けーたりんぐ

フォローで理想の人生に近づきます | 学校では教えてもらえなかった、生きたい人生を生き…

けーたりんぐ

フォローで理想の人生に近づきます | 学校では教えてもらえなかった、生きたい人生を生きるためのヒントを発信 | トレーニングコーチ→うつ病→復帰→無一文日本縦断→5月からアフリカ縦断へ | 誰だってやりたいことをやれる、やり方さえ知っていれば。

マガジン

  • アフリカ縦断日記

    27歳で退職し、アフリカ縦断の旅に出た男の日記。役立つ情報や感じたことをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

他人軸からの脱出【教科書にはない生き方の秘密】

基本情報・杉山恵太 ・大阪府出身 ・1996年6月14日生まれ こんにちは! けいたです。 小学生から大学生までバスケをして、大学卒業後はスポーツ選手のトレーニングコーチとして働いていました。 トレーニングコーチとして活動してる間に、うつ病になったり、トレーニングを学びにアメリカやヨーロッパに行ったりもして、2024年3月に退職して無一文で日本縦断を達成。 2024年5月〜8月にかけて、アフリカ縦断中。 恐るべし円安。。。 縦断達成できるか、帰国のタイミングで無

    • 【アフリカ縦断17日目】

      感想&情報シェア時刻は午前3時。 朝4時出発予定のアディスアベバからアルバミンチへのバスに乗るために、バス乗り場に向かいます。 ※1 エチオピアの夜中は危ないので、RIDEというエチオピア版Uberを使いましょう 3:20頃にバス乗り場に着き、アルバミンチ行きのアフリカバス(会社名)を聞いて探します。(関係者っぽい人たちが行き先など聞いてくるので、答えてると自然と教えてくれます) まだバスが来てないみたいだったので、少し待っていると、1人の男性が「どこ行くん?」と聞い

      • エチオピアからケニアへ【アフリカ縦断16日目】

        感想&情報シェア昨日、ダナキルツアーから帰ってきて疲れていますが、体は早起きに慣れたみたいで、朝6時に目が覚めました。 洗濯を回して、今日のすべきことを再確認。 ・アルバミンチまでのバスのチケットを買う ・昨日のバス代1500ブルを返金してもらう ・SIMカードを延長する 早速、アルバミンチまでのバスを予約しに、バス会社が並んでる場所まで行きます。 調べた感じ、他にも会社がありそうでしたが、Selam Busという会社を使用してる人が多かったのでそこにしようと決めてま

        • 美女のおっ◯い拝んだ、世界一過酷なツアー【アフリカ縦断12〜15日目】

          感想&情報シェア5/17〜20 電波が届かなかったので、ダナキルツアーに参加した3日分をまとめて更新です。 まずは、初日。 初日というか、本当は16日からだったのですが、諸事情により(前回の記事参照)17日からツアー開始でした。 1日分お得にツアー参加できました(笑) そして、いよいよ始まりましたダナキルツアー。 ホテルからダナキルという地域にガイドの運転で3〜4時間かけて向かいます。 僕と友達のJiail以外にも、他の車で参加者が16名ほどいました。 しかし

        • 固定された記事

        他人軸からの脱出【教科書にはない生き方の秘密】

        マガジン

        • アフリカ縦断日記
          14本

        記事

          「マネーマネー」と繰り返す子ども【アフリカ縦断11日目】

          感想&情報シェアいよいよ今日から2泊3日の世界一過酷なツアー、ダナキルツアーが始まります。 朝準備をしてると、ガイドのアキが来て今日の日程を説明してくれました。 「今日は天気が悪くなるから、午前に温泉を見にいく。その後ホテルに戻ってきて今日は終わりになりそう。でも、今日の宿代はうちで払うよ」 とのこと。 今日の朝、同じホテルに到着した中国人のJialiと2人で参加します。 彼女は、僕がアディスアベバで宿泊させてもらってる中国人のショウの友達で、彼女も一緒に泊まってま

          「マネーマネー」と繰り返す子ども【アフリカ縦断11日目】

          10時間バスに揺られて、ぼったくられて【アフリカ縦断10日目】

          感想&情報シェア今日から「世界一過酷なツアー」と言われてる、ダナキルツアーに参加します。 と言っても、今日は移動だけですが。 アディスアベバから約10時間かけてセメラという街まで移動。 朝4:00にETT(ツアー会社)が、宿泊してるとこまで迎えにきてくれて、そのままバス乗り場へ。 無事にバスに乗ることができて、いざセメラへ。 ただ、セメラに着いてからのスケジュールがよくわかっておらず、誰がガイドしてくれるのかもよくわかってないため、昨日受付してくれたマサラに連絡する

          10時間バスに揺られて、ぼったくられて【アフリカ縦断10日目】

          声をかけてきたエチオピア人について行った先には...【アフリカ縦断9日目】

          感想&情報シェア昨日のホストたちの看病のおかげで(詳しくはこちら)、体調もだいぶ回復しました。 とりあえず昼まで寝た後、ダナキルツアーの申し込みができるか聞くために、とうとうアディスアベバの街に出ます。 調べていた情報と、Googleマップを頼りにツアー会社のETT(Ethiopia Travel and Tour)のあるショッピングモールを目指します。(歩きスマホは盗難の恐れがあるので、ある程度地図を頭に叩き込んでおいた方がいいです) 正直、体調もまだ万全ではないのと

          声をかけてきたエチオピア人について行った先には...【アフリカ縦断9日目】

          マラリア感染!?【アフリカ縦断8日目】

          感想&情報シェアなんとか無事にエチオピアのボレ国際空港に着きました。 エチオピアは、市内でドルを2倍レートでエチオピアブルに両替してくれるらしいので、空港では5ドル分だけブルに両替しました。 空港にある通信会社、ehiotelecomでSIMカードを購入します。 僕が購入したのは、7日間データ使い放題で5ドルのやつでした。 カウチサーフィンで見つけた中国人の方が、エチオピアにいる間は家に泊めてくれるとのことなので、その人の家に向かいます。 ※エチオピアの街中のATM

          マラリア感染!?【アフリカ縦断8日目】

          エジプトを出たくない。そしてエチオピアへ【アフリカ縦断7日目】

          感想&情報シェア今日はエジプト最終日。 夜の0:25の飛行機で、アフリカ縦断2カ国目、エチオピアに行きます。 空港に行く前に、エジプト人の大学生が教えてくれた、エジプトにあるたこやきやさん、Yamatakoに行きます。 日曜が休みと言っていたエリー(アフリカ縦断3日目参照)も誘いました。 の予定でしたが、、、 宿で出発の準備をしてると、日本人旅人のはやとくんが帰ってきて、 「さっき行こうとしたら休みだったよ」 ふぁ!? 慌てて調べると、まさかの日曜定休日。。。

          エジプトを出たくない。そしてエチオピアへ【アフリカ縦断7日目】

          また会いたいと思える人がいる幸せ【アフリカ縦断6日目】

          感想&情報シェア今日は夕方からラドワ(アフリカ縦断4日目参照)に誘ってもらって、 午前中はnoteを書いて、その後は同じ宿に宿泊してる大学生のたけるくんとコシャリ(エジプトの伝統料理)を食べに外に出ました。 ちなみに、腹一杯食っても20egpで60円ちょい。 エジプト住める。 そのあと、デザート買いに行ってホステルのロビーにて談笑。 すると、新たな日本人、はやとくんが登場。 なんと彼もアフリカ縦断するみたいで、ホステルのロビーでなんで旅に出たのかとかいろいろ話して

          また会いたいと思える人がいる幸せ【アフリカ縦断6日目】

          ステッカーのデザイン完成&イスラム教について【アフリカ縦断5日目】

          感想&情報シェア今日は夕方以降まで予定がないので、ホステルのロビーでひたすらパソコン作業です。 パソコン作業をしていると、2日くらい前から仲良くなった、中国人のガンホンとロビーで話すことに。 彼は英語が得意ではなく、翻訳アプリを使ってコミュニケーションを取ります。 この日、彼は薬局に行くといい、そのあとはスマホが古いから新しいの買いたいと言ってました。(結局、スマホは2000ドル、約30万円以上だと言われて諦めたそうです(笑)) 彼を見送った後、日本縦断中にお世話にな

          ステッカーのデザイン完成&イスラム教について【アフリカ縦断5日目】

          エジプトの大学に潜入したら囲まれてしまいました【アフリカ縦断4日目】

          感想&情報シェアこの日は現地のエジプト人の友達(ラドワ)が、大学で日本文化イベントがあるから行こうと誘ってくれて、行ってきました。 ラドワは日本で日本語スピーチで優勝したくらい日本語がうまく、ほぼ日本人です(笑) 行ってみると、現地の大学生や別の大学からも来ていて、思った以上の熱量にびっくりです。 イベントの休憩中には、学生にインタビューをさせてもらったりしましたが、やはりアニメから日本文化を好きになるパターンが多いみたいです。 習字のコーナーもあったので、当て字でみ

          エジプトの大学に潜入したら囲まれてしまいました【アフリカ縦断4日目】

          物乞いにくる少年たち【アフリカ縦断3日目】

          日記&情報シェア昨日はギザのホテルに泊まり、今日はギザに住んでいるエジプト人の友達(エリー)と会う予定です。 ちなみに泊まったホテルの情報は昨日の記事へ。 朝6時ごろに目が覚めて、スマホを見るとエリーから1通の連絡がありました。 「起きたら連絡するね」と。 朝5時に送られてきた通知でした。 「え、これ何時に起きんの?(笑)」 とりあえず、日本の常識に当てはめず、ホテルで昼過ぎまで待つことに。 昼の14時を過ぎた時、「さすがにもう限界かな、、、」と思い、カイロに帰

          物乞いにくる少年たち【アフリカ縦断3日目】

          ギザの観光場所でまさかの【アフリカ縦断2日目】

          日記&情報シェア今日は夕方からエジプト人の友達と会う予定ですが、それまでは特に予定はなし。 ホテルの部屋でひたすら、スーダンの情報を調べつつ、エチオピアに行く日程や飛行機を決めます。 ずっと部屋に籠ってるのもさすがにもったいないかなと思って、Gopro片手に少し待ちブラへ。 しかし、あまり勇気も出ず遠くまでは行けない。 Hello!とかWelcomeとか声をかけてくれる人もいれば、「何カメラ回しとんねん!」みたいに映してもないのにいちゃもんつけてくる人も。 まあ、撮

          ギザの観光場所でまさかの【アフリカ縦断2日目】

          アフリカ縦断スタート!エジプト到着【アフリカ縦断1日目】

          日記&情報シェア1年間温めた計画、アフリカ縦断がついに始まった。 ルートは以下の通り。 エジプト🇪🇬、スーダン🇸🇩、エチオピア🇪🇹、ケニア🇰🇪、ウガンダ🇺🇬、ルワンダ🇷🇼、タンザニア🇹🇿、ザンビア🇿🇲、ボツワナ🇧🇼、ナミビアNamibia、南アフリカ🇿🇦 エジプトのカイロから南アフリカの喜望峰を目指す、アフリカ縦断の王道ルートです。 移動方法は基本的に陸路で。 スーダンは、紛争状態かつ日本からは渡航禁止令が出てるので、情報を集め次第行くかどうか決める予定。 という

          アフリカ縦断スタート!エジプト到着【アフリカ縦断1日目】

          【これだけ】海外に簡単に行く方法

          こんにちは、けいたです。 突然ですが、あなたは「海外行きたいなー」と思ったことはありませんか? 思ってはいるものの、「お金ないし」「仕事あるし」と思って、諦める。 まさかそれを繰り返してないですよね? え?繰り返してる? そうですか。 「海外に行きたい」と少しでも思うあなたには、海外大好きな僕としてはぜひ海外に行って欲しいので、僕が見つけた簡単に海外に行く方法を教えますね。 僕は海外に行きたいと思ってから、アメリカに4ヶ月行ったり、ヨーロッパに1週間行ったり、こ

          【これだけ】海外に簡単に行く方法