見出し画像

♯5 本日は節分

活動実績を更新しました

本日は節分ですね。

私の住む関西では「恵方巻き」を食べるのが慣習です。その年の恵方(=吉神である歳徳神が御座する方位)を向きながら、無言で恵方巻きを食べ切ります。幼い頃は、本当に一切話すことなく、食べきっていましたね〜。

今年の恵方は東北東だそうです。昔はコンパスを持ち出して、方角を探したものですが、今はスマホがあればOK。便利になりました。

大人になった今、家族は恵方巻きを食べますが、私は健康上の理由もあって、食べません。恵方巻きを含む太巻きって、糖分が高いんですよね💦

恵方巻きは食べませんが、鬼を退治して商売繁盛を願うのは同じ。いろんなことが起こり続けている2024年、心配や不安もありますが、なんとか乗り切っていけたら。

子ども達が自立し、家の使い方が大幅に変わりつつあります。子供達のための家から、夫婦二人のための家に。子ども達が帰ってきた時用の部屋は必要ですが、子ども達が生活するための部屋は必要なくなりつつあります。

我が家は一軒家なのですが、家族5人が住むには狭かったけど、夫婦二人だとやや広いなぁ。マンションなどへの転居も視野に入れていますが、そう簡単に実現するものでもありません。

状況が変わると環境を変えたくなります。しばらくは必要のない物を処分しつつ、夫婦二人にとって居心地の良い家になるよう、徐々にカスタマイズしていこう。

今月から怒涛の「学びタイム」がスタート。六月まで続くこの期間にどれだけ自分をバージョンアップさせられるか? しっかり学び、少しでも力を身につけたいです。仕事のことなど、心配なことはたくさんありますが、タイミングが来れば必ずうまくいく、と信じて。

インフルエンザやコロナなど、急激に体調を崩す人が増えてきました。皆様どうぞご自愛ください。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?