中川千英子(脚本家)

脚本家。金沢市出身/清泉女子大卒。芦沢俊郎シナリオ塾で作劇を学ぶ。 主な作品:映画「1…

中川千英子(脚本家)

脚本家。金沢市出身/清泉女子大卒。芦沢俊郎シナリオ塾で作劇を学ぶ。 主な作品:映画「10万分の1」(東京国際映画祭特別招待作品)「きょうのキラ君」「兄友」、ドラマ「ホテルコンシェルジュ」、朝ドラノベライズ「らんまん」「エール」「マッサン」、落語台本等

マガジン

  • 脚本家志望の皆さんのご質問にお答えします!

    脚本家の中川千英子が、脚本家志望の方、ストーリー作りに興味のある方からのご質問にお答えしています。ご質問のある方はこちらからどうぞ https://qr.paps.jp/PcCor

  • 脚本家・中川千英子のコンテンツレビュー

    「脚本家・中川千英子がグッと来たコンテンツ」をご紹介します!

  • 脚本家・中川千英子の新作落語

    自作新作落語をまとめてあります

  • 連載小説『すずシネマパラダイス』

  • 短編小説集「すこし、先のはなし」

    自作のショートショートを投稿していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

小説の連載を始めます!『すずシネマパラダイス』第一話

【はじめに】この投稿をしているのは、2019年1月1日です。 私はちょうど一年前の2018年1月1日にnoteへの投稿を始めました。 私にとっての”note記念日”でもあり、新しい年の始まりの日でもある2019年1月1日から何か始めたいと思い、連載小説の投稿をスタートすることにしました。 タイトルは『すずシネマパラダイス』。 能登半島の先っぽの町「珠洲(すず)」を舞台にした、町おこしエンターテイメント小説です。 お楽しみいただけたら嬉しいです。 【第一話】――演歌のカラ

    • 4月のリリース作品のお知らせ

      何やらバタついていまして、4月にリリースされた作品のお知らせを…と思いつつ、5月も半ばを過ぎてしましました。 4月のリリース作品は以下の2つです。 1)講談社発のクロスメディアコンテンツ「ハンドレッドノート」の『スワロウテイル 裏切りの窓』がYoutubeで配信されています。 「ハンドレットノート」ストーリー編は、「第1話にあたる事件編」「第2話にあたる捜査編」「最終話にあたる解決編」の3話構成になっていまして、『裏切りの窓』は、それぞれ以下のリンク先でご覧になれます

      • ご質問にお答えします!『プロットライターになる方法』等

        脚本家志望の方から、こちらのご質問がありました。 プロットライターとはまず、脚本家志望の方々以外の皆さんのために「プロットライター」とは何かをご説明しておきます。 ドラマにせよ、映画にせよ、企画が立ち上がった後、すぐに脚本家がシナリオに着手するとは限りません。 多くの場合はまず、シナリオの前に「プロット」が作成されます。 「プロット」は、ストーリーの展開やキャラクターがある程度まで把握できるように書かれた「あらすじ」のようなもので、脚本家がプロットを書く場合もあれば、脚本

        • ご質問にお答えします!『扇状回想法の書き方を教えてください』

          脚本家志望の方から、こちらのご質問がありました。 「扇状回想法」とは?まず、質問者さん以外の皆さんに、「扇状回想法」についてご説明します。 この手法が使われている作品として、今、私の頭に浮かんだ作品は、映画『アマデウス』です。 ウィーンの病院で、自殺を図った老人が「自分は宮廷音楽家・アントニオ=サリエリだ」と言い、過去を語り始めます。 天才作曲家・モーツァルトとの出会いがサリエリを悲劇に陥れ、やがてそれがモーツァルトにとっても悲劇となっていく過程がサリエリの回想として描か

        • 固定された記事

        小説の連載を始めます!『すずシネマパラダイス』第一話

        マガジン

        • 脚本家志望の皆さんのご質問にお答えします!
          133本
        • 脚本家・中川千英子のコンテンツレビュー
          81本
        • 脚本家・中川千英子の新作落語
          3本
        • 連載小説『すずシネマパラダイス』
          28本
        • 短編小説集「すこし、先のはなし」
          3本
        • 音声配信「ストーリー作りのツボ」
          4本

        記事

          ご質問にお答えします!『登場人物が別人になりすましている場合の表記方法』

          脚本家志望の方からこちらのご質問がありました。 ご質問の意味を、私が正確に理解できているのか少々不安なので、まずは私の言葉で内容をまとめ直させてください。 1)質問者さんは、「登場人物による作り話」(=現実には起きていないこと)の中身を映像にして、観客に見せようとしている。 2)上記1)の作り話の中で、語り手にあたる登場人物は、自分とは別人になりすまして行動している。 この前提で回答します。 ご質問にあるような表現をする場合のマニュアルや、「唯一の正解」が存在するわけでは

          ご質問にお答えします!『登場人物が別人になりすましている場合の表記方法』

          ご質問にお答えします!『回想シーンで過去の放送回の種明かしをする場合について』

          脚本家志望の方からこちらのご質問がありました。 まず、このような場合に「1話の該当シーンと5話の該当シーンをまとめて撮影するのかどうか?」ですが、撮影時点で1話~5話の脚本ができており、スタッフが5話での種明かしを把握しているのであれば、まとめて撮影することになるでしょう。 そして、5話までの脚本が既にあるならば、スタッフもキャストも種明かしを把握しているわけなので、1話の脚本に「人物Aと会話中の人物Bは、別テーブルの人物Cに合図を送っている」ということは書かなくても構わな

          ご質問にお答えします!『回想シーンで過去の放送回の種明かしをする場合について』

          #タワマン文学 が好きなので『#令和元年の人生ゲーム』を読んでみたら、かなり面白かった。 「タワマン文学」という言葉を口にするとき、後ろに(笑)を付けてる感じの人が多い気がするんだけど、この小説は(笑)とは無縁の「文学」だと思います https://amzn.to/4aOECFE

          #タワマン文学 が好きなので『#令和元年の人生ゲーム』を読んでみたら、かなり面白かった。 「タワマン文学」という言葉を口にするとき、後ろに(笑)を付けてる感じの人が多い気がするんだけど、この小説は(笑)とは無縁の「文学」だと思います https://amzn.to/4aOECFE

          ご質問にお答えします!『専門知識が必要なジャンルの作品について』

          脚本家志望の方からこちらのご質問をいただきました。 質問者さんが挙げられている3つのジャンルに限らず、特定の専門知識が必要な作品の場合、監修が付くことが一般的です。 私の過去作品のなかにも専門家に監修をしてもらったものがあるので、その経験をもとにお答えしたいと思います。 プロの脚本家が原稿に対して監修を受ける場合であっても、執筆の過程では自力でのリサーチが必要です。 例えば「医療モノの企画提案をしよう」と脚本家が考えたとすれば、その時点では監修者は存在しないので、可能な限

          ご質問にお答えします!『専門知識が必要なジャンルの作品について』

          ご質問にお答えします!『いわゆる”放送禁止用語”について』

          脚本家志望の方からこちらのご質問をいただきました。 最初にお伝えすべきこととして、シナリオコンクールの審査基準、規定に関するご質問にはお答えしないことにしています。 プロの脚本家であっても、公表されていること以外については知り得ませんし、せいぜい「一般論を基にした推測」しかお答えできないからです。 従って、以下の内容もあくまで「中川の私見」です。 その点をご理解の上、参考程度にお読みください。 「意図の有無にかかわらず、いわゆる”放送禁止用語”をコンクール応募作で使った

          ご質問にお答えします!『いわゆる”放送禁止用語”について』

          今日グッと来た言葉 「不運は人間を叩き上げるか、押し潰すかのどちらかだ」 監督:#黒沢明 、脚本:黒沢明/ #菊島隆三 の映画『野良犬』のセリフです

          今日グッと来た言葉 「不運は人間を叩き上げるか、押し潰すかのどちらかだ」 監督:#黒沢明 、脚本:黒沢明/ #菊島隆三 の映画『野良犬』のセリフです

          能登半島地震から一か月。能登の方々からはご不便、ご不安な状況が続いているとお聞きします。当分の間、毎月一日に支援金、義援金の寄附を続けていこうと思います。2月1日の今日は返礼品なしのふるさと納税として珠洲市 に寄附をさせてもらいました https://item.rakuten.co.jp/f172057-suzu/9999999/

          能登半島地震から一か月。能登の方々からはご不便、ご不安な状況が続いているとお聞きします。当分の間、毎月一日に支援金、義援金の寄附を続けていこうと思います。2月1日の今日は返礼品なしのふるさと納税として珠洲市 に寄附をさせてもらいました https://item.rakuten.co.jp/f172057-suzu/9999999/

          今年もお世話になりました

          今日は2023年の大みそか。 今年のはじめには、こんなポストをしていました。 ここに書いた通り、今年は仕事の面で経験のないジャンルに取り組んだり(リリースは来年の予定)、個人の活動としてシナリオ・小説のオンラインコンサルを始めたりしました。 プライベートでは、短歌の会や読書会に参加し始めたり、年末に突如、推し活デビューしてみたり。(Stray Kidsを推してます!この後、紅白に出るよ!) こんな風に過ごしていると、自然と「初めまして」の方々にお会いする機会が増えるので、

          今年もお世話になりました

          新刊発売のお知らせ

          こちらの児童書が発売されました。 『レイチェル・カーソンのことばと人生』(心を強くする!ビジュアル伝記 07) 1962年、著書『沈黙の春』で、化学薬品が生態系に及ぼす影響を指摘したことで知られるレイチェル・カーソン。 海洋生物学者であり、自然と文学を深く愛したレイチェルは、SDGsの理念にも通じるメッセージを伝え続けました。 企業からの反発や、多くの中傷にも負けず、丹念に集めたデータと、人の心に響く文章とで世界に影響を与えた女性科学者の生涯を、彼女が残した「ことば」を軸

          新刊発売のお知らせ

          ご質問にお答えします!『横書き脚本の書き方を勉強した方がいいですか?』

          脚本家志望の方からこちらのご質問をいただきました。 こういった、未来予想的な内容はお答えするのがとても難しいので、参考程度にお読みいただければと思います。 2023年12月現在の私の感覚では、ハリウッド式横書き脚本の書き方を勉強することは、脚本家志望の人にとって優先度はあまり高くないと思います。 今のところ私は、横書きの脚本を書くように求められたことはありませんし、日本の商業作品として制作された脚本で、横書きのものを読んだこともありません。 だからと言ってハリウッド式横書

          ご質問にお答えします!『横書き脚本の書き方を勉強した方がいいですか?』

          脚本家の権利と生成AIに関する共同声明

          11月3日の文化の日に、日本脚本家連盟並びに日本シナリオ作家協会より、「脚本家の権利と生成AIに関する共同声明」を出しました。 「日本脚本家連盟(通称:日脚連)」も「日本シナリオ作家協会(通称:シナリオ作協)」も、脚本家の協同組合であり、私はシナリオ作協の方の会員です。 両団体が共同声明を出すのは異例のことで、双方で打ち合わせを重ねて、下記の文面を作り上げました。 声明内にもある通り、脚本家に無断で脚本に手を加える等、脚本家の権利をないがしろにする行為が頻発している状況を

          脚本家の権利と生成AIに関する共同声明

          お勧めの動画。 https://youtu.be/6KE5ju7gKxk 映画「#私をスキーに連れてって」「#木村家の人々」、ドラマ「#ラジオ」、アニメ「#宇宙船サジタリウス」等の #一色伸幸 さんのインタビューです。 脚本家を目指す皆さんや、映画ファン、ドラマファンの皆さんには特にお勧め!

          お勧めの動画。 https://youtu.be/6KE5ju7gKxk 映画「#私をスキーに連れてって」「#木村家の人々」、ドラマ「#ラジオ」、アニメ「#宇宙船サジタリウス」等の #一色伸幸 さんのインタビューです。 脚本家を目指す皆さんや、映画ファン、ドラマファンの皆さんには特にお勧め!