見出し画像

フランスパン as an appetizer. note創作大賞2024 #レシピ部門

大のフランスパン好きな私が、note創作大賞2024に応募する為に考案したオリジナルレシピの第七弾です。
(家庭菜園のパセリと明太子マヨネーズを和えてフランスパン載せました)

フランスパンのレシピ集は、マガジンにまとめました。

【材料】

明太子マヨネーズがオススメ

・フランスパン(今回はバタールを使用)
・パセリ 1つかみくらい
・明太子マヨネーズ(普通のマヨネーズでもok) 大さじ1くらい
・にんにくチューブ 1cmくらい 
・粉チーズ 

【作り方】

①フランスパンを3~4cmくらいの厚さにカット

お好みのバランスで


②みじん切りしたパセリ、にんにくチューブ、明太子マヨネーズを混ぜる

パセリを和えることで焦げを防ぎます


③②をフランスパンに載せる

co-opのくっつかないホイル


④トースター(魚焼きグリルでもok)で焼く

粉チーズをお好みで


⑤お皿に盛りつけて粉チーズをお好みで振りかけて完成

おつまみにピッタリ

【コメント】

我が家のプランターにパセリを植えたら、それから何年も食べ放題です。冬に元気が無くなりますが、春には復活します。水は気が向いた時にあげる程度で基本的に放置。それでも頻繁に料理に使うので、どんどん新しい葉が育ち助かります。そんな我が家のパセリを使ったレシピを考えてみました。
フランスパンは、スーパーmaruetsuの石窯バタールを使いました。
スーパーのベーカリーコーナーのフランスパンは、店によって大幅に味や食感が異なりますが、maruetsuの石窯バタールはパリッとした皮が美味しいです。また1本268円という価格も気に入っています(通常、フランスパンは1本300~350円が定番で、この価格内でサイズを小さくしたり大きくしたりして店ごとに設定しているイメージです)。


この梅酒をソーダ割にするとgood!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートはマガジンをご購入頂けると嬉しいです。記事を読んで下さるだけでもありがたいです。感謝!