Kozmic Playroom

Rock〜Jazzなど幅広いジャンルで、札幌を中心に活動するミュージシャン。 主に担当…

Kozmic Playroom

Rock〜Jazzなど幅広いジャンルで、札幌を中心に活動するミュージシャン。 主に担当楽器はギター。他、DTMやアレンジなど。

記事一覧

ギターにオクタマイザーを使ってみました

おはこんばんにちは。Kozです🎸。 AguilarのOCTAMIZERについて感想をば。 ギターでベースのような音域を弾きたいな〜と思い、色々機材を探しておりました。 というのも、…

Kozmic Playroom
3か月前

泣き地蔵のイントロのギターリフについて

こんにちは。Kozです。🎸 泣き地蔵のイントロ、YouTubeで調べるとちゃんと弾けている人がほとんどいないような気がする!こういうこと言うと生意気だ、とかおもわれるかも…

Kozmic Playroom
3か月前

Queen+Adam Lambertライブ札幌公演観に行ってきました

タイトル通り。 ライブが終わってからもあの圧倒されたステージをふと思い出して、余韻が続いている感覚が凄かった。 昔から良く聴いていたQueen、今回札幌公演はなんと42…

Kozmic Playroom
3か月前
3

2024/2/17土曜日 JIVE Family Band LIVEに参加します

こんにちは。ちょっと間が空いちゃった!Kozです🎸。 今回はライブ告知。 【2024/2/17(sat) LIVE告知】 お世話になっているJIVEから声をかけてもらい、2/17に行われるJIV…

Kozmic Playroom
3か月前

所有してるPaul Reed Smith、もしかして今では希少な仕様?

どうも、Kozです🎸。 学生の頃から所有しているPaul Reed Smithについて軽く書こうかと。 当時、たしか中古で25万くらいで購入したPRS custom 24。 楽器店に特に買いに行…

Kozmic Playroom
4か月前
2

JIVE Session行って来ましたヨ

JIVEのセッションイベントにお邪魔してきました。 JIVEのセッションイベントは予めやる曲や担当を割り振りされて演奏を行うので、初合わせになるけども敷居が低く楽器に慣…

Kozmic Playroom
4か月前

【有料あり】恋風邪にのせて - Live用譜面(ギター・コーラス)

どうも。Kozです。 Vaundyの「恋風邪にのせて」という曲、今度ライブで演奏するのですが たまには曲のコード進行や採譜したことについてoutputしようと思い書いてみます…

300
Kozmic Playroom
4か月前
2

スタジオ用に購入した加湿器HV-R75-Aのレビュー

どうも、Kozです🎸。 以前の記事で部屋が乾燥していたためにギターが指板やせしていたという内容について書きましたが、今回それの対策として加湿器を導入したため使用感…

Kozmic Playroom
4か月前
3

2/4にKIYSTライブ演奏します@XENON

どうも、Kozです🎸 KIYST(キースト)のリハーサルが順調に仕上がってきてます。 今回なかなか歯応えのあるセトリだから、やりがいありますねぇ〜 ライブ詳細はこちら↓…

Kozmic Playroom
4か月前

Digidelayを導入

どうも、ここ最近エフェクターボードの変更が激しいKozです🎸 新たにDigidelayを導入。 ディレイはMXRのアナログディレイで事足りていたのですが、やる曲目の都合上デジタ…

Kozmic Playroom
4か月前
1

指板痩せによるフレットバリの問題

ナビちゃんをメンテに出したところ、指摘が。 「乾燥により指板が痩せてフレットが少し飛び出ている」 な、な、な、なんと、、 確かに言われてみれば弾く時少しフレット…

Kozmic Playroom
4か月前

自分の買い物における共通点

気づいてしまった… 今までヤフオクなど通販で購入した中古の楽器… 現在、全て売り払って手元にないという共通点😨 やっぱり試奏してちゃんと自分が夢中になれる楽器か…

Kozmic Playroom
4か月前

テレキャスターへの原点回帰

ギター、買っちゃった♡ American Professional Ⅱのテレキャスター。通称アメプロ。 久しぶりのテレキャス。思えば、初めてエレキギターを手にしたのがテレキャスターで…

Kozmic Playroom
4か月前
7

プライベートスタジオ付きの一戸建てに転居して数ヶ月が経ちました

おはこんばんにちは。Kozです🎸 一戸建ての自分の部屋がプライベートスタジオです。ワクワクが止まらない部屋ですね。 住み始めて数ヶ月が経ちましたが、特に大きな不満…

Kozmic Playroom
4か月前
5

Navigatorギターの指板の経年変化

どうも、Kozです。 指板の色褪せって、自分で弾きこんだ実感がわくのでいいですね。 だんだんと変化していってるのがわかります。 フレットが摩耗してきて打ち直す必要が…

Kozmic Playroom
4か月前
12

ふるさと納税でMDR-M1STヘッドホンをゲット!

いいですねぇ MDR-CD900STを今まで使っていましたが、もうイヤーパッドはボロボロで、だいぶ使い古したのでいい交換タイミングだったかな? しかし、MDR-CD900STもイヤー…

Kozmic Playroom
4か月前
2
ギターにオクタマイザーを使ってみました

ギターにオクタマイザーを使ってみました

おはこんばんにちは。Kozです🎸。

AguilarのOCTAMIZERについて感想をば。

ギターでベースのような音域を弾きたいな〜と思い、色々機材を探しておりました。
というのも、Girl talkは今のところベースレスバンドでして、代わりに私がBsを担当することも多いですが、機材がね…

一つのライブに3つ楽器を持っていくこともしばしば。うむむ…

また、曲中でベースから普通にギターを入れ

もっとみる
泣き地蔵のイントロのギターリフについて

泣き地蔵のイントロのギターリフについて

こんにちは。Kozです。🎸

泣き地蔵のイントロ、YouTubeで調べるとちゃんと弾けている人がほとんどいないような気がする!こういうこと言うと生意気だ、とかおもわれるかもしれないけど

自分が耳コピしたのはこんな感じ。原曲に忠実にやりたい人は参考にどうぞ!!

Queen+Adam Lambertライブ札幌公演観に行ってきました

タイトル通り。
ライブが終わってからもあの圧倒されたステージをふと思い出して、余韻が続いている感覚が凄かった。
昔から良く聴いていたQueen、今回札幌公演はなんと42年ぶりだとのこと。

この機を逃せば、次にQueenのライブを名前で観ることはひょっとしたらかなわない可能性もあるかも・・・と思ったときにはチケットを購入しておりました。

パルコのQueen展は、都合によりタイミングが合わず観に行

もっとみる
2024/2/17土曜日 JIVE Family Band LIVEに参加します

2024/2/17土曜日 JIVE Family Band LIVEに参加します

こんにちは。ちょっと間が空いちゃった!Kozです🎸。
今回はライブ告知。

【2024/2/17(sat) LIVE告知】
お世話になっているJIVEから声をかけてもらい、2/17に行われるJIVE Family Bandにベースサポートとして参加することになりました!
ついでに数曲ギターもやることになります。
そういえば5弦ちゃんひっぱりだすの久しぶりかも。
弦もちゃんと張り替えて元気いっぱい

もっとみる
所有してるPaul Reed Smith、もしかして今では希少な仕様?

所有してるPaul Reed Smith、もしかして今では希少な仕様?

どうも、Kozです🎸。

学生の頃から所有しているPaul Reed Smithについて軽く書こうかと。

当時、たしか中古で25万くらいで購入したPRS custom 24。
楽器店に特に買いに行く用事もなく寄ったところ、これは運命の出会いだったんじゃないかと。。。おかげで学生時代は卒業旅行に行く資金などもなく家に籠った生活しまくってましたが笑

今でも主役級にがんばってくれている🎸ギター。

もっとみる
JIVE Session行って来ましたヨ

JIVE Session行って来ましたヨ

JIVEのセッションイベントにお邪魔してきました。

JIVEのセッションイベントは予めやる曲や担当を割り振りされて演奏を行うので、初合わせになるけども敷居が低く楽器に慣れていない人でも気軽に参加しやすいセッションイベントなんだなあと思いました。

Keyのあやこさん、Drumsのだいきくんが沢山の曲で演奏する人たちを支えており、皆で音楽を楽しんでいるなーという風景がいいですね。
セッションイベン

もっとみる
【有料あり】恋風邪にのせて - Live用譜面(ギター・コーラス)

【有料あり】恋風邪にのせて - Live用譜面(ギター・コーラス)

どうも。Kozです。

Vaundyの「恋風邪にのせて」という曲、今度ライブで演奏するのですが

たまには曲のコード進行や採譜したことについてoutputしようと思い書いてみます。

疲れたら続けないです笑。

Intro|| AM7 | AM7 | EM7 | EM7 ||×2
という構成のコード進行。

最初に来ているコードはAM7だけども、その後EM7があるので、これらが構成音に含まれるキー

もっとみる
スタジオ用に購入した加湿器HV-R75-Aのレビュー

スタジオ用に購入した加湿器HV-R75-Aのレビュー

どうも、Kozです🎸。

以前の記事で部屋が乾燥していたためにギターが指板やせしていたという内容について書きましたが、今回それの対策として加湿器を導入したため使用感についてレビューしたいと思います。

HV-R75-Aの仕様■加湿の適用床面積(目安)
プレハブ洋室 21畳(35m²)、木造和室 12.5畳(21m²)
■ハイブリッド式(気化式)
■タンク容量:約4.0L
■プラズマクラスター

もっとみる
2/4にKIYSTライブ演奏します@XENON

2/4にKIYSTライブ演奏します@XENON

どうも、Kozです🎸

KIYST(キースト)のリハーサルが順調に仕上がってきてます。
今回なかなか歯応えのあるセトリだから、やりがいありますねぇ〜

ライブ詳細はこちら↓

今回から新たにキーボードをメンバーに加え演奏を行います!

Vo.&Gt.)Teruki
Cho&Gt.)Koz
Ba)Zoe
Key.)Yuna
Ds.)Taro

やれる曲やアイデアも幅が広がり、楽しいですね😃
Yu

もっとみる
Digidelayを導入

Digidelayを導入

どうも、ここ最近エフェクターボードの変更が激しいKozです🎸

新たにDigidelayを導入。
ディレイはMXRのアナログディレイで事足りていたのですが、やる曲目の都合上デジタルディレイが必要になり、いろいろ探し回った結果、ようやく手に入った…!

リハーサルでうまくピースがハマるか試してみようと思います。それでは。

指板痩せによるフレットバリの問題

指板痩せによるフレットバリの問題

ナビちゃんをメンテに出したところ、指摘が。

「乾燥により指板が痩せてフレットが少し飛び出ている」

な、な、な、なんと、、
確かに言われてみれば弾く時少しフレットのバリが当たるなーと思っていたけど、原因は乾燥か…

今の一戸建てプライベートスタジオ、弱点としては木造ゆえか中の湿度はだいぶ乾燥してるんだよね。季節にもよるのかもしれないけど。

ラッカー塗装は何かとトラブルが…でもそれもまた楽器の楽

もっとみる
自分の買い物における共通点

自分の買い物における共通点

気づいてしまった…

今までヤフオクなど通販で購入した中古の楽器…

現在、全て売り払って手元にないという共通点😨

やっぱり試奏してちゃんと自分が夢中になれる楽器かどうかって、とても大事ですね。

短いですが、今日はこんな感じで。

テレキャスターへの原点回帰

テレキャスターへの原点回帰

ギター、買っちゃった♡

American Professional Ⅱのテレキャスター。通称アメプロ。

久しぶりのテレキャス。思えば、初めてエレキギターを手にしたのがテレキャスターでした。それはFender Japanで、今はもう手放してしまったんですけどね。

この色はシエナサンバーストというらしく、このアメプロテレキャスでしかない色らしいです。
色と木目かっこいい〜やっぱ見た目は大事!!!

もっとみる
プライベートスタジオ付きの一戸建てに転居して数ヶ月が経ちました

プライベートスタジオ付きの一戸建てに転居して数ヶ月が経ちました

おはこんばんにちは。Kozです🎸

一戸建ての自分の部屋がプライベートスタジオです。ワクワクが止まらない部屋ですね。

住み始めて数ヶ月が経ちましたが、特に大きな不満なく過ごせています。

今の時点でよかった点と、こうしておけばよかったなという点を。

【よかった点】
・間取りや棚などは細かく決めなかった
どこに何を置く、などは引っ越してから決めたかったので細かく設置せず部屋の大きさのみ決まって

もっとみる
Navigatorギターの指板の経年変化

Navigatorギターの指板の経年変化

どうも、Kozです。

指板の色褪せって、自分で弾きこんだ実感がわくのでいいですね。

だんだんと変化していってるのがわかります。
フレットが摩耗してきて打ち直す必要がでてきそうで、その際には指板を塗装し直すことになるので、また色が戻ってしまうかもしれませんが、またそのときどういう変化になるのかレポートしたいと思います。

ふるさと納税でMDR-M1STヘッドホンをゲット!

ふるさと納税でMDR-M1STヘッドホンをゲット!

いいですねぇ

MDR-CD900STを今まで使っていましたが、もうイヤーパッドはボロボロで、だいぶ使い古したのでいい交換タイミングだったかな?

しかし、MDR-CD900STもイヤーパッド替えればまだまだ使える現役選手だと思うので、この際ちょうど良いので、イヤーパッドを購入。

オーディオテクニカの方も酷すぎ笑
こちらもイヤーパッド替えのものを購入しました。
皆さんもイヤーパッド、へたってたら

もっとみる