マガジンのカバー画像

必見!SNSマーケティングnoteまとめ

34
SNSマーケティングに役立つ情報、ヒントなど配信されている方のnoteをまとめていきます!
運営しているクリエイター

#ツイッター

SNSマーケを「やらない」という判断

今日、こんな内容のツイートをした。ちょっと反響があったので深掘ってみたい。 企業のSNSまわりの相談にのっているときにいつも思うのが「これ、やらなくてもいいのになぁ...」「やってもいいけど売上に影響ないよなぁ...」ということである。一番如実に感じるのはインスタグラム運用で、これは本当に「いや、なんで御社インスタ始めようと思ったんですか?」という案件にしょっちゅう出くわす。 インスタグラムを使ったマーケティングについては、端的に言うとかなり商材・サービスを選ぶ。「写真1

それでも私がツイッターで発信をする理由

栃木SCに入社して間もなく一週間になる。入社してすぐにホームゲームの準備、本番、それからJリーグの方々と一緒に岡山の視察と、休む間もなく私のゴールデンウィークが終わりを告げようとしている。 この業界に入ってたった一週間だが、いくつか気づいたことがある。そのうちの1つが「本当にこの業界の人はSNSやってないんだな」ということだ。 もちろん友人とのやりとりなどに個人的には使っているとは思うのだけど、仕事で活用している人はまだまだレアだ。だから当然私のことなんて誰も知らない。先

カオスなSNSマーケティング情報を取捨選別する際の「信頼できる筋」と「収集のスタンス」

みなさん、こんにちは。柏のひとという名前でいつもTwitterに生息しています。 最近SNSでこんなツイートをしたら、Twitterで非常にたくさんの方から反響がありました。 FacebookやTwitterを始めとしたSNS(CEOのジャック・ドーシー曰くTwitterはSNSじゃないらしいですが…)、noteやMediumを始めとしたブログプラットフォームにて個々人が情報発信しやすくなったことにより、数多くの「SNS活用術」が世に溢れるようになりました。 しかし、そ