見出し画像

南さつまフェスタ 総踊り

令和5年9月23日(土)
台風やコロナで中止が続いた南さつまフェスタが、5年ぶりに夢ぴか通り一帯で開催され、総踊りに田布施元気作り委員会の一員として参加しました。

みこしパレードがやって来た
ソイやソイや
マグロの振る舞い、市長の1番包丁
踊りの後に500名へ振る舞われます
太鼓パフォーマンス、権現太鼓

いよいよ、総踊り、休憩を挟み約1時間半、南さつま音頭・おはら節・はんや節を踊ります。

27団体、870名を超す踊り手が参加

今回が2回目の総踊り参加、練習会に一度行っておさらいしていたお陰で、楽しく踊れました。

色とりどりの法被の列が続きます
右の青法被が田布施元気作り委員会

左の列の後方はチアリーディングのチーム、他にもジャズダンスのチームなども独自の振り付けで踊ります。
よそ見をしていると、つられて間違ってしまいます。

お手本のお姉様

振る舞い焼酎を飲みながら、調子良く踊っているチームもありました。
次回は私も運転無しで、🍶そちら方式で行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?