見出し画像

ありのまま分校 開校式

令和6年5月6日(月)
第10回目となる南さつま市自然農法体験学校「ありのまま分校」の開校式が行われました。

新入生を迎え新学年が始まります。
私も3年生となり、応援団として共に勉強していきます。

来賓の挨拶のあと、新入生の自己紹介がありました。
近隣市からの参加も多く、交流人口の増その先の移住など期待されます。

「ありのまま分校」と連携し支えてくださるオーガニック野菜推進委員会の新しい研修生(県外から移住してこられた女性)の紹介もありました。
委員会や圃場をお借りしている加世田常潤高校とともに、健康元気都市南さつま市を目指して、分校のにぎやかな活動がスタートします。

式の最後はお約束の校歌斉唱(メロディーはメダカの学校)

スタッフ楽団(オーガニックス)による
スコップエアギターの伴奏で校歌斉唱

雨のため室内での開校式となり、予定した作業は週末に延期となりました。

全く雨☔️の多い春です。先輩農家さんのもち麦も全滅だったそうで、農家泣かせの困った雨です。

自然には逆らえない農業、年に一度しか収穫出来ない作物は、また来年再挑戦となります。
気長にボチボチやって行きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?