見出し画像

2023 捨ててよかったもの

昨日は家の大掃除をしました。
去年よりものが減った気がします。

私はあまり物を持たない人ですが他人の「買ってよかったもの」を見るのが好きです。
参考にして買うことは全くないのですが物をたくさん買って嬉しそうな人を見るのも好きです。

早速私の「買ってよかったもの」

1.布ナプキン

2枚で660円で買えてゴミがかなり減ったので◎
しばらくは毎月くると思うので長い目でみるとエコや節約の観点から早めの導入が吉です。
詳しくは↓

以上です。

かなり頑張って思い出しても他に買って良かったと思える手元に残っているものが何もありません。
”物”に限らなければ米株の”TSLL”は買って良かったかも。
値上がり益+配当金で利益をあげられました!

と言うことでミニマリストの私らしく「2023捨ててよかったもの」を書くことにします。

1、白い服


OLTA DESIGNS 白T

今まで白と黒の洋服を持っていたのですが白を捨てたら服が半分近くになりました。
白も大好きなのですが手入れが大変だし劣化は避けられません。
黒も同じく劣化しますが染め直しなどの選択肢があります。
私は大好きなものが劣化するのを見ていくのが耐えられないので使わないものはなるべく綺麗なうちに売却しています。
心配事が減って心が軽くなりました。

2、ミニショルダー


Acne studios

大好きで長年愛用していたミニショルダーを手放しました。
今年はあまり出番がなく妹の結婚式を最後に売却しました。
小さいバッグはアクセサリーみたいなものでなくてもいいやって思っちゃいました。
最近は手ぶらで出かけることが多いですw
40歳2歳児の母で手ぶらで出かけてるって結構すごくないですか?w
携帯と財布と家の鍵だけ持っていれば大丈夫です。
緊急時は大変なことになりそうなのでオススメはしません。

3、好きな本「資本論(マルクス)」「幸福論(セネカ)」


資本論(私が持っていたのは1巻のみです)

資本論と哲学者セネカが大好きなのですが持っていた本を売却しました。
ボロボロの文庫だったのですがすぐに引き取り手が見つかって嬉しかったです。
こちらの本は図書館でいつでも借りて読めるし手元に常になくていいかなと思いました。
新しい本を色々読むことができているので手放してよかったと思っています。
現在所有している本は「自省録」1冊です。自省録は私のバイブルでふとした瞬間に読み返したくなるので持っています。

4、親知らず

先週、親知らずを抜きました。
使わない歯なのにいつも気にして歯磨きやフロスをしていたので無くなって心配事が減りました。
抜歯も1分かからず出来たのでもっと早くやればよかったと思ったくらいです。

5、FX投資、コモディティ投資、暗号資産投資、知らない人が多い企業への投資


投資を始めてから3年経ちました。
手当たり次第思いつく投資を色々やってきたのですが利益率が低いものマイナスリターンだったものを捨てました。
特にコモディティと個別銘柄の投資は難しいなと感じました。
小麦、原油、貴金属、VIX指数等々。。。
私には全くセンスがなさそうです。
投資をやっていない人でも何をやっている企業なのか知られている企業のみ投資を続けます。
10バガーは狙えないけど負けないための戦略です。
例えば任天堂とか三菱UFJとか東京エレクトロンのような有名企業の株を買っていきます。
投資先を絞り込めたので情報を集めやすくなりました。
投資関係に使う時間も減りました。
保有銘柄が多いと売買や管理するだけで結構時間を使ってしまいます。

6、子供を保育園に入れること

働くために子供と過ごす時間を減らす事ないなと思いました。
私は仕事が大好きなので産前産後は働きたくて保活を頑張っていたのですが仕事より大事なものに気づいて子供を保育園に頑張って入れるのをやめました。

以上です。

元々持ち物が少ないので捨てるものもあまりないかなと思ってましたが
意外と捨てるものがありました。
そのままにしておくとエントロピーが増大していくので少ない持ち物も時々見直しています。

洋服も激減してしまいましたが本業はアパレルデザイナーなので来年は何か洋服を買いたいな!と思っています。


#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?