マガジンのカバー画像

【13の月の暦・タイムスコア】

39
みよこみよこさんとクリカによるコラボ/13の月の暦・タイムスコアに関する色々。<www.kulika.com>
運営しているクリエイター

記事一覧

「青い律動の嵐の年」スペシャル暦セット!

「青い律動の嵐の年」スペシャル暦セット!

13の月の暦スペシャル暦セット
全部まとめて大変お得な送料でお送りします!
(期間限定)

こよみ屋さん制作『13の月の暦』の中でクリカのおすすめは、
『A3カレンダー』と『手帳』
私達が20年間以上使用し、常に初学者にも薦め続けているマストアイテムです!
そして『13の月の暦・タイムスコア/卓上カレンダー』
(みよこみよこさん&クリカのコラボ)
この3点をスペシャル暦セットと名付けています。

もっとみる
「赤の女王」は双子の詩人と共に故郷に帰る

「赤の女王」は双子の詩人と共に故郷に帰る

グレゴリオ暦の5月に入ると、1日遅れて「13の月の暦」では11番目のスペクトルの月が始まる。今年の5/1は、元号「令和」の始まりから5年(=7銀河スピン+5日)ということもあってか、何かが別な領域から(あるいは別な領域へと)解き放たれるかのように、激しい共時性の波が押し寄せて来ている。

色々と重なっていて自分でも混乱しそうになるので、便宜的に以下の3つの切り口から整理して書いておこうと思うが、実

もっとみる
ダライ・ラマ法王の引力、ムンラム満月KIN14から30銀河スピン

ダライ・ラマ法王の引力、ムンラム満月KIN14から30銀河スピン

今日はチベット暦のお正月から15日目の最初の満月「モンラム」。ブッダがたくさんの奇跡を起こした満月と言われています。

以下、お友達が発掘してくれた2019年7月27日の記事を転載。私は完全に忘却していました。持つべきものは友。

銀河の月18日 10・手

シャンバラ書道会の紀子さまと清子さま

シャンバラ書道会の紀子さまと清子さま

今日はKin125。125代天皇陛下の第一皇女、黒田清子さん(紀宮清子さま)の銀河のお誕生日です。おめでとうございます。今日で77銀河スピン。

現在清子さんは伊勢の神宮祭主を務めておられますが、伊勢の神宮は、内宮・外宮と摂社末社などを合わせて計125社で構成されています。

上皇陛下(125代天皇)ー清子さん(Kin125)ー伊勢(125社)と、125で連なる時空のライン。

さて、そんな今日K

もっとみる
ビリー・ジョエルは時を知る

ビリー・ジョエルは時を知る

昨日2024年1月24日KIN96は、私が師範を務めるシャンバラ教室にとって、52年に一度のスペシャルなタイミングであった。

よって(普段の講義では書道からあまり脱線しないよう心がけているが)、昨日のシャンバラ教室の稽古では、そもそもなぜ教室の名前にシャンバラと名付けたのか?から始まり、なぜ今日がスペシャルであるのか、そしてシャンバラとカーラ・チャクラの教えなど、私たちの個人的な体験や思いを稽古

もっとみる
みよこ画伯による奇跡のシンクロ作品

みよこ画伯による奇跡のシンクロ作品

冬至から6日間、神楽坂フラスコで行われていたみよこさんのイラスト作品展。初日に一番乗りでお邪魔し、ゆっくりと新作を拝見。Lも私も人気投票で同じ作品を選んでいて(相談なしに)、結局、すっかり気に入ってしまったその作品「ざわめきに導かれて」を我が家にお迎えする事にした。

この作品、「みよこよみ2024」では私の誕生月である8月のイラストだと知り、それも嬉しかったのだが、会期終了後すぐに送って下さった

もっとみる
「銀河の同期」から10周年記念日に「シャンバラ書道会」スタート!

「銀河の同期」から10周年記念日に「シャンバラ書道会」スタート!

2013年7月26日「銀河の同期」というスペシャルタイミングからピッタリ10周年記念日、2023年7月26日に「シャンバラ書道会=チームシャンバラ」出航します!

もともとシャンバラ教室は、天真書法塾の支部教室として2010年3月10日にスタートしました。チベット民族蜂起51周年記念日+私(L)個人の銀河の誕生日(KIN231)が重なったため、それを銀河のサイン!と受け止めたのです。

あれから1

もっとみる
13の月の暦タイムスコア展 at 大阪チャクラ

13の月の暦タイムスコア展 at 大阪チャクラ

東京国立博物館で「特別展 古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン」が始まった6/16(KIN134)に、二子玉川Time&Spaceでは「13の月の暦タイムスコア展」が始まりました。

古代メキシコ展の目玉は、パレンケから来日している「赤の女王」ですが、パレンケと言えば『13の月の暦』の誕生に多大な影響を与えたパカル王を通じて世界的に知られる事になったマヤ遺跡。「赤の女王」はそのパカル王の妃

もっとみる
インディのクリスタルスカルと「赤の女王」

インディのクリスタルスカルと「赤の女王」

パレンケ「碑銘(碑文)の神殿」の頂上中央部には140文字からなるパネルがあり、その前で地下墓室へと至る階段の入口が発見された。パカル王と同じKIN190(13暦のツォルキンで)の滝元さんと共に、その地下墓室に降り立ったのは1999年4月12日、「赤い律動の月の年」の「赤い律動の月の日(KIN149)」であった。

この関係性を常に意識して来た私は、KIN134(4・魔法使い)から始まった東京国立博

もっとみる
パレンケと時空を超えて繋がる「水晶の月」

パレンケと時空を超えて繋がる「水晶の月」

水晶の月19日、KIN135(5・鷲)に行われたYouTubeライブ「タイムスコアを語る」は、初の試みではあったものの、比較的スムーズに進められて、何とか無事に終える事が出来た。ライブ参加して下さった方、チャットでコメントを入れて下さった方、そしてメールで嬉しい感想を寄せて下さった皆様に、心から感謝したい。

ライブの中で、今月「水晶の月」のイラストについても少し触れたが、改めて、今年の「水晶の月

もっとみる
【13の月の暦・タイムスコア展】開幕!タイムスコア展2023 at Time&Space(6/16~7/9)

【13の月の暦・タイムスコア展】開幕!タイムスコア展2023 at Time&Space(6/16~7/9)

二子玉川Time&Spaceでタイムスコア展開幕!会場にて、みよこみよこさんによる、美しいイラスト原画をお楽しみいただけます。作品(額装イラスト)もタイムスコア(卓上カレンダー)も特別価格でお求めいただけますので、この機会にぜひどうぞ!(店内QRコードよりご注文ください)

会場は、二子玉川駅徒歩2分の人気カフェ、その名も「Time&Space」。ご来場の際は、何か一品注文をしていただけるようお願

もっとみる
【13の月の暦・タイムスコア】スペシャル暦セット「白い倍音の魔法使いの年」

【13の月の暦・タイムスコア】スペシャル暦セット「白い倍音の魔法使いの年」

「白い倍音の魔法使いの年」スペシャル暦セットのご案内!
(8/12まで期間限定のお得があります!)
*合計金額2,200円以上は送料無料。
*合計金額7,700円以上は合計金額から10%OFF、送料無料。

こよみ屋さん制作『13の月の暦』の中で、
クリカのおすすめは、
なんといっても
⭕️『A3カレンダー』そして⭕️『手帳』です!
私達が20年以上使い続けていて、
常に初学者にも薦め続けているマ

もっとみる
【13の月の暦•タイムスコア】速報!タイムスコア展2023 at Time&Space

【13の月の暦•タイムスコア】速報!タイムスコア展2023 at Time&Space

今年も二子玉川Time and Spaceでタイムスコア展を開催します!会場にて、みよこみよこさんによる、美しいイラスト原画をお楽しみにいただけます。

(会場は、グリルドチーズサンドで有名な二子玉川のカフェとなります。ご来場の際は、何か一品注文をしていただける様お願いします。)

★スペシャル暦セット受付開始しました!(発送は6月初旬となります)

スペクトルの月8日 5・戦士(KIN96)

新元号4周年の連続「魔術の亀の日」

新元号4周年の連続「魔術の亀の日」

5月2日は常に『13の月の暦』の「スペクトルの月1日」に当たる。今年はそこにホゼが銀河に帰還した日付であるKIN89(赤いスペクトルの月)が巡って来たことで、月日の「銀河の音」が「スペクトル(11)」で共鳴する「魔術の亀の日」となった。しかも、それは年に一度だけ起こる「連続魔術の亀の日」の2日目でもあった。

2日続けて「魔術の亀の日」となるタイミングには法則性があり、それについては【「魔術の亀の

もっとみる