見出し画像

2021年7月4日(日) 朝顔。

 今日は都議会選挙の投票へ。ご近所の小学校へ。ふだんそばは通っても中に入るのはこういう時だけ。というわけで私の小学校時代とはずいぶん違いますが、なんだかノスタルジックな気分になるのはなんでだろう?? と思いつつ何枚か写真を。写真をいくつか。

画像1

画像2

 トップの写真は朝顔の写真。まだ1人1鉢で育てているのでょうか、植木鉢とか支柱とかはおしゃれになり、私の時にはなかった水やりのボトルがあったり随分変わってますが、気持ちは自分の時と変わらないんだろうなあ、と思います。


今日の俳句。正岡子規
 朝顔に われ恙なき あした哉
  あさがおに われつつがなき あしたかな
 結核のため34歳で亡くなった正岡子規。普段の何気ないことが重たい意味をもつことは当事者になってみないとな面があると思いますが、その思いを受け止めることはできるはず。


今日の1曲。クラプトンです。
Eric Clapton - Layla

 普段より時間長めですが聴き始めると一気に、です。この曲のイントロもギター弾く人は必須で練習していた曲。アンプラグドのバージョンも好きですが、そっちはちょっとイントロが違います。この映像では「スローハンド」の指の動きがよくわかる感じ。今ドキのギター小僧さんはこの曲を練習するのかどうか?? わかりませんが、毎回アドリブを入れて1度たりとて同じ演奏がないっていうこの時代のギタリストさんたちの塩蔵はきっと参考になるのでは、と思います。


今日の晩ごはん。笹塚 丼丸さんの北海丼とご近所のスーパーで買ってきた小エビのサラダ

画像3

 おいしゅうございました。




株関連。
 今日明日は証拠画像はありません。状況は着実に良くなっていますが、今の地合いでなにか手を打って逆目をくらったら、なのでもう少し方向感が見えてから、でしょうか。
※2021年、185日目。昨日までの損益はプラス1,717,467円(税引後)

週末の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス7,123.27(-0.03%) フランス6,552.86(-0.01%) ドイツ15,650.09(+0.30%)
 アメリカ、ダウ34,786.35ドル(+0.44%) ナス14,639.33(+0.81%) S&P500指数4,352.34(-0.11%)
 日経CFD 28,738円 金曜終値比-45円ほど。
 TOPIX先物 1,948.5 金曜終値比-7.81ポイント。
 ドル円111.024円 原油期近75.10ドル 金1787.30ドル
 アメリカ10年国債1.426%
 このところ海外市場との連動が薄れている感じ。それで日本市場が独歩高ならいうことはないのですが上にも下にも行けない感じ。方向感がでてくるまでは様子見強めで行きたいと思います。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=3銘柄 長期戦=3銘柄
 明日はアメリカの独立記念日を受けて海外投資家(アメリカ)がお休みモード。都議会議員選挙の結果を受けてどう動くか、でしょうか。立憲民主と共産が大きく議席を伸ばさなければ波乱要因とはならず、イベント通過で上げる要因になるかと。まあ、やってみないと、です。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
2931 ユーグレナ 7月2日の終値=932円+20
東京大学との共同研究で微細藻類ユーグレナの乾燥粉末が、将来胃がんに進展すると予想される胃粘膜の炎症を抑制することを示唆。

3321 ミタチ産業 7月2日の終値=715円+13
前期経常が上振れ着地・今期は10%増益、5円増配へ。

3608 TSIホールディングス 7月2日の終値=334円+8
3-5月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

---

スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その149  様子見
3536 アクサスHD 7月2日の終値=140円+2
4/14、上期経常が82%増益で着地・12-2月期も85%増益。目標株価200円
明日の作戦 引き続き下のほうで買い注文。

〇その147  様子見
8515 アイフル 7月2日の終値=385円+7
5/10、今期経常は3%増で3期連続最高益更新へ。
6/17、ジェフリーズ証券では新規に買い推奨観測。目標株価500円
明日の作戦 様子見。

〇その144  様子見
7537 丸文 7月2日の終値=640円+17
5/10、今期経常は3%増で3期連続最高益更新へ。目標株価650円
明日の作戦 様子見。配当利回り4.69%。


---


〇その132  保有中
2933 紀文食品 7月2日の終値=1,381円+20
※4/13、東証1部に新規上場。
5/13、今期経常は10%減益、3円増配へ。目標株価3,000円。
明日の作戦 放置。塩漬け候補第1位。

〇その123  保有中
3686 ディー・エル・イー 7月2日の終値=370円+13
※5/12、今期経常は赤字縮小へ。目標株価387円。
明日の作戦 下げるのでは?? 様子見。日証金信用倍率1.58倍。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 7月2日の終値=530円-2
5/6、今期経常は23%増で2期連続最高益更新へ。
6/14、子会社ジェネティックラボがコロナ変異株(インド型)のスクリーニング検査を受託開始。目標株価1,000円。
明日の作戦 放置気味に様子見。塩漬け候補第2位。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 7月2日の終値=3,925円-30
※6/25、8537 大光銀行と新たな資産運用サービスの開発・提供で業務提携。
目標株価―円。利確もしつつ少しずつ株数を増やしていきます。
明日の作戦 ガチホールド。追加買いを検討。日証金信用倍率0.91倍。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 7月2日の終値=243円-4
※5/14、今期経常は47%減益、2円減配へ。目標株価500円。
明日の作戦 塩漬け順位第3位。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 7月2日の終値=873円+38
※5/13、決算期変更。今期経常は5.8億円へ。
明日の作戦 下げたら買い。上げたら利確。


さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。