記事一覧

3行日記 雨の日

久しぶりの雨。植物には恵みの雨だ。 雨が降った後、アスパラガスがよくよく育つ。収穫が楽しみ。早く、旬の時期にならないかなぁ。 #3行日記

kotori_ka
1か月前
1

3行日記 広島風お好み焼き

ささやかな疑問。なぜ広島「風」お好み焼きと、風がつくのだろう(笑) 広島風お好み焼きのお店に行った。10年前にはるばる広島から来たという店主の笑顔が素敵だった。ゆ…

kotori_ka
1か月前
8

3行日記 ワンタン麺

久しぶりにワンタン麺。なかなか近くにワンタン麺を提供してくれる店がない。ワンタンの皮の食感が好きだ。今日の店、見習いの人が麺を茹でていたのか、麺が固くてびっくり…

kotori_ka
1か月前
2

3行日記 カラーリング

髪を初めて染めた。髪を染めるのは特殊なことではないのだが初めての挑戦にちょっとドキドキした。髪を染めてから、他の人のカラーが気になるようになった。今までと違った…

kotori_ka
1か月前
1

3行日記 ご近所さんの車庫入れ事情

ご近所さんの車庫はかなりタイトで夫さんはいつも苦戦している。車庫入れの時必ず妻さんが「ダメ!ぶっかるっ!」など大きな声援を送るので在宅している時は結構気になって…

kotori_ka
1か月前
6

3行日記 地下駐車場

よく利用する市営地下駐車に車を停めようとしたが、すごく混んでいた。今まで平日に車が並んでいたことなんて、無かったのだが。駐車スペースを探すののに苦労するかも、と…

kotori_ka
1か月前
2

3行日記 海外からの観光客

今日、海外から来た観光の方とたくさんすれ違った。外見から海外の方と分かる方。日本語以外の言語を話している方。一番印象的だったのは、フワフワのキツネのぬいぐるみ風…

kotori_ka
2か月前
3

3行日記 エイプリルフール

4月になりました。本日、エイプリルフールでしたが実際にウソをつく人に会ったことが無いです。企業がいろいろ面白い「エイプリルフール企画」を見るのは楽しいです。今年…

kotori_ka
2か月前
1

3行日記 納豆と砂糖

子どもの頃は納豆に砂糖をいれて食べていた。砂糖を入れると納豆の粘りが強くなる。納豆は粘りの強い物だと思っていたから、醤油やタレのみで「さらさら」「フワフワ」の納…

kotori_ka
2か月前
1

3行日記 キーマカレー

カレー好きです。スパイスたっぷりのキーマカレー作って食べた。スパイスって体温まる。味噌、納豆等発酵食品も好き。 #3行日記

kotori_ka
2か月前
2

3行日記 圧力鍋

圧力鍋って便利。圧力鍋でロールキャベツ作ると、すぐ味がしみて柔らかく仕上がる。寒い時期は鍋がすぐに冷えて圧力も下りやすい。逆に夏はなかなか圧力が下がらなくて。寒…

kotori_ka
2か月前
1

3行日記 髪を切ったら

久しぶりに髪を切ったら、すごくスッキリした。今まで生えていた髪を短くカットしただけなのに、自分の表情も髪の艶も違う気がする。スタイリストさんのテクニックが素晴ら…

kotori_ka
2か月前
1

3行日記 りんごあめ

近所にりんご飴屋さんができた。いつも3人ぐらいは並んでいる。りんごあめを食べたことが無い。お祭りで売っているのは見たことがあるけど買ったことは無い。りんごあめの…

kotori_ka
2か月前
3

3行日記 ねこのご飯アピール

うちのねこは、夜中にご飯をねだる。 子猫の時に、寝ている飼い主の頭をひっかいてご飯アピールするという癖がついてしまった。帽子でガードしても寝返りすると脱げてしま…

kotori_ka
2か月前
2

3行日記 いちご

いちごって、見ているだけでも幸せな気持ちになる。あの形が可愛い。今年初いちご。香りもよくて甘かった。コンデンスミルクをかけたりする人もいるみたいだけど、そのまま…

kotori_ka
2か月前
4

3行日記 かにのふんどし

「かにのふんどし」って知ってますか?今日スーパーで「たらばがにのふんどし」が10個1パックで売ってました。茹でてあるのでそのまま食べられそうでしたが、一応加熱して…

kotori_ka
2か月前
5
3行日記 雨の日

3行日記 雨の日

久しぶりの雨。植物には恵みの雨だ。
雨が降った後、アスパラガスがよくよく育つ。収穫が楽しみ。早く、旬の時期にならないかなぁ。
#3行日記

3行日記 広島風お好み焼き

3行日記 広島風お好み焼き

ささやかな疑問。なぜ広島「風」お好み焼きと、風がつくのだろう(笑)
広島風お好み焼きのお店に行った。10年前にはるばる広島から来たという店主の笑顔が素敵だった。ゆでた麺を鉄板でパリパリにして蒸し焼きにした肉と野菜と目玉焼きと合体。おたふくソースでいただきました。ごちそう様でした。
#3行日記

3行日記 ワンタン麺

3行日記 ワンタン麺

久しぶりにワンタン麺。なかなか近くにワンタン麺を提供してくれる店がない。ワンタンの皮の食感が好きだ。今日の店、見習いの人が麺を茹でていたのか、麺が固くてびっくりした。ワンタンを先に食べて、麺が汁で柔らかくなるのを待って食べた。
#3行日記

3行日記 カラーリング

3行日記 カラーリング

髪を初めて染めた。髪を染めるのは特殊なことではないのだが初めての挑戦にちょっとドキドキした。髪を染めてから、他の人のカラーが気になるようになった。今までと違った視点で。いろんなことを体験するのは大事ですね。
#3行日記

3行日記  ご近所さんの車庫入れ事情

3行日記 ご近所さんの車庫入れ事情

ご近所さんの車庫はかなりタイトで夫さんはいつも苦戦している。車庫入れの時必ず妻さんが「ダメ!ぶっかるっ!」など大きな声援を送るので在宅している時は結構気になってしまう。毎回妻さんが同席、激励してくれる車庫入れ。想定60代の仲良し?夫婦です。
#3行日記

3行日記 地下駐車場

3行日記 地下駐車場

よく利用する市営地下駐車に車を停めようとしたが、すごく混んでいた。今まで平日に車が並んでいたことなんて、無かったのだが。駐車スペースを探すののに苦労するかも、と思っていたらすぐに見つかり、出入り口にも近いベストポジション確保できた。よい時間が過ごせたご機嫌の一日だった。
#3行日記

3行日記  海外からの観光客

3行日記 海外からの観光客

今日、海外から来た観光の方とたくさんすれ違った。外見から海外の方と分かる方。日本語以外の言語を話している方。一番印象的だったのは、フワフワのキツネのぬいぐるみ風の帽子をかぶっているカップルさん。4月の日本でキツネのぬいぐるみ風の帽子をかぶっている人、なかなか見かけませんね。
#3行日記

3行日記 エイプリルフール

3行日記 エイプリルフール

4月になりました。本日、エイプリルフールでしたが実際にウソをつく人に会ったことが無いです。企業がいろいろ面白い「エイプリルフール企画」を見るのは楽しいです。今年はどんな企画が話題になったのでしょう?
#3行日記

3行日記 納豆と砂糖

3行日記 納豆と砂糖

子どもの頃は納豆に砂糖をいれて食べていた。砂糖を入れると納豆の粘りが強くなる。納豆は粘りの強い物だと思っていたから、醤油やタレのみで「さらさら」「フワフワ」の納豆を食べて驚いた。今日は大粒の納豆を醤油でいただきました。
#3行日記

3行日記 キーマカレー

3行日記 キーマカレー

カレー好きです。スパイスたっぷりのキーマカレー作って食べた。スパイスって体温まる。味噌、納豆等発酵食品も好き。
#3行日記

3行日記 圧力鍋

3行日記 圧力鍋

圧力鍋って便利。圧力鍋でロールキャベツ作ると、すぐ味がしみて柔らかく仕上がる。寒い時期は鍋がすぐに冷えて圧力も下りやすい。逆に夏はなかなか圧力が下がらなくて。寒い時期に、圧力鍋でいろいろ作りたい。
#3行日記

3行日記 髪を切ったら

3行日記 髪を切ったら

久しぶりに髪を切ったら、すごくスッキリした。今まで生えていた髪を短くカットしただけなのに、自分の表情も髪の艶も違う気がする。スタイリストさんのテクニックが素晴らしいからだと思う。技術的なことだけでなく、お客様に寄り添う気持ち。本当にありがたい。笑顔と元気をいただきました
#3行日記

3行日記 りんごあめ

3行日記 りんごあめ

近所にりんご飴屋さんができた。いつも3人ぐらいは並んでいる。りんごあめを食べたことが無い。お祭りで売っているのは見たことがあるけど買ったことは無い。りんごあめの魅力はどこなのか。食べづらそうにみえるのだが、意外とバリバリ食べることができるのか?
#3行日記

3行日記 ねこのご飯アピール

3行日記 ねこのご飯アピール

うちのねこは、夜中にご飯をねだる。
子猫の時に、寝ている飼い主の頭をひっかいてご飯アピールするという癖がついてしまった。帽子でガードしても寝返りすると脱げてしまうため、どうやって頭を守ったら良いかいろいろ考えた。今は、この癖はなくなり頭の安全は守られている。
#3行日記

3行日記 いちご

3行日記 いちご

いちごって、見ているだけでも幸せな気持ちになる。あの形が可愛い。今年初いちご。香りもよくて甘かった。コンデンスミルクをかけたりする人もいるみたいだけど、そのまま食べます。雪はまだ残っているけど春ですね。
#3行日記

3行日記 かにのふんどし

3行日記 かにのふんどし

「かにのふんどし」って知ってますか?今日スーパーで「たらばがにのふんどし」が10個1パックで売ってました。茹でてあるのでそのまま食べられそうでしたが、一応加熱して食べました。甘くて弾力があり美味しかった。なぜふんどしと呼ぶのかな?
#3行日記