資産3000万円でFIREする方法②

以前こんな記事を書いた。

資産3000万あれば、月10万円ゆるく稼ぎながら月20万円の生活をし続けることができる。というバリスタFIRE?とかサイドFIRE的な話。


でも、誰かと協力することでFIREの敷居が更に下がることに、最近気がついた。

その記事を書いていた当時は一人で生きていくことしか考えていなかったが、別に誰かの助けを借りたっていいじゃないか。

資産3000万のパートナーを見つける

パートナーを見つけることの一番のメリットは、生活費を折半できることだ。

2人暮らしの平均支出が1人暮らしの平均支出の2倍にはならないように、
2人で暮らせば折半できるものがあるのでその分安く暮らせる。

だから1人で月10万円で暮らしていくのは難しいとしても
2人で月20万円で暮らしていくのが可能なケースもあるかもしれない。

つまり、資産3000万のパートナーと協力するというのが、
別解としてあるのではないかと思う。まぁそれが現実的かとは置いておいて。


それじゃぁ合わせて資産6000万じゃないか、と思うかもしれないけど、一人当たりは資産3000万だから、3000万だと思う。


本質的には生活コストを折半してくれるというのが大事であって、
実際問題はパートナーが3000万持ってる必要はない。


それにパートナーは別に身内の人間でも良い。
例えば実家で両親と暮らすとかするだけでも、月10万円くらいの出費でなんとかなりそうでもある。

というか子供部屋おじさんってそうなのでは?


話はそれたが、誰かと協力するだけで月10万円生活のハードルは下がる。
すなわち3000万円でFIREする敷居も下がる。
FIREにおいても他人と協力するというのが、近道なんだなと実感した話。


もちろん、子供と書いたら到底無理だけど。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?