見出し画像

今日のKouma 10/24


#ホットジンジャー  が
美味しい季節に
なってきましたねぇ
.
もちろん
今日も
@bakemamefuji 
BAKEまめふじの
#角食  に
@cup.anko 
CUP ankoの
#つぶあん  のっけて
#あんバタートースト


今日も
んまい!
.
ホットジンジャーも
合うわよ〜
.
#ジンジャーシロップ  は
#ジンジャーエール
も美味しいんだけど
ホットジンジャーが
やっぱり好きなの。
.
#柏たなか  に引っ越してきて
なーんもなかった頃
駅周辺で開催されてる
イベントに家族で
遊びに行った時に飲んだ
ホットジンジャーが
美味しくて。
スパイスマニアの学生さんに
直接レシピを
教えてもらったの。
.
もちろん自分で
作ったこともあるんだけど
ガスコンロに
シロップをこぼして
ベタベタに…
.
それからずっと
レシピは大事に
取ってたんだけど
ワタシのやる気スイッチが
ONにならず…
.
お菓子のプロと
ふとした会話で
『ワタシが作ろうか?』
って。
それから約1年は
シロップが無くなりそうになると
甘えて作ってもらってます。


ジンジャーシロップを
作る時の
副産物
生姜の佃煮は
今日中に完売!
買えたアナタは
ラッキーよ!
.
それからラッキーな事が。
.
@niko_pan_kobo 
niko pan koboさんが
イベントのチラシを
持参してくれて


その際
ニコパンさんのパンを
差し入れで
いただいちゃいました〜


もらってすぐに
リベイクして
来てた人とシェアして
モグモグ。
#あんぱん
#コロッケパン
#枝豆チーズ
おいちかったー!
.
ちなみに
@niko_pan_kobo 
ニコパンさんは
#モトニャワタ  と言う
カワイイ名前のイベントに
10/29(土)に
出店するってーー!


この宣伝が
パンのお礼になるか…
いやはや
貰ったから
宣伝したんじゃないぜ。
(口角は上がってるケド)
.
とは言え
ニコパンさんのパン
美味しいので
ぜひ食べてみてねーー!
.
12/3のイベントにも
ぜひ遊びに来てねー!
.
今日も一日楽しくて
あっという間に
終わっちゃった。
時間が早く感じるのは
歳のせいかしら?
.
どちらにしろ
楽しかったから
結果オーライ!
.
#柏の葉キャンパス駅  徒歩10分
#ハンドメイド  #雑貨店
#新着情報  → @kouma_handmade 
#珈琲  #ハーブティー
#あんバタトースト
#レンタルスペース
#看板犬のいるお店
#銀座まるかん  取扱店
#Kouma


明日10/25(火)は
Koumaの日。
ドリンク50円引
そして
珍しく火曜日だけど
openします!
.
それから、明日の
#看板犬  は
#フレブル  アンジー(14歳)


ワタシに似て(?)
食いしん坊なので
おなかすくと
騒ぎますが
ジンくん程
吠えないし
動きも遅めです。
.
おばあさんなので
月に一回しか
連れて来れないケド
触れ合いたい方は
お待ちしてます。
.
アンジーにも
ハロウィンバージョンの
かぶりもの
付けちゃおっとw

2021年7月〜
lit link (リットリンク)
始めました!


KoumaLINE
コチラ 
リットリンク 
KoumaLINEにて
友だち追加お願いいたします。

お問い合わせご予約は、
左下のキーボードマークを押すと
店主と11でトークできます。

トーク内容は他の人には、見えないので
ご安心を。

ポイントカード付き。

イベント参加や
500円以上お支払いで
2ポイント
10ポイントで
ドリンク無料!

という事は、

Kouma

5回来れば一杯無料!
202012月〜
ドイツのハーブティー5パックも
選べる様になりました。
80種類の中から
好きなハーブティ5パックでも良し
バラバラで選んでも良し
10ポイント貯まったら

ドリンク無料かハーブティー5パックか
どちらか選んでくださいね〜

LINEやっていない方
04-7128-7035
お電話もしくは、
kouma_zakka@yahoo.co.jp
メールでお問い合わせください。

不定休&臨時閉店アリ

おうちを出る前に、
SNSチェックしてみてくださいね〜!

InstagramFacebook あります。

KoumaからLINEが来る方へ》
おかげさまで、
LINEのフォロワーが1000人超えました!
(20216)

まだ無料で
LINE配信が可能なので
1LINE配信します。

Koumaへの道のり&駐車場】
柏の方は、もちろん
遠くからも、
ご来店頂く事が増え
Koumaは、どこだ?
駐車場は、どこだ?と、
問い合わせが増えてきました。

コチラ

見てもわからないよ〜!
って方は電話してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?