マガジンのカバー画像

必見!SNSマーケティングnoteまとめ

34
SNSマーケティングに役立つ情報、ヒントなど配信されている方のnoteをまとめていきます!
運営しているクリエイター

#Twitter

ユーザーに媚びないコンテンツをつくる。

もうすっかり夏気分ですね。夏好きな私としては最高のきもちです。 先日、noteのフォロワーさんが5,000人を超えました! ここ数年、Twitterだけで情報発信をしてきたけど、noteをはじめてみてコンテンツをプラットフォームに合わせて作る楽しさを改めて感じています。いろんなプラットフォームを実際に使ってみることで、そのユーザー属性の違いや、特徴もより理解が深まる気がしてます。 今までの人気記事を上位5つまとめてみたんですが、1,2位はチョコレートや、コスメなど好きな

有料
300

140文字に込められた心を動かす3つの工夫。

こんばんは。とみこ(@tomiko_tokyo)です。 先日、ヒカキンさんが出演した番組で、7分の動画を撮影2時間、編集6時間で制作しているとのエピソードがTwitterで話題になりました。 ユーザーが数分で楽しめるコンテンツを生み出すために、企画から編集、公開まで、何時間にもわたって作業をしていること。ものづくりに関わる人なら誰もが共感できるエピソードだったと思います。 私も先日友人の結婚式のサプライズムービーを作ったんですが、4分半の動画を作るのに15時間くらいかか

有料
100

【保存版】 個人や企業が、メディアやSNSを始めるときに最初に考えるべきことを図解します。

メディアの立ち上げや運用にめちゃくちゃ関わってきた男、そやです! 僕の通ってきたメディア系の会社はだいたいなにかしら名を上げているんですが、僕には全然リターンなくて草生えがちな昨今。すごいノウハウとか提供したきがするのに!初期の成長に寄与したのに!僕にも幸せを分けてくれ!愛をくれ!5000兆円くれよ! ということで、今まで培ったノウハウてきなサムシンをインターネットに公開しちゃうぜ!しかも図解というめちゃわかりやすい形でな!ハッハ! みんな参考にしてくれよな! インタ

カオスなSNSマーケティング情報を取捨選別する際の「信頼できる筋」と「収集のスタンス」

みなさん、こんにちは。柏のひとという名前でいつもTwitterに生息しています。 最近SNSでこんなツイートをしたら、Twitterで非常にたくさんの方から反響がありました。 FacebookやTwitterを始めとしたSNS(CEOのジャック・ドーシー曰くTwitterはSNSじゃないらしいですが…)、noteやMediumを始めとしたブログプラットフォームにて個々人が情報発信しやすくなったことにより、数多くの「SNS活用術」が世に溢れるようになりました。 しかし、そ