見出し画像

【随筆】note創作大賞2023

いつも、私の創作物を読んでくださる方、スキをくださる方、フォロワー様、こんにちは。説那せつなです。

随筆書くの久しぶりですね。そう言えば。
今日は梅雨の合間の晴れ間。とても暑いです。これは外に出られません。
このところ、投稿しているのが、小説ばかりだったので、たまには思いのままに書き綴ってみようかと思い至ったわけです。
テーマは、来月に締め切りが迫った「note創作大賞2023」にします。

以前にも書きましたが、今回、以前に創作した以下の小説を、創作大賞に応募してます。若干応募要項に沿ってない体裁のものがありますが、締め切りまでには修正します。読んでいない方は、これを機にお読みいただき、スキをくださると嬉しいです。

【恋愛小説部門】

・片側だけで感じる彼・彼女

・連作短編 四季巡る

・ブレインパートナー (締め切りまでに書き上がれば。たぶん、書き上げられない。。)

【ファンタジー小説部門】

・目が覚めたら夢の中(最終3話は今月中にアップ予定)

・魔王らしくない魔王様

・幸せな夢を壊しましょう

・天仕の少女と魔人の少年の物語、天仕の少年と人間の少女の物語

話変わって、私のフォロワー様も続々と応募(参戦?)してます。一部紹介します。読ませていただいたものも読んでないものもあります。すみません。あと、オールジャンル部門やエッセイ部門は除いてます。数が膨大になってしまうので。。

「自分も書いてるし!」という方は、この記事のコメント欄でお知らせください。この記事上で紹介することはできます。でも、ここで紹介しても、あまり影響はないんじゃ?とは、先に言っておこうかな。
なお、コメントでお知らせ頂いた場合は、部門問わず紹介しますが、フォロワー様のみに限らせていただきます。

また、今回のテーマには関係ないのですが、初めて『おすすめ』していただきました。おすすめしていただいたのは、「片側だけで感じる彼・彼女」です。サポート欄の文章を読んだら、サポートしにくかったと思うのですが、して下さると嬉しかったです。この場を借りてお礼申し上げます。

高見純代さん。ありがとうございました。

では、本日はこの辺りで。
よきnoteライフをお過ごしください。

説那せつな

追記

後から読み返して、随筆というには、あまりにも中身ないなと思い、追記します。この追記分をどれだけ読んでくれる人がいるかは置いておいて。

noteは連載小説投稿には向かないとはよく言われている話で、実際、連載小説投稿している自分も、そうだなと思ってはいます。だから、他の小説投稿サイトでも公開してますし、note創作大賞の話を聞くまでは、他のサイトに連載小説移行しようと思ってました。

たぶん、そういう声があったから、今回noteが小説に特化した形で、創作大賞の部門を設けたのかなと思ったりしてます。全話・次話へのリンクを張る、目次的なものを作る、あらすじを掲載する、一話の文字数を抑える、適度に改行を加える、ルビを振るなど、読みやすくする方法は色々あるかと思います。

連載小説って、一気に読まないと、内容分からなくなってしまって、読む気をそがれたり、その分時間も取るわけで、読むほうもなかなか難しいですよね。だから、アニメやマンガや、より短い小説に人が流れていきがちですが、どっぷりその世界に浸れるのは、長編小説の醍醐味だいごみかと思いますので、ぜひ気に入った小説あれば、その世界に浸って、スキやコメントなどで応援していければと思ってます。自分のだけではなく。

また、自分の連載小説読んで、スキをくださる方々。時間を割いていただきありがとうございます。

というわけで、note創作大賞2023、楽しんでいきましょう。あと、締め切りまで一ヶ月しかないけど。。

説那せつな

この記事が参加している募集

スキしてみて

創作大賞感想

私の創作物を読んでくださったり、スキやコメントをくだされば嬉しいです。