見出し画像

「ことば」から紡ぐ、「ひと月をいとおしむためのプレイリスト」を制作しました。

「ことば」から紡ぐ、「ひと月の生活をいとおしむプレイリスト」。

昨年5月からデザイナーの森あんじゅさんと始めたこちらの制作。
12ヶ月分の制作が終わり、ひと段落となりました。

お聴きいただいたみなさま、ありがとうございました。みなさまの日々のお供になれていたのなら光栄に思います。

まだお聴きでない方は、ぜひプレイリストを聴きながら続きを読んでいただけたら嬉しいです。

制作の背景

元々生活に馴染むような音楽が大好きで、プレイリストの選曲を行っていた
ドライブ、朝、夜など「○○なシーンに合う曲ってプレイリストは多いけれど、なにかもう少し別の軸でつくれないだろうか」との視点。そこから、このプレイリストたちを毎月リリースする試みが生まれました。


プレイリストが出来るまで

こちらはあんじゅさんがつくってくださったデザインと、素敵なポートフォリオにまとめてくださっているので引用させていただきます。

まず、2人でひと月から想起される「ことば」を考えます。「このひと月ってこんな雰囲気があるよね」「もう少し明るい方がこの月らしいかも」など、語感・温度感・イメージの擦り合わせをしてテーマとなる「ことば」を決めます。

次に「ことば」を元に各々の作業に入ります。曲のキュレーションと写真、プレイリストの紹介文を担当するkotaくんが1曲1曲を集めてプレイリストを組み、kotaくん自身の撮影した写真の中からイメージに合いそうなものをピックアップします。(6月のしたたるは、森が写真を担当しています)自分は、まずいただいた写真たちを組み合わせます。組み合わせを2人で検証し、もっともしっくりくる1枚に仕上げてから、「ことば」の手書き文字・ペイントを加えてアートワークをつくります。

kotaくんのプレイリストを聴きながらアートワークをつくる。森の作ったアートワークから、プレイリストの内容や紹介文を編集する。お互いの作業をいったりきたりしながら、イメージを深め1つのプレイリストへ仕上げていきます。

「ことば」からアートワークへ

アートワークを作る際には「ことば」から連想される質感からデザインを膨らませています。例えば「めぐる」であれば、ぐるぐると螺旋状に巡っていく様子。「ほどける」であれば、きゅっと固くなっていたものがゆるむニュアンス。そこにkotaくんのお写真にある色合いや雰囲気、2人で相談したときのイメージを重ね合わせながら、文字を綴りペイントを描いています。

少し脱線しているものもあり、例えば「ぬくむ」は言葉のニュアンスに加え、2月22日に猫の日があり2人とも猫好きなところから、かなりねこねこな仕上がりに。

kotaくんの素晴らしい選曲はもちろん、アートワークのお写真の組み合わせや文字、ペイントたちも楽しみながら聞いていただけたら嬉しいです。


この企画を通して起きたこと


1年間、毎月一つのプレイリストを作っていくのは思っていた以上に大変なことだった。ただそれ以上に「◯月ってどんな月だろう。」とあれこれ話す時間は毎月の楽しみで、あんじゅさんが作ってくださったデザイン案を見るのもとてもワクワクする時間でした。想像以上のアートワークを毎回つくってくださって、自分一人では間違いなく出来ないプレイリストを作ることが出来て、人と制作することの力、楽しさを知ることが出来ました。

そしてみなさんからも、お仕事、絵の制作、縫い物、やすらぐ時間、大切な人と過ごす時間のお供に聴いていただいているという感想をいただけて、その様子を想像して嬉しい気持ちに満たされていました。日々に、少しでも良いものをもたらせていたらそんなに嬉しいことはありません。

またこの制作を通して、様々なご縁もいただきました。

「my best day marche」という古性のちさんと、じぶんジカンの松岡さんが主催するマルシェでも選曲を担当したり、今の勤め先であるホテルの館内の選曲を担当させていただきました。その場と、集まる方々、天気や季節に合わせて。こんな時間を過ごしていただけたら良いなと考えながら選曲をし、実際にその場で心地良さそうにみなさんが過ごす姿を見るととても喜びを感じます。

my best day marche にて


また5月のプレイリスト「ささやき」と4月のプレイリスト「ひらく」はあんじゅさんがポストカードを制作。いつも持ち歩いて、名刺代わりにお会いした方にお渡ししました。旅先で出会った方や、知り合った方に自己紹介として自分が制作したものを渡せるのは嬉しかったですし、新たな縁も生まれていきました。

ポストカード「ひらく」


ポストカード「ささやき」この日はお世話になっている農園に行ったら、オーナーの方が気を利かせてこのプレイリストを農園で流してくださっていた。うれしかったな。


この制作を初めて、続けることが出来て良かったな。

一緒に制作をしてくださったあんじゅさん、聴いてくださったみなさま、そして素晴らしい音楽を作ってくださっているアーティストのみなさまに心から感謝をいたします。

毎月更新はひと区切りとなりますが、ぜひ今後もこの12個のプレイリストを聴き続けていただけたら大変嬉しく思います。

最後にいくつか、お願いとお知らせをさせていただきます。

お願い


聴いてくださったみなさまにひとつお願いあります。12ヶ月のプレイリストのSpotifyの保存数は合計208。ただこの数字だけだとなかなかどれくらいの方が聞いてくださったのか、どんな風に聴いていただいたのかが分かりづらく…。お聴きいただいたことのある方はよければ、下記フォームより感想をいただけたら嬉しいです。いただいた感想の一部は今後当noteに追加させていただきます。


5/29(水) Twitterスペースによるトークイベントのお知らせ

12ヶ月分のプレイリストの制作が完了したことを祝して、あんじゅさんと12ヶ月のプレイリストを振り返るTwitterスペースを開催します。
制作を振り返りながら、この1年の話や、今後やってみたいことなどをお話出来たらと思っています。スペースは初めての開催なので緊張しますが、お聴きいただけたら嬉しいです。

「ことば」から紡ぐ、「ひと月をいとおしむためのプレイリスト」振り返りトークイベント
日時:5/29(水) 20:00~21:00
参加方法:僕、もしくはあんじゅさんのXアカウントから
Kota Ogasawara @kota_co_
森あんじゅ @anj_126

プレイリストに関するご相談があればお知らせください。


また、この企画は一区切りとなりますが、今後もプレイリストの制作は続けていきます。もしも場を持つ方や、個人の方で、選曲をご希望される方はよければご相談ください。
みなさまが心地よく過ごすお手伝いが出来たら嬉しく思います。

プレイリストに関するリンク類

12ヶ月分のプレイリストはこちらからお聴きいただけます。

森あんじゅさんの遊び心ある素敵なポートフォリオサイトはこちら。



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,965件

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?