見出し画像

繊細な時、刺さってしまった言葉メモ

今日はすごく気分の落ち込みが激しい
朝から全く元気がない、、、

そんな時、

「最近全然顔見れてない気がする」
とか、
「頑張ってね」
とか、
「なんか最近元気ないよね?」

全部全部、
私のために言ってくれてるのは
分かるんだけれど、

SS(スーパー繊細)になっているとき、
私には、この言葉が、

「最近全然顔見れてない気がする」
=「ずる休みしてる?or 怠けてる?」
=「私に会いたくないの?」

「頑張ってね」
=「今以上に奮発しな」
=「今のままじゃだめだよ」

「なんか最近元気ないよね」
=「そんな落ち込んだ顔でいると雰囲気悪いからやめて」

こうな変な受け止め方をしてしまう。

SSの日にこの言葉を聞いた日は、
私のせいで場の雰囲気が悪くさせてしまった、
私は気分が落ち込んだだけで元気がないなんて甘えだ、
私はこのままじゃだめだ、みんなに気を使わせてしまっている。
と考えて、ひたすら反省と自己嫌悪に陥る。

私繊細だから、これやめて!なんて他の人に気を使わせたくない。
ただ、自分の思考回路を変えるために、
こんあ意味で話しかけたのではないのだと
常に思い出さなきゃ。


ありがとうございます!! 私が今度はあなたの力になれますように!