見出し画像

Eレギュ終了と自分の影響について

来たる2024年1月26日に、Hレギュレーションの
「ワイルドフォース」、「サイバージャッジ」が発売され、
それと同時にEレギュレーションがスタン落ちします。
スタン落ちで消えるカードや消えるデッキ、
パワーダウンするデッキについては色々な方が紹介しているので
わざわざここでは取り上げません。
レギュレーションが変わる時に大事なことは1つ
自分の愛用デッキがどうなってしまうか、ではないでしょうか。
そこで今回は、自分が良く使っている2つのデッキについて
おこる影響と、どう改良するかを書こうかなと思います。

さらばミロカロス、デカヌチャンexデッキ

まずは現時点でのデッキをご紹介

デッキコード:ppRM23-0cHOUu-yp2Spp

2023年の10月頃まで使いまくっていたデッキ。最近はもう片方のドーブルサーフゴーをメインに使ってますが。
流れはかがやくイーブイとクロバットラインで手札を大量確保し、ミロカロスで守りつつデカヌチャンexですべてをワンパンするデッキです。
このデッキ、Eレギュを抜いてしまうと以下のようになります。

フェアリーエネルギーは抜いた分の穴埋めと思ってください・・・

ボロボロですね・・・はい。
ボロボロその1!ミロカロスのスタン落ちで手札が守れない!

このデッキはこのカードあってこそ

Hレギュで新しい代用カード来るかな・・・多分来ないな。
ボロボロその2!クロバットライン壊滅!ドローできない。

D~Fレギュ時はこれを回収ネットで回すのが強かった

ゴルバットも消えますので必然的にズバットも消えます。
別のドロー手段が欲しい。
ボロボロその3!
レベルボールとヒナツのスタン落ちでサーチがいまいちに!
ヒナツはジニアが代わりになるかな?
レベルボールは・・・新しいサーチ手段に期待。

デカヌチャンexデッキの今後を考える

真っ先に考えるべきは、ナンジャモとジャッジマンをどうするか。
このデッキに限ったことではないですが、Hレギュに登場するカード次第では、すべてのデッキは手札干渉に対して何も抵抗できないことになります。
それはもうしょうがないのかもしれません。
であれば、やられた時のリカバリに力を入れましょう。
ぱっと思いつくのはドロー系の強化。
以前シャイニートレジャーexのカード評価で言ったように
ネモ+ネモのリュックはデカヌチャンには相性が高いといえます。
もしくはビーダルを採用し、ミニマムダメージの底上げを図るのもよさそうです。
まあ、Hレギュで代用カードが出ればそれが一番いいんですが。

さらばドーブル、ドーブルサーフゴーデッキ

まずは現時点のデッキ

デッキコード:c84D4D-hPN0WF-GccxcY

前に紹介した時からまたちょっと変わっています。
さぎょういんを消して代わりにレベルボールとロストスイーパーをいれ、サーチとスタジアム除去を強化しました。
回り次第ではドーブルが序盤から200前後をたたき出すえぐいデッキ。
Eレギュを抜くとこうなります。

フェアリーエネルギーは抜いた分の穴埋めと思ってください・・・

サブアタッカーとエネサーチが消えて意味もなくカラフルなデッキに。
たねも5枚と、このままではまともに動きすらしませんね。
サーチ系はもともと大して入ってないので、そこまで痛手でもないような。

サーフゴーexデッキの今後を考える

まずはサブアタッカーの確保。
非エクのたねがいいんですけどねえ・・・
そうそうドーブルのような高ロマン体はないので
ここはHレギュに期待か。
後はサーチを増やして、エネの種類は鋼と水だけにすればよいかな。

兎にも角にも、ある程度はHレギュの内容次第なところもあるので
そこは期待しておこうかな。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?