マガジンのカバー画像

アイテム

14
アイテム関連の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【夏の寝苦しい夜が快適に】通気性が良く蒸れない樹脂マットレス【ファイバーマットレ…

気温25度を超える熱帯夜になると冷房が欠かせませんが、気になるのは布団やマットレスが体に触…

1

【熱帯夜で寝苦しい時に】冷たさ14時間枕【使用感レビューも紹介】

最低気温25度を超える熱帯夜。 寝苦しいので冷房が欠かせませんが、電気代が高いので使用時間…

2

【耳の蒸れ解消】洗えるヘッドフォンカバー【ノイズキャンセリングでも使える】

ヘッドフォンは夏になると、耳や耳の周りが暑くなって汗をかいたり、蒸れてかゆくなったり肌荒…

【通気性と保温性を両立】今治ガーゼケット【冷房で肌寒い部屋に】

夏は冷房(エアコン)が欠かせないですが、風が直接当たったり、設定温度を上げても少しだけ肌…

1

蚊をしっかり防ぐ網戸の正しい閉め方と薬剤を使わない蚊よけ・蚊退治グッズ2選

夏になると網戸を閉めていても、どこからか侵入してくる蚊やハエなどの虫。 網戸に穴が開いて…

1

男女兼用靴擦れ防止アイテム&メンズ夏用スニーカーソックス

夏はサンダルを履く機会が増えますが、困るのが靴擦れ問題。 足のかかとや甲、指の間が摩擦で…

3

【保育士が教える】子供用水筒の選び方6選とオススメ水筒&掃除用具【水筒のQ&Aも解説】

サッカーや野球などのスポーツ、夏休み、運動会。 野外はもちろん屋内でも、夏は水分補給が欠かせません。 特に子供は汗をかきやすく体温調節も未発達なので、こまめに水分を補給することが大切。 しかし、子供は水筒を持参させてもすぐ中身が空っぽになったり、こぼしたり壊したりすることもよくあります。 今回は、保育士である私が、子ども達が水筒を使っているのを長年現場で見ている視点から、子供用水筒の選び方と、オススメ水筒と水筒掃除アイテムをご紹介します。 大きさ子供は大人が思うより

【体感温度が下がる】夏の高機能インナーの選び方と男女別オススメ6選

夏はTシャツやキャミソール、ワイシャツなど何を着ていても暑く、汗染み(あせじみ)まで浮か…

向上ライフ
2週間前
1

風呂場の黒カビ除去・予防アイテム2選

風呂場のシリコンコーキングやゴムパッキンにいつの間にか生えている黒カビ。 見た目も悪く、…

向上ライフ
1か月前

普通はカビ除去剤の使えない場所のカビ取りに【カビホワイト】

家具や床、衣類やバッグなど、カビ取り剤が使用できない場所にカビが生えたとき、どう対処して…

向上ライフ
1か月前

カジュアルな完全防水シューズ【メンズ:レインシューズ】

外出するときに雨が降っていたり、出掛けた後に雨が降る予報のときは傘を持ち歩くけれど、それ…

向上ライフ
2か月前

【トイレが快適に変わる】激推しトイレグッズ2選【便座カバー、トイレブラシ】🐺 

トイレの汚れ防止や掃除のために使われる便座カバーとトイレブラシ。 しかし、意外と取り付け…

向上ライフ
2か月前

【静音マウス】究極の握り心地を実現した医師監修マウス【エレコム EX-G】🐺

パソコン作業でマウスを使用していると、指や手首が疲れたり、痛くなることはありませんか? …

向上ライフ
3か月前

【防水・防湿・超軽量】薬やサプリの携帯に便利【MIRAIDIAピルケース】🐺

薬やサプリメントを携帯するために、ピルケース(サプリケース)を持ち歩いている方もいると思います。 一般的なピルケースは、複数の種類が入れられたり、大容量であったり、日付毎や週毎に分けられる物など様々あります。 しかし大きな難点は、ピルケースの多くは密閉性が低く「湿気や水分を避けられないこと」 薬やサプリメントが湿気を含んでしまうと品質が劣化したり、水がかかると溶けたりくっついたりして、飲むこと自体ができなくなって困りますよね。 そこで今回は、携帯に便利な超軽量で、しっ