見出し画像

魚座新月

一月往ぬる二月逃げる三月去る

と言いますが、ホンマですね…

ちょっと前に年明けて、ついさっき節分で恵方巻食べてたと思ったら、もうひなまつりですってよ。

「春が立つ」と書いて立春を経て、まだまだコートは手放せないものの、ひなたを歩いていると、ちょっと春の空気を感じる日が増えてきました。

言うてる間に春分ですね。
春分は、西洋占星術ではとても大きな節目ととらえられています。
言うなれば、1年の始まり、元旦。

「年越し」は、みんなこぞって大掃除をしたり、行く年を振り返ったり、来る年に誓いを立てたりしますよね?

春分も同じ。

①魚座新月(3月3日)で心のメンテナンス
乙女座満月(3月18日)で体のメンテナンス
 と準備を整えて春分(3月21日)を迎えるべし!


…と、まずは①の魚座新月のおはなし。

3月3日になってすぐ、2時36分に魚座で太陽と月が重なります。

今回の魚座新月のテーマは、

  • 持ち物の総点検

  • ガッツリ地盤固め

  • 心のメンテナンス

でも、社会をしっかりと見据えて。


大きくゴロっと覆すパワーを感じるので、現時点で自分を縛り付けているしがらみや環境を一旦度外視すること
ちょっと途方もないくらいの理想を描いてみると、視点が変わって良いです!
縛りから外れることができれば、遠い遠い理想やと思ってたものでも案外スルっと叶っちゃうかもしれへんで。

徹底的に自分を掘り返して持ち物を総点検して、その持ち物を客観的に見て、どう地盤を固めるのか。

この「総点検」も「客観視」も「地盤固め」も、ひとりでやるのはどうしても主観が入ったり、奥の奥まで掘り返せなかったりするもの。
ハッシンブースターは、そういった部分は得意分野!
なんか殻を破れない!という方は是非ご依頼ください^^


どうしてもこの情勢を考えると見過ごせないのが、火星と冥王星の合。
「我が我が!」でウルトラスーパー徹底攻撃が戦争という側面で出ているような。
世界情勢を見ていると「なんでそんなことになるの…巻き込まれている人の気持ちは…」って思いますよね?
それを個人に置き換えてみて?
近くにいる人、攻撃してへん?

「我が我が!」と自分の価値観・利己的な主張が強く出がちな星の配置となる期間です。
まずはひとりひとり、できるところから、平和に平穏に心穏やかに。


【3/3の心の天気予報】

月星座が魚座の人はテンションがジェットコースターのよう。
月星座が双子座・乙女座・射手座の人はちょっと圧を感じるかも。
月星座が蟹座・蠍座の人はごきげんに過ごせそうです。

月星座って、割とどんなサイトでも簡単に出せるので、気になる人は出してみてください。
ただし、月は動きが速いので「私、どっち…?」ってなる人もいます。わたしは月星座蟹座ですが、生まれた時間が10分遅かったら獅子座でした。
はっきり知りたい!という場合は、鑑定を受けてもらうか、出生時間と場所まできっちり入力してください。

お誕生日の時間と場所まで入力して、月星座を割り出したら、「00°00'」って数字がわかると思います。
その数字が「12°06’」前後の人に影響が強く出ます。
「10°~15°」くらいだと影響を感じるかもしれません。
離れれば離れるほど影響は弱まっていきます。


【わたし専用の心の天気予報】

この期間をわたしの出生図と重ねてみました。

冥王星・天王星・海王星と、影響デカめで期間長めな天体にロックオンされていて、長期間に渡って白目剥いてるわたし( ;∀;)

わたしのアセンの上に今の空の冥王星がドーンと乗っていて、さらにわたしのディセン上にある月ともオポジション。
そしてさらにわたしの火星にスクエア・・・これが数カ月\(^o^)/吐血ゥ…

これ、ここ最近ずっとなんですよね…( ;∀;)

前回の獅子座満月でもわたしの水星に良き影響をもたらしてくれていた木星と天王星も引き続きアスペクトを取っていました。
さらに今回の新月はわたしの水星のほぼ真上。

ここ1~2週間で、本を読む習慣が戻ってきたのは、この影響があるんじゃないかと思っています。

言葉の引き出しを増やしていって、今後の作戦会議にも役立てていきます!


【あなた専用の心の天気予報】

ワンコインであなた専用の心の天気予報をお届けします!

全体の雰囲気と、各個人で受ける影響はそれぞれ異なります。
あなた専用の心の天気予報を作成してお伝えします。

LINEを追加
▷ LINEのトークに「魚座新月期間の心の天気予報」と書き込む
▷ 決済(500円 / 決済URLを送ります)
▷ 出生データ等の質問フォームの送付とご回答
2日以内に画像データにてお答え
▷ それを踏まえて質問にお答え(質問は1つまで)

👆サービスの流れ


占い師としてのスタンスをまとめたマガジンを掲載してから、「読んで依頼しました」とご連絡をくださる方が増えました!
とはいえ、更新・追加が進んでなくてすみません( ;∀;)
書きたいネタはたくさんあって、下書きばっかり貯まってるんです…
がんばって掲載していくので、よかったら読んでみてください^^


あと、最近始めた #Twitter以上note未満 のタグも自分で書いてて面白くなってきたので、ゆるゆると続けてます。
わたしの人となりとか、こういうこと考えてる人なんや、ということがわかると思うので、よかったら読んでください♡


冒頭に書いた春分のおはなしは、また追ってnoteにしますね!
節目の使い方について書いたnoteはコチラ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?