見出し画像

リピーターに繋げる心理テクニック

こんにちは。
店舗コンサルタントのこうすけです。

みなさんの店舗は新規のお客様それともリピートのお客様どちらが多いですか?
もちろんオープンしたてのサロンだったら新規のお客様が大半を占めているかと思います。
ただ中にはオープンからかなり経ってるけど新規の方売上が多くを占めてるサロンもあるかと思います。

新規のお客様にご来店いただけるのはとても素晴らしいことです。
ただ新規の方が割合として多いと、売上が不安定になりがちです。
リピーターの方にもしっかり来ていただき安定したサロン経営ができるのが理想的ですよね。

リピート率を上げるためには、お客様がご来店を決めるに至るまでの購買心理を理解する必要があります。
今回は購買心理のプロセスをお伝えしていきます。

興味

まずはサロンがあることを知ってもらい興味を持ってもらう必要があります。
ここで1番活きてくるのは広告です。
まずはできるだけ多くのお客様に知ってもらうことが大切です。

知ってもらった後に興味を持ってもらうには、ターゲットが知りたいと思う事や役に立つと感じる情報を発信してみましょう。

行動

ただ1度興味を持ってもらっただけでは、なかなかご来店には繋がりません。

定期的に情報を発信していき、
「サロンについてさらに知りたい!」と
思ってもらう必要があります。

ターゲットの心に刺さる投稿を定期的に更新し続けていきましょう。

比較検討

山ほどあるサロンの中からお客様が選ぶのは基本的に1つです。

あなたのサロンは他のサロンと比べられた時に勝てる強みがありますか?

ほかのサロンには無い技術やメニュー、個性などが強みとなり、比較された時に活きてきます。
1つ突出したものが作れると良いです。

予約

比較検討をした後、やっと予約や来店に繋がっていきます。

ここまで見ていただいたように
「お店を見つけて、すぐに行こう!」とは
中々ならないんです。

まとめ

1人のお客様が来店されるまでは長いプロセスを経ています。
なのでゆっくりと信頼関係を築いていくことが大切です。

信頼が生まれることで安心につながり、来店・リピートとなっていきます。

今回お伝えした消費者の購買心理を理解しながら、集客をしていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?