小僧com株式会社

「社会や企業の課題をビジネスを通じて解決する」を経営理念として、システム開発を受注・顧…

小僧com株式会社

「社会や企業の課題をビジネスを通じて解決する」を経営理念として、システム開発を受注・顧客企業への投資・事業開発支援など、多面的に事業発展を支援しています。様々な記事をお届けします!

最近の記事

フリーランスでも働けるこの時代に、正社員キャリアを選択した話~小僧com社員インタビュー~

今回は沖縄からリモートで勤務する、入社4年目の安元 詠悟さんにお話を伺いました。 沖縄での子育て生活と、PMとしてのキャリアアップを両立している安元さん。 「会社、好きですよ」とサラッと言っていたり、会社の他のメンバーへの想いがあったり、会社のマネジメントの観点も考えているなど、小僧comでの仕事をとても楽しまれている事が伝わるインタビューでした。 安元さんにとって「小僧comで正社員として働く意味」についても語られています。ぜひご覧ください。 ー 小僧comに入るまでは

    • 社長からプレゼントされたランドセル。娘の小学校生活がスタートしました

      こんにちは。Kozocomで働いて2年目になる6歳の娘の母親です。ベトナム出身で、いまは東京に住んでいます。 満開の桜のもと、娘は地元の小学校に入学しました。ピッカピカの一年生、可愛くてたまりませんでした。入学祝いとして、社長のkeiさんからランドセルを頂きました。とても気に入っています。 keiさん自身、社長でもあり、3人の子どもたちの父親でもあります。会社では教育の事など、仕事以外の色々なお話も出来て、「アットホームな社風」を感じています。いつも子どもたちに対してとて

      • 転職したら幸福度が上がった話~小僧com社員インタビュー~

        社風というものはなかなか、表現するのが難しかったりします。 小僧 com の社風は私から見るととても「自然体な社風」「アットホームな社風」なのですが、「アットホームな社風です」と書くと途端に、ブラック企業のように見えてしまうのですよね。この「アットホームな社風すなわちブラック企業」という方程式、何とかならない物でしょうか。 ・・と嘆いていても何も始まらないので、実際にどのような環境なのか、社員の方にお話ししていただきました。 お話を伺うのは保坂みなみさん。入社2 年目のプ

        • 多くの「いい会社」を見てきた私が、小僧comを推す理由

          こんにちは。高藤(たかとう)悠子と申します。 小僧comの社員という事ではなく、「ソーシャルグッド転職」に特化した転職エージェントとして活動をしています。業界経験は20年を超えて、国内外で多くの企業のお手伝いをしてきました。今回ご縁があり、小僧comさんの魅力を、多くの企業を見てきた経験を踏まえて、みなさまにお伝えさせて頂く事となりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ____ 多くの企業を見ている中で、サービストークではなく、小僧comさんは私の「推し企業」の

        フリーランスでも働けるこの時代に、正社員キャリアを選択した話~小僧com社員インタビュー~