見出し画像

健康優良不良児の秋のお出かけ・AKIRA展から大阪ミナミを楽しむ日

大阪に巡回すると聞いてから楽しみにしていた展覧会へ行ってきました。大尊敬している大友克洋先生の代表作、AKIRAのセル画展

いつもは私が行きたい展覧会に一緒にいくことが多いのですが、今回は私が、というより旦那が大友先生の大ファンなのでチケットが取れてからはずっとワクワクしてる様子でした。会期前にアニメも見直して準備は万端。

PARCO心斎橋にて

原画展なので撮影は禁止。入って早速大友先生の描かれたカラー原画が展示されていました。
カッコ良すぎるので全部ポスターにして売って欲しい。全部買うから。

最初のコーナーでは物語の舞台であるネオ東京の背景やカラー原画を見ることができました。映像を見てるときはどうしても人物を目で追ってしまうので細かいところまで見ることができてよかったです。
大友先生の描く建物や機械大好き人間なので。

鉄雄に思いを馳せる

会場内で唯一撮影可能なナイト・ベア。
引きで撮っていたらスタッフさんが「中に入ってベットに座っても大丈夫ですよ」と言ってくださったので、一緒に記念撮影もできました。
ちなみにAKIRAは芸能山城組さんのサントラも独特ですが、中でもこのナイト・ベアと同時に対する際に流れているDolls Poluphoneyが一番好きです。
ずっと聴いてると不安な気持ちになるので要注意。

展示の最後には大友先生とファンの人たちのメッセージボードも。

ファンの方も絵がお上手
渋谷に描かれてたアートウォール

グッズのTシャツは一部抽選販売。絶対に欲しい!と言う旦那が先に抽選に挑みましたが、結果はハズレ。購入できるか否かは私にかかったわけですが、こういう時の引きの運がめちゃくちゃ強い私。
「絶対当てたるから待っててな!」と意気込んで無事当選のボールを引き当てました。旦那の誕生日が近かったので、そのままプレゼントし「良い嫁やな・・・」と自分で自分を褒めてあげたのでした。

PARCOを出るとちょうど昼時前。
長年関西に住んでいるけど行ったことがなかった明治軒へ。

洋食の名店「明治軒」

タイミングよく10分も待たずに席に着くことができました。オムライスとエビフライセットを注文すると、オムライスのサイズ確認が。
大きいサイズだと食べきれないかもしれないので「中サイズでどれくらいの量ですか?」と尋ねると「めっちゃお腹が空いてたら完食できるくらいです!」とお姉さんが笑顔で元気よく答えてくれました。

可愛くて撃ち抜かれました。
関西の子のこういう接客、大好きです。

続けて「女性の方は小サイズにする方多いですけど旦那さんも少し召し上がるなら中サイズがいいです」とのアドバイス。すかさず旦那が「僕も食べたいんで中サイズで」ということで注文がまとまりました。

開かれたエビとオムライスセット/1160円

シンプルに美味しすぎる。
色々凝って複雑な味の旨味〜とかじゃなく素材のおいしさが味覚にズドンと美味い!!と伝えてきます。エビフライも開かれて薄いはずなのにぷりっぷり。結局オムライスは一口分だけ旦那にあげて、あとは余裕で完食です。
レジのお母さんのお人柄も素敵で、絶対また行こうと思いました。

あいにくの雨なのでPARCOに戻ってぶらぶらとウィンドウショッピング。素敵な傘に一目惚れし「雨の日でも楽しみが増えるんじゃない」という旦那の一言に背中を押され衝動買いしてしまいました。
色々なお店があって思った以上に楽しかったです。

モンハンやったことないけどアイルー可愛い
カオナシとトトロに比べて人が少なかった写真スポット

甘いものが食べたくなったので難波まで移動し、お気に入りの甘党まえだへ。この日もお兄さんは神捌きでした。

寒い1日だったけど猛烈にアイスが食べたかったので、抹茶パフェを注文。疲れた身体にあんこの甘さと抹茶の程よい苦味が沁みます。

抹茶パフェ/770円

甘いものを摂取して落ち着いたらどっと疲れてしまって、そのまま帰路に。
夜から三苫選手の所属するブライトンvsリヴァプールの試合を楽しみにしていたのですが、後半の途中で起きてられなくなり泣く泣く就寝。
改めて体力つけなきゃと強く思った休日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?