見出し画像

初夏の北海道馬巡りの旅②

前回の記事は「誰にも見てもらえないかもしれない・・・」と不安もありながら上げたので、ご覧いただけたり、スキをしてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございます!

今回は北海道の旅、2日目です。
この日は牧場の予約時間が午後だったので、午前中は事前予約なしで見学できる牧場へ行くことに。

この日も長時間移動の予定だったので、しっかりと朝食を摂ります。
軽めのバイキング形式でしたが、ポテトもスープもしっかり美味しい!さすが北海道です。
六花亭に寄りお土産を購入してから、車で日高に向かいます。

手入れの行き届いた綺麗な牧場

ヴェルサイユリゾートファームは、事前予約の必要はありませんが到着してから必ず受付が必要となります。
牧場のご厚意で見学させてもらえていることを忘れず、各牧場のルールを守ることが見学者の鉄則です。

受付のカフェ前でお出迎えしてくれたワンちゃん。
人懐っこくてとっても可愛い。

注意事項の説明を受けて、牧場見学スタートです。
受付を出てすぐの広い放牧地では、子作りも終えた穏やかな気性の馬たちが何頭かで放牧されています。
とても広い場所なので運が良ければ間近で見ることもできますが、この日は遠くで各々のんびり過ごしていました。
YogiboのCMで話題になったアドマイヤジャパンもこの放牧地にいたので、遠目に栗毛を見つけては「あの子がそうかなー」と話していました。

次に向かったのは去年まで現役として障害レースで活躍し人気を博したオジュウチョウサンの放牧地。
この日何度か見に行ったのですが、お隣の大きな放牧地の方向を眺めてはそちらへ行きたそうにその場でぐるぐると周り、またじっと眺めては嘶いてを繰り返していました。
馬も1頭だけでいるのは寂しいのかもしれません。

その後も広い敷地内を巡り色んな馬を見て1時間ほどを過ごしました。
小腹が空いてきたのでカフェでお茶でも、と思ったのですが昼時ということもあって大盛況。
次の予定も迫っているので、そのまま牧場を後にしました。

広い放牧地
タニノギムレット
寂しそうなオジュウ
うとうと💤

ここから更に1時間半ほど移動します。
この道中で野生のキタキツネに遭遇!したのですが一瞬だったのでカメラを構える暇もなく、すぐに森の方へと行ってしまいました。
普段動物に遭遇することが少ないので車内は大興奮。
写真撮りたかったなーと話していたらまた帰りに遭遇しました!
野生のキタキツネはエンカウント率高いんでしょうか。

ポイ捨て、ダメ、絶対

牧場で友人の出資馬含む何頭かを見せてもらい、友人は関西へ戻るためレンタカーを返却し新千歳空港へ。
新千歳まで見送りをし、私と主人はバスで札幌市内へ向かいます。
このバス移動が思いの外時間がかかってしまったので、電車移動の方が良かったかと少し後悔。
ホテルに荷物を置いてお気に入りのスープカレー屋さんに行こうと思っていたのですが、土曜日ということもあり19時に着いた頃にはスープが完売のため閉店で入れず・・・。
気になっていたお店はどこも受付終了や待ち時間が1時間超えだったので、テイクアウトならと思い根室花まるに電話したら持ち帰りオッケーとのこと!

わさび別付けしてもらえてありがたい

この日はホテルで夕飯を済ませ、翌日は朝早く出発する予定だったのですぐに就寝しました。

DAY2.

この日も曇り予報。牧場巡りの予定だったので雰囲気合わせたくてサロペコーデにしました。
念のためと思いカーディガンを羽織っていったのですが、札幌に着くまでは肌寒くて終日着たままでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?