見出し画像

【入社エントリ】「まっすぐ」なユニラボに入社した時の事をまっすぐに書いてみた

はじめまして。
ユニラボでアイミツSaaSというサービス
の開発をしておりますktokと申します。

2023年の3月に入社をしまして、そろそろ半年経とうかという時期なので
今までやったことを振り返りながら入社エントリを書きました。


■ユニラボにジョインしたきっかけ

ユニラボにジョインした切っ掛けは大きく分けて2つあります。

1つ目は、ユニラボが大切にしている「まっすぐ」というバリューに惹かれました。
ありとあらゆる事に「まっすぐ」向き合い取り組んでいくという姿勢が、成果を出していく上で欠かせない要素だと感じました。
また、実際に面接や職場見学などをしている際にできるだけ疑問や認識の齟齬を無くすために「まっすぐ」応じてもらったと強く感じました。
職場見学では、オフィスを実際に見学するだけでなくメンバーが利用できる設備なども紹介してもらいました。個人的な所感ですが、割と1人あたりのスペースが広くて快適そうだなと感じたのと、ドリンクやお菓子等を購入できる設備があり会社に来るのが楽しそうでした。

ユニラボが大事にしている「まっすぐ」とは

2つ目は、非常に「働きやすそうだ」と感じた点です。
私は前職でハードワーク気味であったため体調を崩していました。転職を考えるにあたって一番重要視していた項目が「生活習慣を正常にしたい」という状態でした。
面接等において事業への興味のなさと取られてはいけないので、できるだけオブラートに包んで伝えたり言わないようしたりとしていたのですが、
「まっすぐ」というバリューを大事にしている会社で「まっすぐ」ではない事をしたくないというのもあり、正直に「働きやすさ」を重視していますと伝えたところ真正面から受け止めてもらえて本当に「まっすぐ」した会社だなと感動したと共に、本音ベースで語り合える働きやすそうな場所だと感じました。

誤解を招かないように補足を入れると、決して面接が簡単に通るとかそのような話ではないです。むしろ、まっすぐ答えるために自分の「できる事」「できない事」を包み隠さず話をした上でお互いに信頼し合えたからこそ、お互いにギャップを無くすことができたんじゃないかと思っています。

■実際に入ってみて

チャレンジを早く確実に実行している

課題感を感じてから、実行に移すまでのスピードが早いです。
特に、問題提起の後に誰がボールを持ってネクストアクションをどうするか?という部分についてきっちり決めている印象なので、いつの間にかあやふやになっている事が無いです。

開発合宿をやってみよう!となってから実際に決めていった例

改善に繋げやすい

メンバー1人1人がいろんなチャレンジに積極的に取り組んでいるため、フィードバックをどんどん行っています。良い部分も悪い部分も挙げていくので良い部分を継続して、悪い部分は改善するというサイクルを回していくことがとてもしやすい環境になっています。

社内で行った勉強会の例、良い点も悪い点も挙げてます

メンバーが様々なことに協力的

前述した項目にも掛かっていますが、そもそものスタンスとして
メンバー全員がとても協力的だと感じます。
画像の例は勉強会ですが、それ以外にも他部署の話を聞いてみたいと思った時に1on1で共有をしてもらったり、会議に招待して流れを教えてもらったりしたのですが、ここまで時間を割いて協力してくれるのかと驚きました。

輪読会が企画された時の例、とってもフラット

■今チャレンジしていること

現在、私は冒頭でお伝えした通りアイミツSaaSというサービスの開発に携わっていますが業務の傍らで色々とチャレンジをしています。

①Laravel勉強会の開催
前職でPHPを触っていましたが、ZendFrameworkというフレームワークを利用していた為、ユニラボで使っているLaravelは全くの未経験でした。
いっその事、勉強しながらそれを資料化すればいい感じの資産になるのではないかと考えて勉強会の開催をしてみています。(詳しくはまた別の機会に…)

②所属チームの資料の更新・明文化
私がチームにジョインした時は4人くらいの少人数で回していたため、更新されていない資料やチーム内で暗黙のルールのようになっていた部分が結構ありました。自分が初見狩りだ!と感じた部分を明文化していって新しい人がジョインした時に入っていきやすい環境を整えていってます。

どちらのチャレンジも小さな事が切っ掛けで始めてみた事ですが、他のメンバーに助けてもらいつつ実行ができていて、ちょっとずつ実行していけることが個人的に嬉しいです。

■最後に

ユニラボが大事にしている「まっすぐ」というバリューがどのような雰囲気で実践されているか空気感が伝わればいいな、と思っております!

会社の掲げるビジョンに向かって「まっすぐ」進んでいって、会社だけでなく社会に貢献していきたいです!

ユニラボではエンジニアメンバーを募集しています。興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

面談応募フォーム

エンジニア採用資料

この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?