見出し画像

2024年5月8日は牡牛座の新月♉️🌑✨バーチカルの活用について

こんにちは!暦かれんです。
吹く風もどことなく夏を感じさせるようになってきましたね。

水星の活動が順行になるとプランなどがスムーズに進みやすくなりますし、それに加えて木星は『拡大、発展』の星。
木星牡牛座は、2024年6月まで続きます。
木星は、12年に一度の幸運が訪れます。
2024年の木星は、牡牛座から双子座へシフトチェンジ。

太陽星座が牡牛座、自分のホロスコープに木星ががある方、ちょっと注目してみてくださいね。
また、自分以外の大切な人、応援したい人が牡牛座、という場合も
ぜひ木星のフィーバータイムを活かす、応援する機会にしていただきたいなと思います。

私の太陽星座も牡牛座です。
今思い返せば、「五感をフルに使う」「直感を信じる」「コツコツ継続する」「マイペース」など
「自分の核」となるものを活かすときはいつもそれを思い出します。
「うまくいっていないな」とか、「なんでこうなってしまうんだろう」というときは、大抵、「太陽星座をフルに活かせていない」ときだなぁと感じます。

どの星座にも、長所も短所もあります。
牡牛座の短所でいうと、「ギリギリまで我慢する」「石橋を叩き過ぎて割るほどの慎重派」だったり、「損得で物事を考えてしまうところがある」「一度決めたらなかなか動けない(柔軟性に欠ける)」ということがあります。

長所と短所は表裏一体。
そして、良いところも過度になってしまうと、バランスが崩れてしまいますね。

私は、「安定志向」「目の前のことを着実に成し遂げる」という要素が強いので、普段、「1日2ページ」というペースで手帳を使っています。
ですが、忙しくて余裕がなくなってくると1週間単位でのスケジュール整理をすることがあります。
一時的にその作業をするときは、無印良品の「フリースケジュール付箋」を使っています。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182603156?sc_cid=google_pla_4550182603156&sc_cid=google_pla_146642535816&gclid=CjwKCAjwvJyjBhApEiwAWz2nLRR_Y-b5FshTJnr_eAjZZay3N2cjw64mWqRhMgA5zlof-o42BcQy6xoCeXEQAvD_BwE

「フィーバー状態」になっているとき、「1日1日の計画」にこだわってしまう運用方法を続けていると「その日できなかったこと」を気にしてしまうのでモチベーションも効率も落ちてしまうことを痛感しました。

そのため、「今日できないことは明日でもいい!」と思えるように、
この「フィーバー状態」を「整え、俯瞰する」ということをするためにバーチカルリフィルに注目しました。

「牡牛座の新月」では、「1週間の土台を作ることで、余裕を持つ」ということをテーマにバーチカルでの計画の立て方をご紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、一時的な運用なので「システム手帳リフィル」を活用しています。
NOLTYのBindexリフィルです。

こちらのいいところは、
①左側のTODOを書く欄がある
②日付の下、バーチカルの下部にもメモ欄がある
③2ヶ月を見渡せるミニマンスリーが全ページにある
④1時間の枠が2段になっているので書き方の工夫ができる
というところが選んだ理由です。

このように、左側にやることを羅列できるのは大変便利です。
①まずは、1週間のTODOをこちらに挙げてみます。全貌を把握することが大切です。

私の場合は、占いの他にも撮影の仕(撮る方)がありますのでその予定も入れておきます。
占いに関しても、鑑定や記事の執筆、自主的な勉強の時間も組み込みます。
②優先順位の高いもの、約束の時間が決まっている予定から入れていきます。
すると、「隙間時間」ができるのがわかります。私はこの隙を見つけては、手帳タイムや勉強の時間を入れるようにしています。

③左のチェックボックスの漏れがないか確認、全体で見て「調整日」を作ると良いでしょう。
(このスケジュール例の場合では、19日(水)が調整日となっています。)
1週間でやるべきTODOを入れ終わったら買い物や勉強、読書などを追加しています。

「バーチカルは難しい!」と思われがちですが、「やったことを書く」よりも
「忙しくなりそうな時、先に未来を見渡しておくと気持ちに余裕ができる」というニュアンスの方が上手に活用できるのかもしれませんね。

こちらについては、「計画通りにやらないといけない・・プレッシャーになってしまう・・」と思わなくていいのです。

一旦、「こんな感じかな」と設計図を書くことで「見える化して、安心して前に進む」という活用の仕方です。
「毎日毎日、疲弊している」「明日は何をしたらいいんだっけ・・」というように、「忙しくて心に余裕がないな」と感じたら、「新月をきっかけに整理しよう」と思い出していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーー

毎月の運勢は、メールマガジンにて配信しています!
メールマガジン会員様先行でのお知らせなどもありますので、
この機会にぜひ登録してくださいね📩

https://koyomi-caren.medy.jp


暦かれん


占い師なので、サポートのお礼は『カード一枚』であなたのために言葉を差し上げたいと思います。嬉しかったことも、悲しかったことも、メッセージください。