マガジンのカバー画像

ベビーとわたし2024

46
運営しているクリエイター

記事一覧

育休明け7週目のつぶやき

育休明け7週目のつぶやき

添い乳したあとの寝落ち姿(横向き)がめちゃくちゃかわいい。ほっぺが床に落ちていて、腕がキュッと胸元に寄せられて。

👶一丁前のウンコ(くさい…)ドロッとした黄色いウンコをしていたベビーは、いつのまにか大人みたいなウンコをするようになった。
粘土みたいな粘度で(捏ねてはないから見た目で判断)、オムツの中を覗くとおしりの間にペチャっと挟まっている。

わたしは子どもの入所施設で働いているので、幼児の

もっとみる

combiのマグ(はじめてコップ)にここ数日敗れ続けている。口を当てると飲める(だから漏れにくい)という仕組みなのだけど、指をつっこんでこじ開けるのでびしょびしょになる。

乳を飲みながら寝落ちしたベビー。そっと寝かせたらうっすら目を開けた。まだ眠そうにしていたから、「まだ寝てていいよ」と声をかけて頭でも撫でようとしたら、ギュインと素早く寝返りからのお座りをして覚醒。やはり、おきあがりこぼしの生まれ変わりかもしれない。

ベビーがおすわり上手すぎて寝ない。おきあがりこぼし現象と名づけたい。とりあえず寝て。
#7か月

育休明け6週目のつぶやき

育休明け6週目のつぶやき

ハイハイとずり這いの中間みたいなフォームで、ベビーは家中と保育園中を這い回っている。ありがたいことに元気いっぱいである。

初めてのおやつに苦戦7か月から食べさせてOKと書いてあるお菓子を買ってきた。赤ちゃんが食べるお菓子の代表格(と勝手に思っている)「ハイハイン」、そして「たまごボーロ」である。

まずはハイハイン。
ベビーに渡したら、大喜びで口に運んでその感触に驚いていた。割れたせんべいの角が

もっとみる

ベビーは立ち上がりたい意欲が高すぎて、ついに乳を飲みながら屈伸運動をはじめた。もはや飲めてはいないと思うけど……

ベビーとお揃いを購入!
試着して鏡の前に立ったら、ベビーが「キエエエエ!」と歓声を上げてくれた。手もカモンカモン、ヘイヘーイとやっていてノリノリである。

育休明け5週目のつぶやき

育休明け5週目のつぶやき

急激に成長した1週間だったな。

生後7か月を迎えた軽やかに寝返りを打てるようになって、どこにでもゴロゴロと転がっていけるんだなーと感心していたのが遥か昔のことのようだ。

あれ、ずり這いしてる…? と気づいたころにはお尻をぐいぐい持ち上げて、ほぼハイハイしていた。なんならテーブルの脚を両手でギュッと掴んで、つかまり立ちをしようとしている。
ちょっと待って、変化早すぎ!!

すごい成長力だ。
わた

もっとみる
0歳ベビーと母のナイトルーティン

0歳ベビーと母のナイトルーティン

16:05退勤の打刻をして、15分後に発車する電車に乗る。ガラガラの車内でふうーっとため息をつくと、保育園から連絡帳アプリの通知が届く。保育の様子の写真と、健康状況などのレポートだ。
今日もベビーは世界を探索したらしい。

ぼやぼやしながらスマホをいじっていると、あっという間に乗り換え駅に着く。いかんいかん、通勤時間は貴重なaudibleタイムなのに。

17:20抱っこ紐(コニー)を装着しながら

もっとみる

ベビーカーの運転、ちょっとコツを掴んできた気がする。エレベーターの位置さえ的確に把握していれば、かなり軽やかに移動できる!
でも、電車に乗ったときのベストな駐車位置がいまだにわからない。

ベビー、初お熱。心なしかわたしも喉が痛くて鼻水が出ているような…。週末のうちに復活したい!
みなさまご自愛ください。

育休明け4週目のつぶやき

育休明け4週目のつぶやき

母の日は抹茶チーズケーキを食べた。ベビーがすぐぐずったので味わう余裕はなかったけど、ご褒美でハッピー。

眠くなるのには訳がある授乳中、強烈な睡魔に襲われることがままある。特に夜添い乳で寝かしつけようものなら、ベビーよりも先に寝る勢いである。仕事に復帰して朝ちゃんと起きる生活になったから夜眠くなるのかなーなんて思っていたが、それにしても尋常じゃない眠さである。
ふと調べてみたら、授乳中に眠くなるの

もっとみる
育休明け3週目のつぶやき

育休明け3週目のつぶやき

もうだいぶ経った気がするのに、まだ3週間なのか。

眠い仕事終わりが猛烈に眠い。
先週はそれで電車を乗り過ごして保育園のお迎えに遅れたし、最近は授乳中に眠気と戦っている。
眠すぎて授乳を早く切り上げたくなって、ウトウトしていたベビーをそっと離すと目が覚めて振り出しに戻る…という残念なやりとりをしたり。だったら、と初めから寝そべって添い乳をして、案の定寝落ちしたり。
ポケモンスリープの「眠る」ボタン

もっとみる
通勤服を決めたら、もう夏だった|2024年5月

通勤服を決めたら、もう夏だった|2024年5月

暑い。
長い長い夏が終わったのがついこの間だったような気がするのに、また夏が来る。スプリングコートは2回しか着ないまま。

時の流れを止めることはできないので、過ぎ去った春を惜しみながらも(花粉症のピークが去ったことは喜ばしい)、夏の通勤服を考えよう。

▼先月の通勤服

先月のふりかえり「パンツに全振り」を高らかに宣言したのが4月のこと。トップスがほぼ白(一着だけグレー)だったので合わせやすく、

もっとみる