kugyu10

Web系エンジニア。30過ぎてから未経験でエンジニアになり、7年経ってゼロイチ開発を得…

kugyu10

Web系エンジニア。30過ぎてから未経験でエンジニアになり、7年経ってゼロイチ開発を得意とするフリーランスに。メルマガマラソンというWebサービスを個人開発中。ミニマリスト。重度の釘宮病患者。雑食オタク。

最近の記事

近況報告(最近忙しいです)

くぎゅう10です、 メンタルが一度ダウンしたので 2024年はしばらくゆっくりしよう、 そう思っていました。 小さく稼いで 小さい生活をする、 そんな宣言を2ヶ月前にしたばかりでした↓ 2024年6月、 ぼくはめっちゃ忙しいです。 忙しくて今期アニメ(ガルクラや夜クラ)を 見ることができないのは 異常事態です。 どうしてこうなった!? ①法人税けっこう持っていかれたので、ぼちぼちお金が必要になったぼくがメンタルダウンしたのが12月、 で、ぼくのひとり法人の決算も12

    • 「ミニマリストになりたい」を捨てる

      「ミニマリストになりたい」 という憧れは、もう捨てました。 くぎゅう10です、 ぼくは、 子供の頃から片付けが できない子でした。 散らかった部屋の中から モノを探すことは困難で なくしものが多い子でした。 22歳の時にひょんなことから ゲストハウスを転々とする暮らしに。 カバンひとつで引っ越しする スタイルは自分に合っていた ように感じます。 でも、実家に帰ったり ワンルームマンションで 一人暮らしすると またモノだらけで 散らかってしまう。 そんな中、 四

      • 狼と香辛料、旧アニメも新アニメも見たけど(個人的に)原作超えられない、って話

        新アニメはめっちゃいいから 万人にオススメしたいけど、 ラノベ原作もクソ面白いから読んでくれ!! くぎゅう10です、 今期アニメ 「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」盛り上がってますねまさか令和になって うごくホロが見れるとは 思っていませんでした。 作画が圧倒的にキレイで 狼と香辛料の世界観が 現れていて好きです。 体躯的にも、作画的にも 線の細いホロが とてもかわいいです。 まだ見てない方は、 初見の方も 旧アニメ見た人も

        • 大人になってからのオタク友達の作り方

          大人になると、オタク友達を 作るのが難しくなりませんか? そのお悩み、解決します! くぎゅう10です、 学生の頃は勝手にオタク友達できていたのに 大人になってから 新規のオタク友達減った、 という方、多いと思います。 学年だ、クラスだ、部活だ、 とグルーピングされて その中で仲良くなれる人と 仲良くしなさい、 みたいな環境が整っている「学校」では 自然と友達できていた人も 多いと思います。 ま、まぁ、ぼくは 大学はぼっちだったのですが(特に留年時代) ですが、大

        近況報告(最近忙しいです)

          MyGOの要楽奈がおもしれーって話。

          「お前が一番おもしれー女なんだよ!」(by 楽奈に脳を焼かれたオタク) くぎゅう10です、 劇場版 It's MyGO!!!!! のキービジュ動画が 公開されましたね。(4/29) TVアニメ版の内容を 楽奈視点で描く、 そんな内容になるのでしょうか? MyGOのギター、 要楽奈(かなめらーな)は 今までその背景含め 多くが語られてきませんでした。 ぼくはMyGOの中では楽奈が 一番好きなので、 映画で楽奈の詳細が描かれる前に 現時点でのぼくの 楽奈の解釈を垂

          MyGOの要楽奈がおもしれーって話。

          お金のかからない趣味開拓中、【晴歩雨読】

          お金のかからない趣味の中で 「散歩と読書」が 最強かもしれません。 くぎゅう10です、 小さい収入で 小さい幸せの中 小さく生きていく、 的なことを目指している道半ばです。 本日5/11は天気が良く、 五月晴れの気候で暑くもなかったので、 小一時間ほど近所を散歩してきました。 普段はリモートワークなので 運動不足解消を兼ねています。 ぼくは現在実家住まいなので 子供の頃からずっと住んでた 場所で、 べつに散歩なんかしても 新しい発見はないと 思っていました。

          お金のかからない趣味開拓中、【晴歩雨読】

          この曲がヤバい!インパクト抜群な電音部の迷曲5選!

          くぎゅう10です、 電音部、やばいですね。 電音部とは? 音楽原作、つまり楽曲主導で 作られているってことは 他のコンテンツとは違う 尖った楽曲もメチャクチャ多いです。 前回は、良曲5選を紹介したので(↓) 本日は聞いたときのインパクトが ヤバかった「迷曲5選」を 独断と偏見でチョイスして紹介します。 本noteは 電音部?なにそれ? というビキナーの方向けに 書いたつもりですが、 たぶん電音部オタクな方にも お楽しみいただけるかと思います。 それではさっそ

          この曲がヤバい!インパクト抜群な電音部の迷曲5選!

          低所得でも「小さな人生」を楽しく生きるために必要なことを考えてみた。

          くぎゅう10です、 以前、収入も支出も減らして 「小さな人生」を目指す、 という話をしました。 いろいろ考えてみたのですが、 収入が少ないなりに 小さく幸せに生きるには 以下のことが必要かな、 と思っています。 ・あまりストレスのかからない仕事 ・または不労所得 ・お金のかからない趣味 ・健康 ・お金と気を使わない友人 ひとつひとつ解説します あまりストレスのかからない仕事、または不労所得現代人として行きていくには やはり最低限のお金が 必要です。 やはり

          低所得でも「小さな人生」を楽しく生きるために必要なことを考えてみた。

          この曲がすごい!個人的な電音部名曲5選

          くぎゅう10です、 しばらく前から、ゆるーく 「電音部」の楽曲を聴いています。 電音部とは? 「音楽原作」キャラクタープロジェクトと 銘打ってある通り、 音楽がメインのコンテンツです。 キャラクターデザインよりも 楽曲が先行して作られることもあったり、 めっちゃたくさんの名コンポーザーが 楽曲を手掛けていたり、 アイドルやVtuberもCVやっていたり、 毎週新曲リリースしたり、 (全曲サブスクで聞けます) いろいろと尖っている コンテンツです。 で、バンナ

          この曲がすごい!個人的な電音部名曲5選

          「勇者」ではなく「村人A」として生きるという発想

          くぎゅう10です、 前回の記事では 「小さく生きることにした」 って話をしました。 実は、このアイディアは ぼくのオリジナルではないです。 この発想を頂いた本があるんです。 その本とは、 うつ病で20大全部詰んでたボクが 回復するまでにやったこと(デラさん) この本の中に 村人Aとして生き直す という考え方がありました。 「ドラクエで最初の村に出てくる  ような"村人A"、つまりサブキャラ。」 「勇者ほどの力や華々しさはなく、  誰からも注目は浴びないけれど、

          「勇者」ではなく「村人A」として生きるという発想

          アニメ「ガールズバンドクライ」が面白いって話。

          くぎゅう10です、 2024年春アニメ、豊作の予感です。 その中でも個人的に 注目しているのが 「ガールズバンドクライ」 名前の通り、ガールズバンドものの アニメです。 けいおんやぼざろみたいな 可愛らしい部分もありつつ、 楽曲も、ストーリーも かなりロックにふった感じ。 ぼくは友人に 「音楽がいいんだよね」 とおすすめされて 視聴しました。 その友人とは 音楽の趣味はかなりあうので 期待してたのですが 期待以上にストーリーも 楽曲もいいので オススメしてい

          アニメ「ガールズバンドクライ」が面白いって話。

          小さな生き方を目指すことにした、って話。

          またまたメンタルを病んでしまいました2023年11月ごろ発症し、 ダウンしていました。 メンタル自体は1月には回復しましたが、 仕事をやる気力が 全く出てこない。 「今は無理せず、最低限だけやって  休養期間として  やる気が出てきたら再開しよう」 と思っていたら、今や 2024年の4月も終わりそうな時期です。 休養期間は 週3のITの仕事だけやって 週4たっぷり休みました。 セミリタイア生活みたいな感じで。 休養期間の間に のんびり考えたんだけど ちょっと今ま

          小さな生き方を目指すことにした、って話。

          【やる気ハック最終回】やる気を出さなくてもできることを増やす方法3

          やる気ハック、 というテーマで連載してましたが note書くやる気がなくなりました(笑) 現時点での結論を書いて 一度終了します。 といっても結論は すでに③で書いていますが: 人間だもの、 やる気が無い日もあります。 体調やコンディション管理も 仕事のうちとはいえ、 完璧に崩さない人はいないし、 彼氏・彼女にフられることもあります。 大事なのは無理にやる気を 出すことではなく 「やる気がなくても やれること」増やしておくこと やる気という不確かなものに 依

          【やる気ハック最終回】やる気を出さなくてもできることを増やす方法3

          【やる気ハック⑦】無限のエネルギー

          「どうやったらやる気出るかな?」 ↓ 「やる気なくてもやれることだけやろう」 くぎゅう10です、 人間には太陽のような 無限のエネルギーがあるそうです。 (太陽のエネルギーも 厳密に言うと無限ではなく 50億年後に燃え尽きてしまいますが ぼくら人間のスケールで言えば 無限と言って差し支えないでしょう) 明石家さんまの「神対応」が 話題になったのをご存知でしょうか? 「神対応」=ファンへの サービス精神が旺盛、ということです。 通りすがりの人が サインを求めると

          【やる気ハック⑦】無限のエネルギー

          【やる気ハック⑥】2種類の性格診断

          「どうやったらやる気出るかな?」 ↓ 「やる気なくてもやれることだけやろう」 くぎゅう10です、 やる気を出さないで生きる そのステップ2は 「やる気を出さなくてもできることを知る」 です。 そのために役にたつツールが ストレングスファインダーです、 という話を前々回、話しました。 前々回: 実は、「ストレングスファインダー」は 数ある性格診断の中の1つです。 世の中には本当にたくさんの 診断があります。 ぼくが知っているだけでも ・MBTI ・エニアグラ

          【やる気ハック⑥】2種類の性格診断

          【やる気ハック⑤】飲み会やめるわ

          「どうやったらやる気出るかな?」 ↓ 「やる気なくてもやれることだけやろう」 くぎゅう10です、 やる気を守るマイルール、 大事です。 先日、 飲み会へ行ってきました。 正直、あんま 面白くなかったです。 オタク飲み会ではなく、 ビジネスの飲み会。 人脈づくりで大事と 頭では分かっていても ぼくは、いまいち楽しめないのです。 理由はいろいろあると思うのですが、 ①多人数のコミュニケーションが苦手 ②雑談が苦手 ③上っ面だけの浅い会話が苦手 ④お酒が飲めな

          【やる気ハック⑤】飲み会やめるわ