見出し画像

AI化が止まらない中、思うこと

Think! Do! Be!

循環型フローリストのkamome.です🕊️

chatGPTをはじめとしてぐいぐい発展して、
もはや生活の一部になってきているAI。

こんなに早くAI化が進んでいくなんて
正直、驚きを隠せません。

まだ使いこなせている立場ではないですが、
この進化に恐怖を覚えている人が
身近に少なくないこともあり、
これからどうしていけばいいのかなって
考えることが増えました。

ここからはわたしの現時点での考えですが、
これからの時代を生き抜くためには

「余暇をたのしむこと」

が、必要になってくると思っています。

どんどんとAI化が進み、時間に余裕がでてきて
空いた時間を楽しむことができる人
人生と社会を豊かにしていくと思うのです。

極端な事を言うと、
空いた時間に何をしたらいいのか分からない
と言う人が増えてしまうと戦争が起きる可能性も。

誰かを羨ましく思ったり、
幸せではない自分に嫌気をさしたり、
そうして人を傷つけるだとか蹴落とすだとかで
心が満たされていく(と勘違いする)人が
もっと増えてしまうのではないかなと。

それが大規模になった時に、大惨事に😱

なんて、大げさであってほしいのですが、
だからこそ自分の心と身体を満たすものを
自分自身が知っていることが大事で
余暇を楽しむ人こそが人生を満喫できる時代

なっていくんじゃないかなぁと思っています。

それでね、そこにはやっぱり
リアルなコミュニティというものが
大切な役割を果たしていく
と考えているのです。

一緒に美味しいご飯を食べよう!
一緒に遊びに行こう!

そんな風に誰かと「楽しい」を共有すること
さらに豊かな時間の使い方を広げていく。

特に日本は災害大国なので、
辛いとき、しんどいときにも
手と手を取り合って生きていくことが
心の支えになるとも思っています。

その時に「大丈夫?」と言い合える
リアルなコミュニティが身近にあることが
今後もっともっと重要になってくる気がします。


どんな時代や社会になったとしても
「人生楽しい」と言って生きていきたい。

そんなわたしの希望も含まれてますが。笑


という感じです!(急に雑!)

そんなわけで、ずっと考えていることを
最後に言わせてくださいナ。

kamome.は「体験」をメインとした
フローリストになっていきたいと思っています。

簡単に言えば、ワークショップなどを
じゃんじゃんやっていきたいです!!!
花に触れたりや植物の楽しさを知ったりする
「場所」というものを提供していきたい!!!

言葉として頭の中がまとまらないときに
旦那にぶつぶつ話すのですが、
自分の中で一番スッキリした答えがこれでした。

2023年もまもなく終わりますが、
2024年以降のkamome.は
「体験」を提供するフローリストとして
どんどん活動をしていく所存であります。
#お仕事依頼ばしばしください!


「花や植物っておもしろいよね!」
と思う人が増えて、

余暇を楽しむことができたら
人生を楽しむ人が増えたら
世界が平和であり続けたら

幸せな循環が生まれていくと思うのです
💫

「体験」=ワークショップだけとは思ってません。
他に形があるなら挑戦していきます🫡
#まだそこまで思い浮かんでないけど

アクセサリー作家として始めた時からの
「日常に少しの幸せと勇気をお届けできたら」
という純な気持ちを胸にこれからもがんばりますよ〜

引き続きよろしくお願いします🕊️



余談です。
ちょっとした自慢に聞こえるかもしれないので、
いらない人はスルーしてくださいね。

ワークショップをやりたい!!と気づいてから
湘南にあるカフェからお声がけいただき、
WSの開催が決まりました。

やっぱり言霊ってあると思うし、
わたし引き寄せの力強めだと思います🤟🏻笑
#いろんなことに関してね

むかしむかーし、学級担任をしていたときの
学級便りのタイトルが

Think! Do! Be!
Positive!

でした。

まずは考えること、思うこと。
そして行動することで、
いつの間にかその状態になってるよ。

(この時は生徒にポジティブ!になってほしくて)

って意味。これが案外間違いじゃないなぁと
今になっても思うわけであります。

何度も言ってるから
もう耳タコな人もいると思うけど
暖かい心で見守ってくださいませ。笑

というわけで、
実は熱い女kamome.のこれからの物語も
お見逃しなく〜❤️‍🔥

2023.12.3
ポップステップジャーンプ!の日に。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?