何故矢代に執着しているのかについて考えてみる

          2023/4/13追記: この記事は、2021年5月20日に公開した記事です。暫く公開して万が一公式様に見られるとあまりよろしくないかも、と思い下書きに戻したのですが、既にあまりよろしくないことを散々ついったでぶちまけてしまった現在、隠しておく意味もないかな、と思い再公開します(笑) 内容は当時のままです。 しかし、一番の推しキャラは矢代さんというのは不動だけど、二番は三角さんだったのか(笑)。 (……いや、冷静に考えると、今でもそうかもな気がしてきたw てか、この二人だけ「

          三角さんという人間と、何故矢代に執着しているのかについて考えてみる