見出し画像

ラストシーズン中盤(6-7月)の振り返り

題名の通りの振り返りです。
いまいちどんな感じにやればいいかわからないので、書く内容は毎回変わると思います笑。

出場した種目は以下の通りです。
6/10 スプリングカーニバル800m 1‘59“14PB 組1着
同 4×400mR 3’33”99  2走 50“85 組6着 8位入賞
6/24 神奈川県選手権800m 予選 1‘58”63 組6着 予選敗退
7/29 藤沢市選手権800m 予選2‘06“51 組2着 全体2番で予選通過
同 決勝 2’00”79 優勝🏆

この2ヶ月間は全て、選手権ということで、記録だけでなく順位もこだわる必要がありました。

大会の振り返り

まず、6月ではついに1分台を出せただけでなく、もう一度1分台が出たことにより力がついたことを実感することができました。記録だけを見ると100点満点をあげたいぐらい走れましたが、悔いが残る大会となりました。
スプカに関しては、組運等に恵まれず1秒弱で入賞を逃し、県選に関しては例年以上に高速レースになり1’58じゃ全く歯が立たなかったです。
アクシデントはあったものの、練習を積んで挑めた大会で、出し切って負けたのはよかったです。それに、ある意味ここで満足せず、へし折られたことによって向上心を再び持てたのはよかったのかなと思ってます。
藤選は他2試合とは異なり、自分の持ち記録が上位で挑む大会となりました。予選は1組目で1着の人が2‘07だったので60-63目安で予選1着通過にしようと思いました。結果は思ったより遅くなり流しすぎました笑。決勝はアウトレーンということもあり、自分でレースを作って勝とうと思いました。ラスト250で抜かれそうでヒヤヒヤしましたが、なんとか逃げ切って優勝という目標通りで終わりました。

練習・調整

スプカは大4になって初めて練習を詰め、狙える準備ができました。前日までも調子いい状態をキープすることができましたが、前日なかなか寝れず3時間睡眠で挑むことになりました。
県選は1週間前に風邪を引いてしまい、練習メニューを変更・欠場するか迷うレベルになりました。ラストポイントで普段と変わらない位では走れてたのでなんとか出走する形になりました。
藤選は普通に調整し、大きなアクシデントなかったので何も言うこと無いです笑。

悔しい嬉しい様々な結果になりましたが、全体を通して言えることは、3本とも去年のPBよりも速いタイムでカバー出来たことが普通に嬉しいです。残りの8-10月シーズンもいいパフォーマンスできるように頑張りたいと思います。正真正銘のラストだから悔いが残らないようにしたいですね。

8-10月は何本も出るのでこだわりたい大会のみ予定で書いときます。
8/25-26 関東理工系800m
9/29 1500m(諸事情あって大会名は伏せます)
10/28 関東クラブ対抗800m(400mHかも?笑)

理系の文章センス0の長文に付き合っていただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?