見出し画像

大事にされている

 子どもにとって大切なこと
 成長の過程でいろいろな体験をすること
 知識やスキルも大切
 
 でも、何よりも大切なのは
 「大事にされている」
  という実感ではなかろうか、と考えた

 さて「大事にされている」とはどんな時に感じるのか?
 何かの節目で分かればいいのか?
 
 毎日、お花にお水をあげるようにしてみようと考え、
 毎朝、抱きしめて(ハグをして)、声をかけることにした
 
 朝、出勤前に
 「パパ、Mくん、大好きだよ」
 とハグをする。
 
 そうすると
 「Mくんも、パパ、大好き」
 「お仕事がんばってね」
 と返してくれる。
 
 息子を大事にしようと思ってはじめた、毎朝のルーティーン。
 実は、ぼくが元気をもらうことになった(笑)
 
 いつまで続くかな。
 ずっと続けたいが、思春期になったら難しいかな・・・。
 それまではずっと続けてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?