見出し画像

【育児1】第一子出産

結婚しました。

コロナで結婚式ができず、新婚旅行も後回し。

さてやることは。そう出産。リスクはあるけど子供のことを思えば今はチャンスです。コロナで子供の数が少ないという統計データあり!!

ということは競争率が下がる。保育園、(私立にいくなら)小中学校、高校受験、大学受験、就職。すべての人生が有利になる。これは乗らない手はないよね。同じような考えの人もいるんじゃないかなぁ。

それに出産は若ければ若いほどいい。第一子の高齢出産こわい((((;゚Д゚))))

そう決定してから早1年。しばらくNOTEから離れていたけれど、出産を機に再開します。育休中、暇だしね。

仕事話と育児話、半々にしたい。


仕事中にモヤっとしたことは1年かけてネタ帳に書いてあるし。「ハコヅメ」のような職業漫画を描けたらいいな(*^-^*)


うちの家は胎児の時からパスタの名前をつけるという謎ルールあり(旦那とイタリアン(ローマ軒)でデートしていた時旦那が発案)。第一子はカルボナーラからとって「かるぼ」ちゃんです。もちろん生まれてからは別の名前をつけたけれど、1年間読んでいたこっちの名前のほうがまだ愛着があるなぁ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?