🌟こゆき🌟

読んで下さりありがとうございます💛自由に、伝えたい想いを書いて、届けられたら嬉しいです✨️

🌟こゆき🌟

読んで下さりありがとうございます💛自由に、伝えたい想いを書いて、届けられたら嬉しいです✨️

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして😊

本日デビューしました✨️ 自分の人生は自分が主役で、現実を創るのは自分の意識です👑誰にも遠慮はいりません。…という言葉の通り、自分の世界観を自由に遠慮なく、のびのびと表現したいです🌟 現実の自身と向き合い追及していくと、最終的に辿り着くのは目に見えない世界や意識の精神性の世界だと思っています✨ 一言で解りやすくスピリチュアルと表現されていますが、私の思うスピリチュアルとは、『生きること』そのものだと思っています😊 自分である事が幸せだと思え、生きていることが素晴らしいと思

    • 本当は全てが自分にちょうどいい

      🌟本当は全てが自分にちょうどいい🌟 『足るを知る』これを本当の意味で知っている人は人生の達人です✨ 無いものねだりや、不足感から満たされたい気持ちで手に入れていく事は、永遠と満たされる事が無いので、負のループにハマってしまう事は皆さんは十分承知していると思います😊 これもご存知だとは思いますが、そんな時、なぜ不足感を感じるのか?自分に問いかけてじっくりと向き合って見ましょう✨ さて!ここから本題です🌈 このカードが大切な事を伝えてくれています❣️ 『足るを知る』とは

      • 挑戦を迎えた君へ

        何かの挑戦を控え、ちょっと不安な気持ちがある君へ✨️ おめでたい❗呑気な奴でごめんなさい😍 何がおめでたいって、誰もが経験できない事に君は挑戦する方を選んで結果を出すのですから👏 まだ結果を出してないと思うかも知れないけど、結果は決まってます🎵 どんな結果か、君が最高の未来に進む結果です🥰 君は今、95%の確率で起きるはずがない心配事や、挑戦することへの不安に夢中になってる状態なら、ちょっと勿体ない😊 上手く行かない根拠は何処にもないのに、わざわざ考えて作り出してる

        • ノートに書くことシリーズ⑨

          🍀『今自分にあるもの』を書いてみよう~ 今、自分が日常生活を送っている中で“ないもの”ではなく、“あるもの”を見つけるという簡単なことです😊 人は何かと“ないもの”を見つめてしまうものです👀 人と関われば、自分にはないものを見てしまい。 忙しく過ごせば、時間はないものと思い込んだり。 社会に入れば、ないものを集めたくなる衝動にかられたり。 頑張りやさんほど陥りやすい、出来た事ではなく出来ない事ばかり見つめてしまったり。 こんな感じで、ないものに目を向けがちです😌 それ

        • 固定された記事

        はじめまして😊

          ノートに書くことシリーズ⑧

          私は形而上学的なこと、伝説とか古くから伝わるおまじないや占い、魔法といった神秘的でロマンチックな感じなものにとてもワクワク興味津々です😍 その中で新月の願い事なるものがある事を知りました✨ 新月には新しい習慣を始めるのがベストで、満月には断捨離や古いものを手放すことをするというお話は知っていました🌝 面白そうなので毎月訪れる新月に願い事を書くということを始めたのです😊 私がやってみて楽しかった事をシェアさせて頂いてる今回のノートに書くことシリーズはこちらです❣️ 🍀『新

          ノートに書くことシリーズ⑧

          あなたの使命

          🌏偶然見てくれたあなたへ🌏   人に生まれてきた使命があるならば、これを見てくれたあなたには、2つやるべき事が決まっているよと伝えられています✨️   一つ目は、この地球の為に何が出来るかな?を実行する事です✨️ 大それた事でなくて、あなたが思う地球に優しい事を行動に起こすだけでいいのです✨   二つ目は、あなたが不足ではなく満たされた状態にある事です✨️ 人の為にとか、何か遣り甲斐を見つけたい等、自分の存在価値を見出だす為に行動するのではなく、あなたがあなた

          あなたの使命

          今のあなたへメッセージ

          宇宙から届く聖なる存在からのメッセージ✨ 『宇宙の流れ』 あなたの想像を遥かに超えた、地球規模の大きな流れが動き出しています✨ そこにあなたは上手に乗っています😊 今あなたがしようとする事、している事、身体や心に抵抗感が無いはずです💪 それは、あなたが疑いも無く、不安もなく、純粋さを持って心を開放しているから乗れているのです🌈 このまま進んで行きましょう( *˙ω˙*)و グッ! 大きな流れは “最高のあなた” になれる所へ運んでくれます✨ どうも停滞してい

          今のあなたへメッセージ

          ノートに書くこと⑦

          ノートに書く事って何があるかな?とお探しの方に😊 夜の振り返りを書いてみてはいかがでしょう~✨️ これは日記と捉えて頂いてもOKです✨️が、日記以外に面白そうだと思っているオススメがこちら😊 🍀自分が豊かだと思った事を書き出して改めてじっくり味わう😍そこで更に思った事も付け加えて書いてみる❗ と言う、またもやマニアックなものです(笑) 例えば私の事で書いてみます💡 おやつタイムで空を見ながら時間に追われず、楽しみにいていたハチミツトーストを美味しくモリモリ食べて過

          ノートに書くこと⑦

          今のタイミングでメッセージ

          『流れに乗っているから任せる』 足止めくらったり、気分が乗らなかったり、何でこう上手く行かないんだろう? そんな状況にあるなら、その上手く行かない事は、そのタイミングではないということです😌 何とかしてやろうとするのではなく、上手くスムーズに行く方へ、そのまま流れに任せていくことを伝えてくれています✨ 日常の生活でも、夢や目標に向かって上手く行かない状況にあったとしても、全てあるべき場所に収まっているので、しがみついている岸辺から手を離して、物事の自然の流れに身を任せて

          今のタイミングでメッセージ

          ノートに書くことシリーズ⑥

          🍀朝のノートタイムをしてみよう 私はノートに書く時間を、『ノートタイム』と呼んでいます😊 余談ですが、夜にスターバックスへ行き自分時間を過ごすことを『スタバナイト』と命名してます😍 このノートタイムを朝のゴールデンタイムにするのもオススメです✨️ ご家族がいらっしゃれば、朝のまだ誰も起きてこない静な1人の空間の中でノートを広げ、頭で喋っていることを書いていきます😌 例えばこんな感じです✏️ 〇月〇日 7:43  こゆきさんおはようございます と書き出します(笑) そこから

          ノートに書くことシリーズ⑥

          ノートに書くことシリーズ⑤

          今回は、ノートの波動を見てみよう~!という企画です🥰 世に出回るノートはサイズも色々、デザインも沢山、選びたい放題です📗📘📕📔✨️ 使ってみて大まかに各々のノートの性質、感覚が私なりに分かってきたので、ノート選びの参考に超マニアックな事をまた(笑)シェアさせて頂きます✨😆 今、何気なく使っているノートはどんなタイプかなぁ~なんて考えみて、書く内容によって変えてみたりするともっと楽しくなると思います😊✨ 書く内容が合ってくると『書くこと』が長く続けられるかもしれません✏

          ノートに書くことシリーズ⑤

          ノートに書くことシリーズ④

          課題に対して見つけては掘り下げるをしていってみると、面白かったのでまたシェアさせて下さい💕 どーゆー事?と謎だと思うので早速、こんな課題をノートに書いてみるのはいかがでしょう😆 🍀自分の楽しみって何?を書いてみよう~! 『今自分がやっている楽しみ』と思っている事を書き出します✨️ 書く時のオススメは、ノートの端に箇条書きにして、次に書くものとの間を1行以上スペースを空けていきます📖 そのスペースにそれぞれの楽しみに対して“何で?”を答えて書きます☺️ 今現在、私の

          ノートに書くことシリーズ④

          自分を責めるはいらないその理由

          ノートに書くことシリーズ③でちょっと脱線した内容『自分を責めることはいりません』について、私なりの思いをシェアさせて下さい😊 内省や内観、自分と向き合うことをしていくと陥りやすいパティーンがあります😆 ハッピーな内容ならイケイケGOGOで嬉しさを広げれば良いのですが💞ムカついた思い出や過去の失敗から、自分の嫌な所まで見つけ、それらについて自分ダメ出し&自分を責めるというの負のループにハマってしまう事かあります😣 これはとても苦しくて辛いことです💧 何故なら解決する糸口を

          自分を責めるはいらないその理由

          ノートに書くことシリーズ③

          自分の頭の中をノートに書き出す作業で、だいぶ大切なことを見つけましたのでシェアさせて下さい😊 それはこちらです✨️ 🍀1人の時間を確保して、きちんと丁寧に書くを放棄する 字は綺麗に書こうとしてはNO~NO~です🙅‍♂️ 学校のノートを取る作業ではなく、頭の中を文字に現すという作業ですので、走り書きになるはずです☺️ それでOKなのです✨️←思考の方がとんでもなく速いので書く手が追い付かないです✏️ でも!そこが大事だと言われてます🎵 思考のスピードを書く作業に落とす事

          ノートに書くことシリーズ③

          ノートに書くことシリーズ②

          ノートに書くことシリーズ📗✏️② 🍀迷宮からの出口を見つけよう 腹立だしい問題をあーだこーだと考えるも、迷宮入りとなって結局そのままです😓 というお話を聞いて、私がやってみて良かった事をシェアさせて下さい😆 結論からいいますと、静かな1人だけの時間が迷宮からの出口の答えを出してくれます🌈 その時間にA5以上の綴じノートとペンを用意して頭の中で思ってる事をじゃんじゃん書き出す😊 ポイントは大きめの紙で、リングノート以外がオススメです📔リングノートは書いてる手が引っ掛かり

          ノートに書くことシリーズ②

          ノートに書くことシリーズ①

          ノートに書くことシリーズ✏️📗① ノートとペンで何を書こうか😍沢山ある活用方法の中で私が書いてる、ややマニアックなことをシェアしていきたいなぁと思います✨️ 暇つぶしや、特別な自分時間のアイデアの足しになれば嬉しいです🥰 🍀自分を理解するフリースタイルの書き出し 以前の私は『思考を書く作業なんてしなくても頭で十分考えられるでしょ~😏』と思っていて、書き出す事がいいと聞いていながらもノートに書き出す事はしませんでした(笑) やり出したらとっても深かったです😌💓 何の

          ノートに書くことシリーズ①