マガジンのカバー画像

思ったこと・考えたこと・自分について等

152
運営しているクリエイター

記事一覧

以前紹介した池尻大橋の従兄のお店ですが実は昨年の夏に閉店し今従兄は近くのOMA(オーマ)というお店で料理長として働いてます。先日放送の「出没!アド街ック天国」でも紹介され庶民的な和食も食べれる居酒屋で、興味が有る方は是非行ってみてください(期限は明日ですがTverでも観れます)

90年代も中盤になるとさほど古さは感じない(!?)

フォローしている方の投稿を見て思ったのですが、バブルだった90年代初頭は割と時代を感じるの…

1987年頃のロサンゼルスのサンセットストリップをドライブする動画

ごく普通の内容ですが80s中盤や当時のLAに車が好きな自分にとっては眼福で、音が無いのを利用…

先日は銀座で全米トップ40FUNCLUB主催最高3位の曲を聴く会に参加。約70人が好きな3位の曲について語り&流し、ゲストには今泉圭姫子3、DJと司会にはお世話になってるカール南澤3と伊藤政則3とも仕事された大高英慈3を迎えとても良い時間を過ごせました😃自分が流した曲はまた明日

昨日は所属している平成生まれによる昭和ポップス倶楽部のメンバー達と神保町界隈の古い建物やレコード屋を巡ったり明治大学の阿久悠記念館へ。本人の細かい生い立ちや作詞に対する姿勢に世の中の捉え方、直筆の原稿に再現された書斎等本人の感性の欠片に僅かながら触れることが出来た気分です。

リニューアルする渋谷ツタヤ、DVD普及前の懐かしい雰囲気がするVHSコーナーが出来て約30本程レンタルしましたがその中にはアイザック・ヘイズやランDMC、フィル・コリンズや少年隊主演の映画も混じってました。場所は変わってもどうにかVHSは保存して欲しいものです。

再生

好きなCM マウンテンデュー

自販機で売ってたらつい買ってしまうマウンテンデュー。チャニング・テイタム出演の20年近く前の北米のCMですがワイルドスピード風カースタント有りの爽快感抜群な内容です😊 ちなみに車は「トランザム7000」でお馴染みのポンティアック・ファイアーバード・トランザムで曲は Hoobastankの「Crawling in the Dark」でどちらも格好良い!

ボン・ジョビの曲で盆踊りする通称盆ジョビ、参加してみたかったです☺️

先日発売のデアゴスティーニのシボレー・カマロを買おうとしたら思った以上に面倒だっ…

かなり前に上記の記事にも書きましたが、僕が小学生の頃から憧れている車がこの3代目シボレー…

盛りが良いサラダ。

こめらくのサーモンアボカドいくら丼。

昨日すぎやまこういち3もお気に入りだったという限定復活した五反田の鯛焼き屋、ダ・カーポに行ってきました。お店の方はCMソングの制作にもかつて携わっており、筒美京平3や井上大輔3に織田哲郎3、UKバンドマッドネスのエピソード等も聴かせて下さり、カスタードのたい焼きも美味でした☺️

テイラー・スウィフトは50年代ぽいというか、当時のアメリカの広告イラストに描かれてそうなビジュアルだなっていつも見る度に思います