koujieee

2023年春から治療の為仕事を休業している56歳のオヤジです。普通のなんてない今までし…

koujieee

2023年春から治療の為仕事を休業している56歳のオヤジです。普通のなんてない今までしてきたことや日々の生活をかいてみた。ちなみに文章能力が低いのでお許しください!

最近の記事

知らないうちに3匹になっちゃった!

うちの3匹  右から 雑種茶白のシピちゃん推定 約4~5歳♂ 真ん中 雑種八割れのバズくん推定 約3歳♂ 左   雑種スノーシュー めんたまくん 推定 約3歳♂ 出会いは 猫の譲渡会で出会った猫 この子は最初から最後までゲージの中で 背中を向けたままの変わった猫ちゃんでした。 変わった猫だと感じた娘が このこを決めました。 ねこちゃん3匹の中では 一番長くうちで生活している シピ 彼の役目は 時間通りにご飯の催促を先頭になってやる事。 ご飯調達隊長 キーボードの上でお

    • 最近ざるそばがうまい

      お昼の気温が30℃近くなることがあると 昼飯はやっぱり冷たいもんが食べたくなる。 乾麺のそばを湯がいて既製品のおつゆだしで ずるずると食べるのもいいが つけ汁をお手製で作って つけて食べるともっと美味しくなる。 おつゆも簡単に、しょうゆ みりん 砂糖 お酒 顆粒だしで 手鍋でひと煮立ちさせると 出来ちゃうんで、 毎回一人分のつけ汁 分量を替えて 薄くしたり濃ゆくしたり甘くしてみたり 試作がてら試して作っています。 おつゆがおいしいのもいいのですが 夏はみずみずしい薬味を

      • 「なぜか?バイクで北海道を走りたくなった! 2023年4月 ③ 」

        宗谷岬最北端の地とホタテ 2023年4月に行った北海道 ③ 日本最北端ホテルでの朝食  ドーミーイン稚内の朝食は通常朝食ビュッフェに なんと! 海鮮丼バイキングがついているんです。 ホテルに泊まっても朝食は食べない私ですが さすがに、海鮮丼があるとなると絶対に食べたくなるのです。 と、もう一つビュフェのカレーがあり おなか満腹 サイコーの朝食でした。 この時の朝の気温が確か 5℃~6℃ぐらいで ぜんぜん寒く ホテルの駐車場で 東京からのライダーさんと この季節 北海道がま

        • 「なぜか?バイクで北海道を走りたくなった! 2023年4月 ② 」

          2023年4月に行った北海道 ② 札幌ヤマハさんでXmax をレンタルして 送っていた荷物をバラシXmaxへ積み込んで もちろん私自身も ウェアーは冬装備です。 1日目は、 稚内で1泊するので 札幌から稚内まで 約320km の距離で ノンストップでグーグル君によると 約6時間かかる、休憩給油等考えると ヤッパリ 約8時間かかる。 ルートは、 風が強くないので海沿い 国道231号でまずは留萌まで行き そこから1直線で稚内を目指した! 札幌市内を9時半出発 留萌に13時着

        知らないうちに3匹になっちゃった!

          「なぜか?バイクで北海道を走りたくなった! 2023年4月」

          2023年4月に行った北海道 ① 2023の春ごろには、たぶん体が不十分になりそうな感じがして このままなにもせず、ベットのうえで過ごすか? それとも 北海道宗谷岬を見に行ってベットの上で過ごすか?と格闘していた。 福岡から千歳のチケットが往復ピーチエアーで¥18,000と格安 1週間遅らせると、GW近いせいでエアーチケットも2倍3倍になっている これはもう行くしかない! とエアーチケット代で 北海道行きを決めたの同じであった。 レンタルバイクをヤマハ発動機販売北海道で

          「なぜか?バイクで北海道を走りたくなった! 2023年4月」

          社会からはなれて約1年  

          延命治療ができなくなり約3年  1年前には自分の体が自由に動かせなくなる事に直面しました。 そして、去年から自宅での介護生活が始まりました。 仕事をはなれ、社会との接点が薄れ、それまでとは まったく違う不安な生活が始まりました。 1年間、私は自分自身と向かい合い 不安や心配は尽きませんでしたが、 新たな気づきもできました。 今できることをできる限り今やると言う事で まあ、できることは限られますけど。 普通の生活していてゆっくりした時間がなかったんでが いまは、時間があり 

          社会からはなれて約1年  

          知り合いがお肉屋さんをオープン!! お肉屋かんちゃん 神戸精肉店

          10年来の知り合いが精肉店をオープンさせた! 私も仕事がら飲食店のオープン 飲食店店舗立ち上げ は数多く携わってきたが  ハードル高そうな 精肉店を新規オープンさせるとは! 飲食店とは違って、 お肉商品の仕入れルートが難しそうで 精肉等販売営業許可を取るのが簡単ではなさそうで 私にとっては スゴイ!! のひとことである。 お肉屋さんの設備 冷蔵冷凍庫プレハブ関係で何百万円、お肉スライサー、お肉を対面販売する冷蔵ショーケース、そのほか店内に立型のガラス冷凍冷蔵ショーケースな

          知り合いがお肉屋さんをオープン!! お肉屋かんちゃん 神戸精肉店

          久留米人気のラーメン八 やっぱりうまい!

          久留米に住んでいながら なかなか食べに行かない ラーメン店 ラーメン八です。 私が個人的に並んで食べないひとなので 平日も11時半のオープンから お昼からピークすぎてもいつもお客さんが 並んで待っている 土日となるとずーっと店先でウエイティング それだけおいしいラーメン店である。 ラーメンは見た目とってもシンプル スープは最高においしく  背脂スープであるがあっさり、とっても食べやすい うまい と ラーメン価格が ¥530税込み やすい! チャーハンも少し甘味を感じてウ

          久留米人気のラーメン八 やっぱりうまい!

          動画を見ながらピザを作った!

          ピザの生地は簡単にできるんだろうか? ふと、思い動画を検索した。 生地仕込んで 約2時間後にはピザが焼ける すごーく分かりやすい動画に出会った。 簡単に家庭でピザ生地ができ  石窯や業務用オーブンがなくても 本格的にピザをおいしく焼く方法を 簡単にわかりやすく 時間がかからない! これ最高です。 門司港イタリアンBONGO さん 【マルゲリータ】超簡単!お家のフライパンでピザを作る方法! この動画本当に最高にかんたんです。 動画を見てピザ生地作ってみた  生地は 強力

          動画を見ながらピザを作った!

          ちょつと 肉にくハンバーグ

          念願のダブルハンバーグ 治療入院を控えた日曜日 どうしてもハンバーグを食べたくなった やわやわジューシハンバーグか? もしくは、にくのかみごたえを感じられるハンバーグか? と頭の中でイメージしていたが 硬すぎることもなく程よい 食べてにくにくを味わえる ハンバーグを食べに 久留米市三潴町玉満 ハンバーグ専門店 ピーナッツ へGO! 今回も入院治療すれば、1週間は病院に缶詰め状態になるので その反動で食べるハンバーグは もちろん ダブルハンバーグ!! ハンバーグのソースは、

          ちょつと 肉にくハンバーグ

          こそっと一人焼肉 ホルモンだいすき

          煙は気にせず ひとりホルモン焼き  50歳すぎると 若い時みたいに がっつり肉を焼いて食べることがなく たまに 臓物系が無性に食べたくて しょうがなくなる時がある。 特に大腸のシマチョウ ミノ が ダイスキデある。 ホルモン専門店 ホルモンセンター久留米店にて 上ホル200g 牛タン100g 私ひとり分 買いました。 ふわふわ 噛めば噛むほどあじがある 上ホルモン たれにコチジャンを溶かしいれ 焼き上げたホルモンに たっぷり からませて モグモグ ムフムフ うまい!

          こそっと一人焼肉 ホルモンだいすき

          鹿島みかんソフトクリーム

          仕事で長崎佐世保方面に行った帰りは 長崎自動車(上り)の 川登サービスエリア 必ず休憩し 大好きな みかんソフトを食べる! これ決まり。 佐賀県鹿島でみかんの栽培されたみかん 果汁を使ったソフトクリームを販売 ご当地ソフトクリームです。 お味は、さわやかな酸味であまったるくな どれだけでも食べれるソフトクリーム とっても大好きデス。 ちなみに川登サービスエリア(下り)の ソフトクリームは サンレイオレンジソフト サンレイ オレンジジュースとは 佐賀県の学校給食に出ている

          鹿島みかんソフトクリーム

          でこぽん~ でこぽん~        でこぽん🍊 ソフトクリーム🍦

          熊本八代から水俣まで開通している  南九州西回り自動車道 無料区間 芦北ICから 降りると すぐに目につく 熊本県葦北郡芦北町 個人的に 大好きな 道の駅 芦北でこぽん!! ここで食べれる でこぽん ソフトクリーム  でこぽんとは オレンジとぽんかんを掛け合わせた柑橘で  上のへたが付いている部分がぽこんと  こぶがとびだした かわいらしい形が特徴デスむきやすく  もちろん甘くておいしいです。🍊 これがデコポンソフトクリーム お味は 甘ったるくなく、若干のみかんの酸味

          でこぽん~ でこぽん~        でこぽん🍊 ソフトクリーム🍦

          八代の老舗 角萬ラーメン

          先日の水俣 湯の児温泉の帰り 八代市にある 熊本豚骨ラーメンの 角萬ラーメンさんで食べてみた。 店内に入ると、カウンターのみの 厨房もカウンター越しにそのままで 大将、奥様、娘さん?の3人で 営業しているこじんまりとしたお店。 昨年 出川哲郎の充電させてもらえませんか? で ダチョウ倶楽部のリーダー肥後さんと 立ち寄ったおみせで 地元の人が角萬ラーメンおすすめで ちゃんぽんともちろんラーメン おすすめしていたのを思い出した。 そのせいで カウンターに座るまでメニューは

          八代の老舗 角萬ラーメン

          静かな温泉街 水俣湯の児温泉

          久しぶりに1泊して素泊まり温泉でゆっくりしてきた 熊本県水俣市 市内から車で約10分ぐらいで 湯の児温泉につきます。 今回は、おやじ2人で素泊まり  山手の途中にある 海が見渡せる 湯の児荘さんに行ってきました。 今回、平日だったため 家族風呂を 使用させていただきました。 お湯は、無色透明で 湯温は私好みの若干熱めのお湯 泉質は 弱アルカリ/ナトリウム炭酸水素塩泉/単純炭酸泉で ゆっくり長く入れるお湯でした。 お湯 お部屋は、明るくきれいで 空気清浄完備です。

          静かな温泉街 水俣湯の児温泉

          モヒカンラーメン もひ!もひ!

          もともと久留米市所在だったモヒカンラーメン 今は久留米では営業していなくて、福岡市内2店舗のみ 久留米の時は、お昼の時間がない時 お昼ご飯が遅くなった時 仕事で疲れてゆっくり休憩したい時(駐車場で、さぼりたい時) で、頭のなかがモヒカン一色になって、どうしても食べたくなった 高速で福岡インターでおりて 東区にあるモヒカンラーメンセンターへ 我ながら珍しくラーメンのためにここまでやるとは? とにかく食べたかった! ラーメンは 麺は細麺 唐辛子の辛味だれ スープは若干あっさ

          モヒカンラーメン もひ!もひ!