岡村 茉弓|セカンドキャリア・コーチ/ビジネスコーチ

「強みを活かしてイキイキと働く人を増やしたい」そんな思いでコーチングをしています。特に…

岡村 茉弓|セカンドキャリア・コーチ/ビジネスコーチ

「強みを活かしてイキイキと働く人を増やしたい」そんな思いでコーチングをしています。特に、セカンドキャリアについて考えたい方や、組織のリーダーやマネージャーに向けてセッションを提供中。国際コーチング連盟(ICF)ACC/(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ

最近の記事

  • 固定された記事

私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

「対話を通して、人の支援に繋がると嬉しい」 ビジネスコーチとして、心の奥底から感じる私の気持ちです。 キャリア形成 チームマネジメント 上記の課題はリーダーたちを悩ませ、成長させる課題です。この2つの課題を専門的に、リーダー(または、リーダーを目指す方)向けにコーチングを提供しています。 私自身、「自分が楽しいと思える環境で思いっきり仕事がしたい!」と、いつも思ってきました。 この気持ち、きっとビジネスパーソンなら誰もが感じていることですよね。 とはいえ、私も最

    • 45歳で「定年」を意識しはじめた、わたしの葛藤

      ウィリアム・ブリッジズの「トランジション理論」をご存じでしょうか? トランジションは、「転機」とか「過渡期」とか言われますね。 ブリッジズは、ブリッジズは本書の中でどんなトランジションも 「終焉(終わり)→中立圏(ニュートラル)→開始」の3つから成っている と言っています。 これを知ったとき、「そっか、終わらせる必要があるのか」と、心がチクっとした記憶があります。 45歳で意識しはじめた「定年」私が「転機が来たな」と感じたのは45歳の時。事業部長になったときでした

      • 22年勤めた会社を退職しました。

        退職から1か月が過ぎ、ようやく色んなことが落ち着いてきたので、これまでのこと、これからのこと、そして今の気持ちを、少しずつnoteに書いていこうと思います。 2度の転機は、まるで「転職」のようだった2002年7月。社員たった6名の、創業2年目のベンチャー企業に、7人目の社員として入社しました。 インハウスのWEBデザイナー第1号として採用されたのですが、この時点で私のデザイナー歴は数か月程度。1年ほどスクールに通い、デザイン系のソフトを使いこなしてはいましたが、実務経験が

        • 一歩前へ踏み出したいあなたへ|コーチングセッションのご紹介

          こんにちは。ビジネスコーチの岡村茉弓です。 「対話を通して、⼈の⽀援に繋がると嬉しい」 私はこのような気持ちを感じたことをきっかけに、ビジネスコーチになりました。 現在は主に、リーダー・マネジメント層の前進・成長やキャリア自律支援、次世代リーダーの一歩踏み出す行動を後押しするコーチングを提供しています。 コーチングセッションをご希望の方は、以下をお読みいただき、お申し込みください。 コーチングとは 一言で言うと、対話を通して意識と行動の変化が生まれるコミュニケーシ

        • 固定された記事

        私がコーチになるまで~「自分らしさ、強みを発揮してもらいたい」と心の底から願う理由~

          質問の仕方ってめちゃくちゃ大事!

          こんにちは。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 私は会社で一緒に働くメンバーのことが大好きです。 (突然の告白w) 上司である私をいつも支えてくれて、彼女・彼らがいなければ、仕事が円滑にまわることはありません。本当に本当に感謝しています。 だからこそ、メンバーにはできるだけイキイキワクワク、楽しく仕事をしてもらいたい。 そのためには、「本人のやりたいこと」と「会社が期待すること」ができるだけ一致しているほうがい

          はじめて「自分」を理解できた

          こんにちは。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 今回のお話は、自分のことがよくわからなくて悩んでいる人に、ほんの少しお役に立てるかもしれません。 みなさんは自分がどんな人なのか、知っていますか? 私は昔から、自分で自分のことがよくわかりませんでした。 というのも、 あるときはとても親切で思いやりにあふれた接し方をする。 またあるときはとても厳しく突き放したような思考や態度になる。 ものすごく慎重な考え方をして

          「働く人を幸せにする」

          はじめまして。岡村茉弓(おかむらまゆみ)です。 企業に勤めながら、コーチングのコーチとしても活動しています。 突然ですが、みなさんはどんな夢や目標を持っていますか? 今の私の目標は、これ。 「働く人を幸せにする」 絶対に実現したいんです。 こう強く思うようになったのには理由があります。 長年、組織のリーダーとして仕事をしていますが(今は事業部長やっています)、ビジネスがうまくいっているときって、自分も含めて働いている人たちが楽しそうにしていたり、何か勢いのようなものが