佼成出版社 図書編集

「弱気を勇気に」「辛苦を味方に」「仏教を身近に」。どうも、(株)佼成出版社図書編集です…

佼成出版社 図書編集

「弱気を勇気に」「辛苦を味方に」「仏教を身近に」。どうも、(株)佼成出版社図書編集です。 生き方に迷っている人に、明日へ踏み出す勇気と確かな指針を見つけてもらいたい。 その一心でnoteを始めました。 一冊一冊の本紹介、制作に込める著者・編集者の思いを綴っていきます。

最近の記事

5月31日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

【2024年5月31日(金)】 ・『仏教の原点』水野弘元・著 ¥1,650(税込) ※読み放題プラン:5月31日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:5月31日(金)10:00販売開始 ******** 『仏教の原点』水野弘元・著 ¥1,650(税込) 作品紹介 釈尊生誕2500余年、釈尊の実像とその教理はそれぞれの地域風土のなかで神秘的・複合的な性格を強めていった。著者の鋭い眼光により、断片的で不完全な史料のなかから、釈尊の苦悩や喜びをいきいきと描きあげる。 水野

    • 5月28日(火)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

      【2024年5月28日(火)】 『からだで悟る! 断食僧が教える「悩まない身心」のつくり方』野口法蔵・著 ¥1,760(税込) ※読み放題プラン:5月28日(火) 10:00配信開始 ※単品商品:5月28日(火)10:00販売開始 ******** 『からだで悟る! 断食僧が教える「悩まない身心」のつくり方』野口法蔵・著 ¥1,760(税込) 作品紹介 禅僧・坐禅断食指導者である著者は、毎日の祈りの行として、一日千回の五体投地(礼拝行)と標高千メートルでの早朝の滝行を30

      • 5月24日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

        【2024年5月24日(金)】 ・『もう、悩まない 「いま」を心安らかに生きるために』大下大圓・著 ¥1,650(税込) ※読み放題プラン:5月24日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:5月24日(金)10:00販売開始 ******** 『もう、悩まない 「いま」を心安らかに生きるために』大下大圓・著 ¥1,650(税込) 作品紹介 飛騨千光寺の住職である大下大圓氏が、仏教を基にした「スピリチュアル・ケア」を用いながら、読者の悩み・苦しみに答えていく一冊。 「生

        • 5月17日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年5月17日(金)】 ・『源氏物語のこころ』重松信弘・著 ¥1,708(税込) ※読み放題プラン:5月17日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:5月17日(金)10:00販売開始 ******** 『源氏物語のこころ』重松信弘・著 ¥1,708(税込) 作品紹介 豊かに、強く、深く描かれた源氏物語に秘められた心とは―。50余年、源氏物語を総合研究した著者が明かす源氏物語の真髄。 重松信弘 明治三十年二月二十四日、松山市に生まれる。東北大学に入学し村岡典

        5月31日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          今月の新刊『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』

          新刊『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』が発売になりました! 日本仏教の祖師のなかで、生身(色身)としての釈尊(=人間としての釈尊)に関心を寄せられた方として、道元禅師が挙げられるだろうと思います。 (道元禅師において法身や応身、報身としての釈尊観が見られないということではありません。) また、私見ですが、道元禅師にとって釈尊は、帰依・礼拝の対象であるとともに、むしろ“師匠”――内田樹著『先生はえらい』(ちくまプリマー新書、2005年)で言われるところの“先生”――のよ

          今月の新刊『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』

          4月26日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年4月26日(金)】 ・『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』 アルボムッレ・スマナサーラ・著 ¥1,650(税込) ※読み放題プラン:4月26日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:4月26日(金)10:00販売開始 ******** 『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』 アルボムッレ・スマナサーラ・著 ¥1,650(税込) 作品紹介 鎌倉仏教を代表する祖師の一人、道元禅師(1200-1253)の著作をスリランカ上座仏教の長老が独自の視点で読み解き、道元思想

          4月26日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          4月19日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年4月19日(金)】 ・『「形」でわかる仏像入門』 西村公朝・著 ¥1,540(税込) ※読み放題プラン:4月19日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:4月19日(金)10:00販売開始 ******** 『「形」でわかる仏像入門』 西村公朝・著 ¥1,540(税込) 作品紹介 空前の仏像ブームといわれるなか、昭和を代表する名仏師である著者の作品が、あらためて注目を集めています。本書では、仏像修復のプロとして、独自の視点から仏像の魅力を広く伝え続けてきた著者

          4月19日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          4月12日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年4月12日(金)】 ・『道心は国の宝』 山田恵諦・著 ¥1,430(税込) ※読み放題プラン:4月12日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:4月12日(金)10:00販売開始 ******** 『道心は国の宝』 山田恵諦・著 ¥1,430(税込) 作品紹介 伝教大師・最澄の生誕から天台宗開創までを語り、現代にも脈々と生き続ける最澄の思想、また、最澄が残した名句を現代人向けにわかりやすく説いた“こころの書” 山田恵諦 天台座主。明治28年、兵庫県に生まれる

          4月12日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          4月5日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年4月5日(金)】 ・『「いのち」の重み 小児科医と臨床宗教師が語る「心の処方箋」』 細谷亮太・著/大下大圓・著 ¥1,540(税込) ※読み放題プラン:4月5日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:4月5日(金)10:00販売開始 ******** 『「いのち」の重み 小児科医と臨床宗教師が語る「心の処方箋」』 細谷亮太・著/大下大圓・著 ¥1,540(税込) 作品紹介 40年間、難病の子どもたちと向き合ってきた小児科医と、日々悩み苦しむ人たちに献身的に寄

          4月5日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          3月29日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年3月29日(金)】 ・『雨の日に感謝』 小籔実英・著 ¥1,540(税込) ※読み放題プラン:3月29日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月29日(金)10:00販売開始 ******** 『雨の日に感謝』 小籔実英・著 ¥1,540(税込) 作品紹介 本書は、京都・観音寺(あじさい寺)住職の書画エッセイ。「雨の日があったから、晴れの日に感謝できる。雨の日があったから今、生きていることに感謝できる──」 人生のさまざまな困難や苦しみを、仏教のものの見

          3月29日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          3月22日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年3月22日(金)】 ・『花笑みのことば』 清川妙・著 ¥1,282(税込) ※読み放題プラン:3月22日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月22日(金)10:00販売開始 ・『図説ヨーガ大全』 伊藤武・著 ¥4,180(税込) ※読み放題プラン:3月22日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月22日(金)10:00販売開始 ******** 『花笑みのことば』 清川妙・著 ¥1,282(税込) 作品紹介 花笑み。それはつぼんでいた花がパ

          3月22日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          3月15日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年3月15日(金)】 ・『白隠禅師の気功健康法 新呼吸法「時空」実践のすすめ』 帯津良一・著 ¥2,090(税込) ※読み放題プラン:3月15日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月15日(金)10:00販売開始 白隠禅師の代表的な仮名法語『夜船閑話』を、気功という視点から読み解く。 釈尊、白隠禅師、そして明治期の藤田霊斎の丹田呼吸法という伝統的な呼吸健康法の流れを継承する著者が、ホリスティック医学の立場から真の健康とは何かを問う。 【目次】 序章 白隠

          3月15日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          3月8日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年3月8日(金)】 ・『『正法眼蔵』全巻解読』 木村清孝・著 ¥4,180(税込) ※読み放題プラン:3月8日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月8日(金)10:00販売開始 ・『心配せんでもよい』 小籔実英・著 ¥1,540(税込) ※読み放題プラン:3月8日(金) 10:00配信開始 ※単品商品:3月8日(金)10:00販売開始 ******** 『『正法眼蔵』全巻解読』 木村清孝・著 ¥4,180(税込) 作品紹介 本書は道元(1200-1253

          3月8日(金)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          3月5日(火)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年3月5日(火)】 ・『庭野日敬平成法話集3 常に此に住して法を説く』 庭野日敬・著 ¥1,760(税込) ※読み放題プラン:3月5日(火) 10:00配信開始 ※単品商品:3月5日(火)10:00販売開始 ******** 『庭野日敬平成法話集3 常に此に住して法を説く』 庭野日敬・著 ¥1,760(税込) 作品紹介 東西冷戦の崩壊、湾岸戦争、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件……。混迷と不安の平成時代は、そのまま令和の日本社会へと繋がっている。 『法華経』は

          3月5日(火)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          2月新刊『現代「神道」講座 寛容と共生のこころ』

          「よ~く考えよ~神社は大事だよ~」  ぼくの父方の実家(いなか)は神社。父は次男のため東京でサラリーマンでした。小学生から中学二年ころまで毎夏休みには寝台特急(ブルトレですね)に乗って瀬戸内海の見える神社(要するに祖父母の家)に半月ほど行っていた。海水浴や虫捕りに夢中になった。いまはともに遊んだ三歳年下の従弟が宮司を務めている。「ああ、オレの心身には神社(神道)のDNAが流れているのだぁ」、そんなことに気づかされた今回の仕事…大事な縁に感謝したい。  缶蹴り、三角ベース…。

          2月新刊『現代「神道」講座 寛容と共生のこころ』

          2月28日(水)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ

          【2024年2月28日(水)】 ・『現代「神道」講座』 藤本頼生・著 ¥1,980(税込) ※読み放題プラン:2月28日(水) 10:00配信開始 ※単品商品:2月28日(水)10:00販売開始 ******** 『現代「神道」講座』 藤本頼生・著 ¥1,980(税込) 作品紹介 周知のように神道は明治維新から第二次世界大戦敗戦までの数十年間をのぞいて、自然信仰(アニミズム)や仏教と融合(習合)し、日本人にとっていわば根源的存在(血・肉・骨)となっている。それは習俗、儀礼

          2月28日(水)「ちえうみ」コンテンツ追加のお知らせ