見出し画像

【ポケモンSV】 "ゴツゴツメット" 持ち超耐久カイリューの育成論

おはこんハロちゃお、くどおです。
今回は、最強ポケモンの "カイリュー" について解説します。

また、本記事で解説したカイリューの対戦動画のリンクも載せておきますので、こちらもあわせて見てみてください。

ここからカイリューの解説に入ります。
はじめに、調整等は以下のとおりです。

「ポケモン徹底攻略」より引用


カイリュー
種族値:H91 - A134 - B95 - C100 - D80 - S80
努力値:H244 - A4 - B100 - D4 - S252
性格 :わんぱく
技構成:しんそく、じしん、りゅうのまい、はねやすめ
持ち物:ゴツゴツメット テラス:ノーマル

となっています。
努力値の調整意図は以下の通りです。

【 H方面 】
なるべく高く

【 S方面 】
"りゅうまい" 1積みで最速オーガポンを抜けるように調整
※ H → S → B の順で優先的に努力値振り
A や D は余り

【立ち回り】
基本的に本型のカイリューは物理受けとして選出します。
できるだけ相手のポケモンを見てから投げたいので、初手出しはしない方向でOKです。
はじめに、以下3匹が基本選出です。

・ディンルー / ブリジュラス
・カイリュー
・水ウーラオス / ガチグマ (あくび型)

順番としては、ディンルー or ブリジュラス で "ステルスロック" を撒き、
・ふきとばし
・ほえる
・ドラゴンテール
などで ディンルー or ブリジュラス の HP が無くなるまで相手の手持ちをめくっていきましょう。
(ここで相手の手持ちに物理型は誰がいるのかを把握しておくことが重要)

ディンルー or ブリジュラス を退場できたら物理ポケモンにはカイリューを選出していきます。
本型のカイリューはマルチスケイルを維持しつつ、

・ゴツゴツメットのダメージを入れる
・相手のポケモンの HP が "しんそく" 圏内に入ったら "しんそく" で落とす

上記の動きで運用していきます。
相手のポケモンにゴツメダメージが入った段階で、次のターン相手が交代してきそうなら、すかさず "りゅうのまい" を積んでいけば尚強いです。

少しでも本型のカイリューが "いいな" と思った方はぜひ、1度使ってみてください。

今回の記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、YouTube で対戦動画の投稿もしておりますので、こちらもあわせて
「チェック & チャンネル登録」をお願いします!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?