他人に勝つためじゃないと努力できない

年収が850万を超えると、それ以上は幸福度は変わらない
という話がよくあると思う。ちょっぴり信じ難いのだけれど

少なくとも毎月の給料を全額使い切っていない私にとっては
おおむね当てはまってるような気もする。


考えてみると、お金で買える幸せというのは、そこまで残っていない気がする。

住んでる家が広くするか、毎日の食費を少し上げるとか、身に付けてるものを高価にするくらいしか、くらいしか思いつかない。

一時的にちょっぴり幸せにはなるのだろうけど、
人生の幸福度を考えるとあまり変わらないなと思う。

だからまぁ、現状の年収には満足しているし、
一生この水準が続くのであれば、十分豊かな生活ができると思う。

毎月50万以上のお小遣いがあるのは、金銭面では80点以上は獲得できていると思う。


だけど、年収に対する満足感が下がる時がある。

自分より年収が高い人と比べるときだ。

この時二つの選択肢がある。

他人と比べて悔しいと思って年収を上げる努力をする選択肢と、

今の自分は十分な年収があることを自認し、人生をより豊かにする分野に投資をする選択肢だ。


そして、地位材/非地位材とか幸せとかの側面から考えると、
基本的には後者の方が良いのでは?という話になる。



今までの私は、他人と比べて悔しいと思ったからこそ、
毎日勉強のモチベーションがあり、努力をすることができ、
多少は年収を上げることができた。

でも、人と比べても幸せになれないよねと言われると、
わざわざ努力して勉強をしようという気持ちにもなれなかったりする。

自分より年収が高い人を見て、羨ましいなと思いつつも、
悔しいと思って努力する気持ちにはならなくなった。

モヤモヤするけど、他人と比べないという選択を選ぶのは、

それなりに、勇気のある選択肢なのかなと思ったりもする。

幸せのために一生負け続けることを選ぶ勇気が必要だ。

そんな最近の心境。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?