見出し画像

ほんとみんなこういうの好きだよねぇ。『マイ・インターン』

タイトルで煽っているようだが、かく言う筆者もこういう"話が分かりやすくて勇気が湧くような映画"はめちゃくちゃ見やすくて好きなのである。

見やすさの要素としては、適度なコメディ要素(ジュールズが母親に誤送信したメールをベンたちが削除するところ)とか、嫌味なこと言うやつがいないとか、シリアスなシーンがほぼないとか、その辺が影響しているのだろう。

超びっくり展開があるわけではない。どちらかと言えばヒューマンドラマ的な。そんな映画だ。

ところで、この2人のような"年離れてるけどバディ"の感じ、めちゃくちゃかっこいいけど、リアルで全く見たことない。

大筋の感想としては「ジュールズよかったね、ベン優しいね」である。恐らく、多くの人がこう思うのであろう。

別の観点。やっぱり日本人って他人の浮気や不倫にめちゃくちゃ厳しいよなという感想。

マイインターンの感想を見ていると、終盤の不倫の場面にブチ切れている人がちらほら。

いや、分かる。分かるんだけど、折角『マイインターン』を見て、その点に感想が帰結するの、めっちゃもったいなくない?

ベンとジュールズの関係性が着目されがち(それはそう)だけど、ベンが周りの若い同期・仲間たちから認められていき、圧倒的に年上でありながらもしっかりと馴染んでいく様子が心地よかった。

自分もあの歳になって向上心を持ち続けたいものである。


余談だが、あれがかのロバートデニーロなのかと後で知った。で、改めて調べてみたらこんな記事が。

記事によれば、

ママは映画『マイ・インターン』で太極拳を指導したマーシャルアーツのインストラクター。

らしい。俺らの紳士ベンはどこに行ったことやら。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?