見出し画像

【いつどこnote】オシャレ&ミステリアス⁉︎気になるあの人に質問したい!

おもしろいリレーのバトンが回ってきました!

確かに、みなさんがいつ、どこでnoteを書いているのかって気になります!

バトンを渡してくださったのは…

そんな素敵な企画を私につないでくださったのはこちらの方

私は学生時代に真面目に勉強しなかったことをとても後悔しており、ここ数年の間に、学業をきちんとやり直したいという気持ちを抱くようになりました。

とはいえ色々なことを考えるとブレーキがかかってしまうのですが、umiさんは40代から大学へ進学、さらに大学院も修了されたとのこと。実際に私がどうするのかはさておき、「何かに挑戦する」という意味でumiさんの存在は私の希望、励みになっています。「働き方」についての記事はとても勉強になりますし、優しいお人柄が伺えるエッセイも好きです♪

そんなumiさんが記事で私のことをすごくほめてくださいまして、うれしすぎて、バトンを受け取るどころか、もぎ取って走り出しました。

noteはもはや生活の一部ですが、基本は読む、スキ&コメントが中心、投稿は週2回のペースです。しかもそのうち1回は音声配信のお知らせなので実質週1回ですね。記事を書くのは時間がかかるタイプなので、毎日投稿されている方を尊敬しています。

では、お題にある通り、いつどこでnoteを書いているのかご紹介させていただきます。

いつ?

先ほども触れました通り、毎日ではありませんが、書くときはこんな感じです。

◆朝、子どもを幼稚園まで送る(家に戻る途中で公園を散歩)
◆掃除などの家事(ちょっと盛りました。あんまりやっていません。)
◆noteを書く。(投稿はせず一旦終了)

翌朝、読み直して投稿ボタン押す。

記事を寝かせる理由はいくつかあります。

1. 日本との時差
アメリカ時間のお昼前後に書くことが多いのですが、その時間だと日本は真夜中、noteの動きも静かなので、投稿は早朝(日本時間の夜)にするようにしています。

2. 一旦頭を冷やす
くだらないギャグを入れてしまうクセがあるので、朝読み直してその辺を削ってから公開しています。(後悔しないようにね!←こういうヤツ)。

どこ?

家のダイニングテーブルでパソコンを使って書いています。

ここでオシャレな写真の一つでも載せたいところですが、「アメリカには数年しかいないし」とケチって安いテーブルを買ったら、届いた日から天板の上がどんどん剥げていくんです(涙)「安かろう悪かろう」とはこのこと。

日本では、探せば安くて良いものもの結構ある気がするのですが、アメリカって値段と品質が比例する気が…ある意味わかりやすい!(あくまでも個人的な感想です。)

脱線してしまいましたが、お見せできるような写真ではないので、画像はなしです。

今回バトンをお渡ししたい方

企画のルールによりお二人にバトンを!ということで、私がお渡ししたい方をご紹介します!

エイミーさん

クンダリーニヨガティーチャー・エイミーさんの記事からはたくさんの気づきを得ています。ついつい話かけたくなり、よくコメントするのですが、もう寝ていらっしゃるかな?という時間でもお返事が来たりして、この方は一体いつnoteを見ていらっしゃるのだろうと気になっておりました。

とても気さくな方ですが、謎のベールに包まれたミステリアスな部分もあり、それがまた魅力なんですが、ベールの向こう側をちょっとだけ見せていただけたら…なんて思ったので、企画に便乗して質問しちゃいます!

続いて、

モリシタ セイコさん

私の中でモリシタさんの記事のイメージが「オシャレ」なんです。「文章がオシャレ」って自分で書きながらうまく説明できないのがもどかしいのですが、モリシタさんのnoteは文字のInstagramなんです!いよいよ意味不明な説明になってきましたね。私の語彙力ではうまく表現できませんが、読んでいただければわかると思います!

このモーニングルーティン記事がとても素敵だったので、noteを書く時間や場所なんかも教えていただけたらなと思っています。


エイミーさん、モリシタ セイコさん、ご無理のない範囲でバトンお受け取りいただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

noteの書き方

頂いたサポートはみんなで子育てする文化・環境づくりのため、大切に使わせていただきます。 子育ての学びと体験を共有するメディア ISSHO NIのnoteはこちらです。https://note.com/issho_ni4568