小薗郁也

鹿児島県南さつま市在住 自然農法に取組む市議会議員  加世田高校→長崎県立国際経済大学…

小薗郁也

鹿児島県南さつま市在住 自然農法に取組む市議会議員  加世田高校→長崎県立国際経済大学→南薩農業共済組合→南さつま市議会議員(令和3年11月)  バンド 登山 手話 愛車(カブ・ハーレー・軽トラ)

最近の記事

危険箇所点検

令和6年5月12日(日) 梅雨時期を前に、令和6年度の金峰地域危険箇所点検が行われました。 各分団内の危険箇所を自主防災組織、防災監視員、消防団、消防署、警察、市役所など関係機関合同で点検し、情報を共有します。 文化センターに戻り、点検結果や整備が必要な箇所の発表がありました。 新たに発見された箇所もあり、急ぎ整備の必要なところもありました。 まもなく梅雨時期に入ります。 災害発生前に避難所など安全な場所への誘導の必要性を確認しました。 以前提出した避難所に関する要望

    • 議員交流会

      令和6年5月10日(金) 近隣市の市議さんと「きやったもんせ」で情報交換を行いました。 今回は、私たちと同じ一期目の議員さんも参加され、出馬の動機や現在の熱い思いを話されました。 毎回、メンバーが変わるため違う意見を聞くことができ刺激になります。 各市の事情や議会の様子や広域に渡る事案など、知らない事もあり勉強させていただきました。

      • 野焼き④更なる厄介者コウキヤガラ

        令和6年5月9日(木) 今年から米作りを始めた田んぼに、イノシシ対策の電気柵を設置しました。 これで一安心、後はジャンボタニシと雑草対策をボチボチやらねばと思っていたところ、コウキヤガラの大発生。雨で農作業が滞り、後手後手に回る悪いパターンです。 チラホラ生えてるなとは思っていましたが、これ程までとは... 幸い、新たに借り受けた3枚の田の内の1枚に発生しているようです。 薬を使いたくないので、手で抜くことにしました。 コウキヤガラを数千本(数万本?)引き抜き、ついで

        • ありのまま分校 開校式

          令和6年5月6日(月) 第10回目となる南さつま市自然農法体験学校「ありのまま分校」の開校式が行われました。 新入生を迎え新学年が始まります。 私も3年生となり、応援団として共に勉強していきます。 来賓の挨拶のあと、新入生の自己紹介がありました。 近隣市からの参加も多く、交流人口の増その先の移住など期待されます。 「ありのまま分校」と連携し支えてくださるオーガニック野菜推進委員会の新しい研修生(県外から移住してこられた女性)の紹介もありました。 委員会や圃場をお借りして

        危険箇所点検

          砂の祭典最終日

          令和6年5月5日(日) ゴールデンウィーク期間中に開催されている、吹上浜砂の祭典も本日まで。 フィナーレの花火が今、始まったようです。 スタッフの皆さまお疲れ様。

          砂の祭典最終日

          麦秋

          令和6年5月4日(土) もち麦の収穫期(麦秋)となりました。 天候不順の為、刈り取る時期を逃してしまい茎が折れてしまいました。 コンバイン刈りを試しましたが、折れた茎が絡まり、刈った株がゴギ落とす機械部分まで上がってきません。 仕方なく、穂を摘み取る作戦に切り替えました 無化学肥料・無農薬で栽培し、(写真はありませんが)途中までは豊作の期待が高かったのですが... もち麦にトライして2年目、天候・密植・刈り取るタイミングなどが原因か?なかなか上手くいきませんなー。 ま

          砂の祭典前夜祭

          令和6年5月2日(木) 吹上浜砂の祭典のプレイベント、前夜祭が開催されました。 いよいよ砂の祭典は明日開幕、関連イベントも多数あります。 ゴールデンウィーク(5/3〜5/5)は南さつま市でお楽しみください。

          砂の祭典前夜祭

          大坂運動会

          令和6年4月28日(日) 金峰町大坂地区の第7回運動会が開催されました。 大坂小学校が閉校して11年、閉校後に始まった校庭を利用しての運動会。コロナ禍での中止を挟み昨年から復活しているそうです。 赤組・白組・青組、自治会を3つに分け、優勝トロフィー🏆を目指し競います。 ホールインワン、障害物競走、輪投げ、ちびっ子かけっこ、金輪回しなど競技が続きます。 金峰学園の行事(砂の祭典の砂像作り)と重なり、子どもたちの参加が少なめ。参加者の平均年齢は高いのですが、皆さんお元気!

          大坂運動会

          各市監査委員会 総会

          令和6年4月25日(木) 令和6年度(第78回)鹿児島県各市監査委員会総会が出水市で開催されました。 県内19市の監査委員が一堂に会し、会務・決算・予算を承認、全国・西日本・九州の監査委員会の役員市選出等が行われました。 後半は、事前に出された研究課題に対する協議が行われました。今回、曽於市から出された課題は「補助金交付団体の代表者が市長となっている団体について」 各市の見解や実情の発表と協議が行われ、他市の事例を参考に改善すると言う意見や、監査委員としてどこまで踏み込め

          各市監査委員会 総会

          広報委員会行政視察

          令和6年4月22日(月) 南さつま市議会だよりを編集する広報委員会として、霧島市議会広報広聴常任委員会へ行政視察を行いました。 読みやすい紙面にするためのルール作りや、市の広報紙と同じにならないよう議会ならではの視点での編集などいくつもヒントをいただきました。 お忙しい中対応いただき、ありがとうございました。 活字離れが進んでいると言われる若い世代の視覚に訴える紙面であるか、市民が知りたい情報とは何か、など市議会だよりを編集する上での重要なポイントになります。 昨年行わ

          広報委員会行政視察

          🚒消防協力会支部長会

          令和6年4月15日(月) 南さつま市消防団金峰方面隊北部分団の消防協力会(自主防災組織)支部長会が開催されました。 内容は、12の自治会の会長さん方と役員6人、正副分団長で行う令和6年度の総会です。 役員改選で、副会長をしていた私が新年度から会長となることが決まりました。 仕事初めとして、以前から懸案であった避難所の指定について一部変更の要望書案を提案しました。 第一避難所として指定を受けているものの、避難者の受け入れがほとんど無くクーラーの無い施設に常駐する駐在員の負

          🚒消防協力会支部長会

          砂像製作

          令和6年4月15日(月) ゴールデンウィーク期間(5/3〜5/5)に開催される2024吹上浜砂の祭典会場となる市役所エリアのウェルカム砂像(市議会担当)の製作を行いました。 製作4日目とあって、前日までにメインとなる表面は完成していましたので、裏面と両サイドの土台の削り出し作業の担当となりました。 文字を彫ることに比べ簡単な作業に思いましたが、広い面を同じ角度に仕上げることは意外に難しい。 何度も横から確認しながら修正し、グルー(牛乳由来の接着液)をかけて崩れ対策を施しま

          犯人逮捕 誤認逮捕

          令和6年4月14日(日) 猟友会員として初めて市から鳥獣捕獲指示を受けました。 (南さつま市一円 4/1〜6/29) イノシシ 共同で400頭 アナグマ 共同で200頭 タヌキ 共同で 10頭 我が家の田畑に残った足跡🐾や目撃情報を元にワナを仕掛けました。 残念、誤認逮捕❗️ もう来るなよと説教の後、釈放しました。 一度わなの設定が悪く取り逃しましたが、場所を変えたところで確保。 自分で処理できない狩猟者にとって、適切に処理し資源を無駄にせず食材として活用して

          犯人逮捕 誤認逮捕

          チャリティープロレス

          令和6年4月14日(日) 南さつま市民会館でアジアンプロレスリングによるチャリティープロレスが開催されました。 試合前のエキシビションマッチは、南さつま市タイムキックドージョーの選手達による4試合 いよいよ試合が始まりました 選手は別の仕事を持つ兼業レスラーとのこと、片付けの相方はなんと同業者、さっそく名刺交換

          チャリティープロレス

          万世特攻慰霊祭

          令和6年4月14日(日) 第53回慰霊祭が万世特攻平和祈念館の慰霊碑前で開催されました。 遺族代表の藤崎雅子さんの慰霊のことばでは、父親の遺品の中から見つかった特攻出撃前のオジから家族へ向けて書かれた、国や家族を守るために出撃する決意の手紙を読み、万世特攻平和祈念館を訪れ涙したエピソードを話されました。 加世田高校3年の内之宮由奈さんの若者の誓では、79年前、南の空へ飛び立った201名の若者はどんな気持ちだったのだろうか?歴史を学ぶ意義を考え、後世へ伝えていかなければなら

          万世特攻慰霊祭

          自治会総会

          令和6年4月13日(土) 令和6年の南原自治会の総会が開催されました。 新年会で申し合わせた役員改選案を、体調不良による修正を加え承認されました。 役員の半数を女性が担う案をご理解いただき6年度の役員体制が整いました。 私は自治会長を退き、体育振興会の役員となりました。 自治会長(2回目)としての1年間の役目を無事終了し、ホットしました。 令和6年度の自治会長は、最年少の子育て中の家族、住民の皆さんに協力をお願いし引き継いぎました。 久しぶりの花見宴会は、新自治会長の

          自治会総会