見出し画像

2020.12.2-2020.12.5

2020.12.2  在宅

昨日の夜は友人たちとウォッチパーティーをした。amazon primeのやつだ。見た作品は「365日のシンプルライフ」で、モノを倉庫にしまい1日1つ取り出せるというルールで1年間生きていくというもの。自分は絶対できないなと思ったけど主人公はちゃんとルールに則って生活していてすごいなと思ったし、人生において重要視すべきはモノではなく人なのだと痛感する。本当に大事なものはお金じゃ買えないってありきたりな言葉だと言われているけど、それだけ普遍的ということだ。良い学びを得た。

日が明けて

今日は在宅。のんびり起きて朝から打ち合わせをして、のんびり仕事した。在宅だとせかせかしなくていいよなー。会社に行くとなんであんなにせかせかしてしまうんだろう。周りの目を気にしているってことなのかな。あと在宅だと洗濯ができるのでいいですよね。2回洗濯機を回しても大丈夫。

昼休みは録画していた「あちこちオードリー」を見た。ゲストは日向坂46で収録中にすぐ泣くという話をしていたけどそれだけ本気ってことか。人前で泣くだけ頑張れたことわたしにはあったかなと思う。

仕事を終えて、夜は勉強したい。

日が沈む

 

2020.12.3 出社

昨日の夜は図書館で資格の勉強をした。久しぶりに勉強するとやっぱり自分は勉強が好きなタイプなんだなと再確認する。21時に図書館が閉館するので、21時まで勉強しようと思っていたら彼氏から電話がかかってきて一緒に飲もうと言われ、20時30分に退館...。また中野駅南口の「ICHIFUKU」に行ってしまった。相変わらず料理もお酒も美味しい。思ったより食べてしまって家に帰る。明日は出社の日なのに寝れなくて2人でボードゲームして1時くらいに寝た。

日が明けて

朝起きれない恐怖によってなんとか起床。出社する日の方が、時間が過ぎるのが早い。上司は会社でPCR検査を受けたらしく陽性だったらどうしようとずっと不安がっていた。昼はサンドイッチを食べる。たくさん食べなくていいんだよな、マジで。tengal6の「しってる/しらない」という曲が凄すぎる。「君はわたしのこと わたしが知ってるほど知らないのつまんない」という歌詞、何回生きたら書けるの。素敵すぎる。

夜はグループ会社の同期と飲むぞ!神保町の飲み屋、案内できるようになりたい。

日が沈む

 

2020.12.4 在宅

昨日の夜はかなり楽しく過ごした。飲んだのはわたし入れて4人だけど、同期同士で会社とか仕事とかについて話したり恋愛の話をしたりとみんな人生をちゃんと生きててすごいなとなった。明日も仕事つらいねと言って24時前に解散。彼氏からは「明日朝3時に起きて仕事行く」とラインが来ていて3時起き。。。。。となってしまった。3時起きで仕事行くの凄すぎるだろ。起こさないよう帰宅し就寝。

日が明けて

在宅ということで3度寝くらいして夢も3回くらい見た。今日の夢は温泉に行っていた夢で、かなり温泉に行きたくなった。お湯はいつ行ってもいいですよね。昼ごろに某AVメーカーに勤めている友人から「AV撮影させてくれる女の子の部屋を探している。撮影させてくれたら5万出る」というラインが来てかなり揺れ動く。迷ってたら他の人に決まったらしく大丈夫になった!と言われた。次は迷わず5万を手に入れたい。普通にAVに自分の部屋が出てるの面白すぎる。定時間際に上司にわたしが作った資料で直すところがいっぱいあると電話がきたけど、月曜日にやりましょう!と言って後回しにしてしまった。金曜日くらいいいでしょう。夜は勉強したい。

日が沈む

 

これで美味しい詩集を買いますね