見出し画像

AI初心者さんのマンガ制作のポイントは?

こんにちは、AIイラスト勉強中のことりです!

AIの勉強を始めた理由は、マンガを出版したかったから。
私が出版した本をマンガ化するのが目標です。

最初は自分でマンガを描く予定でした。
そのために去年はiPad+ペンタブを購入。


でも、そもそもマンガどころか絵も描けない私にはハードルが高すぎました。
だからマンガを描く部分はAIに頼ることに。

最初にぶつかった壁は同一キャラの生成です。
そのほかにも、マンガ制作にはいろんな壁がありました。

まずは1冊目を完成させることを目指して試行錯誤。
最初はあれもこれもと欲張っていたけど、シンプルにすることで「これならマンガが制作できるかも?」とやっと思えるようになりました。

私のマンガ制作は始まったばかり。
まだ完成はしていません。

この記事では、ようやくマンガ制作をスタートさせた私が「AI初心者さんがマンガ制作を始めるためのポイント」を解説します。



■登場人物はひとりに

私の本のなかに、「ことり」と「なつみちゃん」が登場する対話形式の本があります。
これをマンガにすれば、セリフを考える手間も減るかな?
という単純な理由から、最初はこの2人の画像生成をしていきました。


ことり


実際の私はこんなに若くも可愛くもないんですが(笑)
そのあたりは目をつぶりました。

服装はだいたいいつもこの画像のようなラフな格好です。

なつみちゃん


なつみちゃんは、ことりをベースにして、髪と目の色、小物や服装などを変えています。
この2人のキャラを出すまでに、何度もガチャを繰り返しました。
ちびキャラバージョンも生成しています。

ちびキャラバージョン


こちらはVネックのセーターになってしまいました。
さらに他のポーズをさせようとすると色々な部分がブレてくるんですよね。

結局、最初の1冊は登場人物をひとりにしてハードルを下げることにしました。

■小物と服装はシンプルに

これまで何度もガチャを繰り返し、小物と服装はシンプルが良いという結論に。
たとえば、ことりは左手にノートパソコンを持つように指示をしているのですが、これも毎回ブレました。

なので、最終的には「白い丸首のセーター+ジーンズ+スニーカー」にして、リュックやノートパソコンを持たせるのはやめました。

■背景はなしで

まだ登場人物2人にこだわっていたころ。
ことりとなつみちゃんがカフェでお茶をしているシーンを生成したのがこちらです。

カフェでお茶をするシーン


服装やスニーカー、髪型も微妙に変わってしまいました。
ノートパソコンの上にコーヒーがのっていて、なつみちゃんの前には飲み物が2つもあります。

これにまた変更を加えていくと他の部分がブレてくるので、背景はなしにすることにしました。

背景を別に生成して登場人物と合成させるという方法もあります。
でも結局、「初心者は背景にこだわる必要はない」というのが私の結論です。

■マンガはモノクロで

スニーカーの色が変わってしまったように、色にまで気を配るのは初心者にはハードルが高い。
そこで、モノクロにしてみたのがこちら。
ジーンズのなかにセーターがインしているのが気になりますが、ここを変えるとイラストが崩壊していったので、このイラストでいくことにしました。

このキャラに決定


■シンプルなコマ割りに

マンガらしいコマ割りにも挑戦してみましたが、複雑すぎて挫折。
ここでも「初心者はシンプルなコマ割りで良い」と、割り切ることにしました。

これから制作していくうちに変わるかもしれませんが、今は1ページに1コマ〜2コマで制作しています。

■使い慣れたソフトを使用

iPadには株主優待でダウンロードしたマンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」が入っています。でもなかなか使いこなせず……。

他にも、「FramePlanner」や「Canva」などを試しています。
でも、まずはイラスト生成に集中することにし、レイアウトは仕事でも毎日使っているソフト、「InDesign」を使用することにしました。
このソフトは、ココナラで出品しているペーパーバック制作でも使用しています。


「使い慣れたソフト」を使うというのもポイントかも。
私的には、これで一気にハードルが下がりました。

InDesign」はマンガ制作に特化したソフトではないので、吹き出しのパターンはこれから考えようと思っています。


今後もAIイラストのマンガ制作についてシェアしていく予定です。
Xのフォローもお待ちしてまーす!(@kotori_books00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?