久保真介

最大手美容室チェーン売上NO.1→独立→毎月90万赤字→独学マーケ→売上8倍→コンテン…

久保真介

最大手美容室チェーン売上NO.1→独立→毎月90万赤字→独学マーケ→売上8倍→コンテンツセールス単月で1480万達成→オンラインサロン&コンサル|高利益経営/AI活用/マーケティング/仕組み化/など発信★

最近の記事

【AIじゃねーぜ今回も!】「新規客の教育~販売ってなんだよ。。」『成功者がやっている視点のスイッチ出来てる?』

こんにちは、久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでロイヤルリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEO対策やマーケティングを絡めた情報なんかを配信してます('ω') 今回は、前回の”教育”という、ビジネスでは切っても切り離せない、 販売に繋いでいくために大事な『潜在顧客の”教育”』フェーズの前半をお伝えしました(´・ω・`)! 今一度、AIの時代に備えてアナログ的なマーケティングに立ち返りましょう! 今回は、もう少し教育に関して深掘り

    • 【AIの時代だからこそ...】「新規客が来ねー。。」って嘆く時に、真っ先に知るべき王道マーケティング『潜在顧客の”教育”』とは!?

      こんにちは、久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでロイヤルリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEO対策やマーケティングを絡めた情報なんかを配信してます('ω') 今回は、【『潜在顧客の教育』とは!?】ってタイトルなんですが、(ちゃんと全部かけよ('ω')ノ) これ、、、 ”めちゃくちゃ大事です” というか、このロジックに気づかずに一生を終える経営者も沢山いるでしょう('_') これに気づかずに、ずっと赤字経営をしている人もいるで

      • 【AIでブログを書いてみた。全工程】→「サロンブランドを差別化するための5つのステップ」今回のタイトルはこちらです('ω')ノ

        こんにちは、久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報なんかを配信してます('ω') 今回は、【AIでブログを書いてみた。全工程】ってタイトルなんですが、まぁその通りです。 美容師でサロン経営者でありながら、散々ブログも書き。。。 一応ブロガーの端くれで、自身で書いたアフィリサイトの記事を入れれば、ゆうに1000記事は越えています・ω・ 店のブログはこちら(なんの宣伝?(・∀・))

        • 【ChatGPT活用事例】高付加価値提供サロンのマーケティング戦略をAIで革新!効果と注意点、活用術を解説

          こんにちは、久保です('ω')! 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報なんかを配信してます。 今回は、【AIっていいよね!('ω')ノ】について話してみます。(ちゃんとタイトル書けよ( `ー´)ノ) では、いってみましょう! サロン経営者は、まあ僕も含めてですが、何だかんだ毎日忙しい。 マーケティングに時間が取れない。。  なんて日常茶飯事('_') そこで、今回は最新のAI技術「Chat

        【AIじゃねーぜ今回も!】「新規客の教育~販売ってなんだよ。。」『成功者がやっている視点のスイッチ出来てる?』

        • 【AIの時代だからこそ...】「新規客が来ねー。。」って嘆く時に、真っ先に知るべき王道マーケティング『潜在顧客の”教育”』とは!?

        • 【AIでブログを書いてみた。全工程】→「サロンブランドを差別化するための5つのステップ」今回のタイトルはこちらです('ω')ノ

        • 【ChatGPT活用事例】高付加価値提供サロンのマーケティング戦略をAIで革新!効果と注意点、活用術を解説

          美容業界でAIが変えるマーケティングの未来~ChatGPTの可能性を探る~

          こんにちは、久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報なんかを配信してます。 今回は、【AIが変える美容業界のマーケティングの未来】について話してみます。特にChatGPTの可能性にフォーカスしてみました。 早速ですがいってみましょう('ω')★ 1. 美容業界におけるAIの重要性 AIがいろんな業界で革命を起こしてる中で、美容業界も例外じゃないですよね。。 っていうかこの話題は、今

          美容業界でAIが変えるマーケティングの未来~ChatGPTの可能性を探る~

          美容室経営の『高利益』について単価ベースで考えてみた。

          こちらでは、美容室経営をしていく上で大切な”高利益と単価について考えてみたのでちょっと共有”します。(ちょっとかよ('ω')) 先ず信ぴょう性が少しでも上がるように、アメリカの上場企業3万社を対象に、あるリサーチ会社が行ったリサーチ内容を要約して抜粋です。 ~~~~ 撤退を強いられたり不況に飲み込まれた企業の92%が『安売り』 業績を伸ばしたとされる企業の87%以上が『ビックプライス』(高単価) ~~~~ この結果から導き出せる結論。 『高単価』で『高利益』が企業生き

          美容室経営の『高利益』について単価ベースで考えてみた。

          サロン経営者が世間に遅れを取らないようにAI(chatGPT)でブログを書くには?テキトーに試したらけっこう良いの書けた。。

          こんにちは久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報などを配信してます。 今回は、【AIでテキトーにブログ書いた】です(ちゃんとタイトル書けよ('ω')ノ) 早速ですが、AIを活用したブログの書き方とはいえ、僕も手探り状態で色々やってました。 先ずは、 文章構成を指示ブログは散々書いてきたので、文章構成から指示を出してみようと。。 めちゃくちゃシンプルにこんな感じで('ω') ↓ 

          サロン経営者が世間に遅れを取らないようにAI(chatGPT)でブログを書くには?テキトーに試したらけっこう良いの書けた。。

          逃しちゃいけないAIの情報を僕らは掴めているのか。

          こんにちは久保です。 普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報などを配信してます。 今回の、”サロン経営で役立つAIの活かした方”。 メイントピックはこちら。 【AI(chatGPT)による『マーケティング戦略立案のためのプロンプト』は?】 今回AIにやってもらいたいこと、 サロン経営者として、この大きな市場とどう向き合えばいいのか?(視点が壮大かよ('ω')ノ) 自分のサロンメニューを改

          逃しちゃいけないAIの情報を僕らは掴めているのか。