できることはある!!

「もしかしたら、外でも色々問題を起こしていることがあるから。
気をつけて」

そんな言葉までかけてもらい、
私の中に暗黙の雲のような不安がどんどん広がっていくようでした。
まさか💦
日常生活は至って普通。
これが認知症の始まりなの❓

でも対処はある。
できることはある。
私は食育指導士。
「食は生命なり」というコンセプトで
食の大切さを伝え続け20年。
食と身体について、
多くの方と学び合い、
分かち合いながら、
知識をつけ、
実践をし、
健康維持増進に
励んでいる。

年齢もさまざま。
子どもから高齢者まで。
食は一生切っても切れない大切なこと。

そうだ!
脳は6割がアブラ。
しっかりと良い脂質を摂ること。
脳神経も、細胞も、酵素も、免疫力も全てはタンパク質が必要不可欠。
高齢者が不足しがちなタンパク質をしっかり摂ること。
この作戦だ!!

それからと言うもの、
我が家のお肉や、お魚などのメインのおかずの配分は、
息子(思春期なので)
主人



の順になりました。
母にしっかりとタンパク質を摂ってもらう。

これが私にできる母のサポートだと思ったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?